てきとうすぎる日常。。。

芋えもんが書きたい時にだけ書く日記です。
クワガタ採集とアウトドア
新本家は「てきとうすぎる日常+」です。

弁当箱の革命児!?HOTデシュラン。

2012年09月11日 | 美味い飯
何か食に関していいネタが無いかな~って・・・
こんなもの見つけました。
炊飯機能付き弁当箱?です。
どうやらテレビにも取り上げられる程の良品だそうです。
詳しくはググって見てください・・・

で・・・ポチっとしました。
HOTデシュラン2なるものがありましたが、お試しという意味で財布に優しい1です。

パッケージの中身。

コンセントにお釜、おかずケースに内ブタ、なんと箸まで付いてます。
あとは100均で買うよりもお粗末な専用?袋。
思ったより小さいが、弁当箱としてはちょっと大きいかな?
よくある保温できる魔法瓶弁当箱と同じくらいだと思います。

早速使ってみてインプレッションしていきます。

最初に結論から言うと・・・

こいつぁ使えます。絶対買いです。

説明書通りに炊飯してみます。
レトルトきのこハンバーグをそのままセット。

今回は普通の米ですが、無洗米を使用すればお釜に米と水を入れるだけ。
これだけです。

適当な時間水にひたして・・・スイッチON。
レバーを下げるだけです。

炊飯中。

10分~15分くらいでガチャンって勝手にスイッチが戻ります。

そのまま待つこと30分。(蒸らし時間はお好みで)

ハンバーグ定食完成。

あとは生野菜と味噌汁があれば完璧です。

グルメリポートが不得意な小生は・・・

炊きたてだけど箸入れた後の写真。

ごめんなさい。

食べてみると、
思ったより美味しく炊けるではないですかっ。

ハンバーグも熱い位にしっかり温まってます。
説明書通りの水の量だとちょっとかためかな?

しかしこれはイケル。
おかずケースにお好みのおかずを入れて、
オフィスに無洗米を置いておけば、
お昼に炊きたてご飯の弁当ができますね。
家から冷凍食品を温めないでそのまま詰めても大丈夫だそうです。
11時過ぎたらスイッチONですよ。
一度の炊飯で使う電気代はたったの1.5円(らしい)
上手く使えば弁当を作る時間を短縮できて、
お金をかけないで美味い昼飯を食べれます。

多分ですがHOTデシュランで検索してここにたどり着いた人は、
機能はいいから使い勝手をインプレッションしてくれと思うはず。

小生が検索しても実際の使い勝手が分かりませんでしたので・・・
勝手に個人的に思った事を書きます。

まずは炊飯時の蒸気。
これは数分出るだけで思ったよりも吹きません。
炊飯の匂いはしますので場所によっては・・・な感じです。

購入レビューで水が吹きこぼれると書いてある件。
これは説明書をしっかり読めば解決です。
おかずケースを使う時は内ブタを外して炊飯してください。
食べるときにフタに溜まってる蒸気と、おかずケースに付着した水滴には要注意です。
上手く扱えばこぼれないで処置できます。
キッチンペーパーがあれば便利です。

食べるときにはお釜のまま?・・・です。
別の容器に移して食べれば、後片付けはメッチャ楽ですね。

レトルトカレー等をおかずケースに入れると・・・
匂いと脂っぽさが当然残ります。
小生はパッケージのまま無理やり入れます。
入らない物はあきらめておかずケースに中身を入れます。

おかずケースのゴムパッキン?がすぐ行方不明になります。
小生も数回使って気がついたら無くなってました。
使用にあたっては無くても問題なさそうです。

耐久性はまだ未知数です。
炊飯した状態で持ち運ぶと蒸気などで破損しやすいそうです。

食べるときは必ずコンセントを抜いてください。
挿したままだと保温状態で空焚きになります。

気なることはそれくらいでしょうか。
お手入れはかなり楽な方で、
油物を扱わなければ、最悪水洗いだけでも大丈夫そうです。
公式に書いてはいませんが、
小生はこれを外で活かせないものかと思いました。

むしろ用途としてはこっちがメインです。

そこで車内で使用しているセルスターのDC-ACインバーター定格500W(HG-500)、バッテリー直での接続で使ってみた所、無事に使えました。
このインバーターは短形波なので、マイコン制御の家電製品はほとんど使えないはずですが、HOTデシュランは問題ありませんでした。
小生みたいにキャンピングカーまではいらないけど車内泊はしたいって人には便利ですね・・・

車の中に無洗米と水を備蓄しておけば・・・
災害が起きても車が大丈夫なら心強いですね。
缶詰やレトルト牛丼、中華丼、カレーなど色々と一緒に備蓄しとけば・・・
向かうところ敵なしです・・・多分。

HOTデシュラン2は多分マイコン制御でしょうか。
(公式に書いてありました。マイコン制御です。)
正弦波でなくても使えれば更に便利そうです。

あとはレシピが沢山あれば文句無しです。
これからも耐久性テストを兼ねて使いまくります。

長文になりましたが、これはオススメです。















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ズーラシアへ行ってきました。 | トップ | ヒメオオクワガタ探索in玉原高原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味い飯」カテゴリの最新記事