11月18日、足羽川支流荒川と本流にフナを30キロ放流しました。鵜の食害を避けられる場所を選びました。年内の放流関係事業はこれで終わりとなります。
11月18日、足羽川支流荒川と本流にフナを30キロ放流しました。鵜の食害を避けられる場所を選びました。年内の放流関係事業はこれで終わりとなります。
鮎の放流も終盤に入りました。6月6日午前7時、放流の様子です。元気に川の中へ泳いでいきました。足羽川の鮎友釣り解禁日は6月17日(土)です。遊漁証はご存じの通り各販売店他、フィッシュパスにて発売しております。お買い求めどうぞよろしくお願いします。
24日は県産鮎最後の放流となりましたが、一乗谷川に一部の稚鮎を放流しました。放流場所は一乗谷朝倉遺跡の唐門近くです。一乗谷朝倉氏遺跡・復元町並へお越しの際に周辺を散策されると思いますが、一乗谷川を眺めてみてください。キラキラと鮎の泳ぐ姿が見せてくれると嬉しいですね。
#一乗谷朝倉氏遺跡