私のモノサシ

気ままにやったDIYや日頃思ったことを書いてみます。

風速計を購入してみた。

2023-07-09 11:41:23 | DIY
パソコンのファンなんかを色々触っていると、
ファンの違いなんかが気になってきます。

ファン同士の比較で、
メーカーのスペックと実際使用している感じが合わないように感じることもあります。

漠然と風を計ってみたいなと思ってです。

物としては風速計
横文字ではアネモメーターというらしいです。

業務用なのかな?
ちゃんとしたのは数万円とかしますが、
Amazonで安い簡易的なのは2000円以下で買えます。

遊びで使うので安いものをチョイス。
中国発送で2週間ほど待ち着ました。

想像より小型・・・
ただ物は過去一怪しいかも?(笑)
プチプチパックに裸で入っていました。
箱パッケージはおろか、袋や保護フィルムも無し、
説明書も無し。
ハズレ引いた予感がします…

ファンに息を吹きかけて回しても表示は出ない…
スイッチどれだ?
二つあるボタンを押してもなにも表示出ない。
そうか電池が入っていないかも。
CR2032と表記があります。
ストック確認の上開けてみると
最初から入っていました。


入れなおすとバックライトも一緒に表示が点いた。
良かった…

息を吹きかけると数字が上がります。
さてボタンの操作はどうするんだろう…
色々試してみました。
MODE(以降:M)とSET(以降:S)のボタンがありますが、
M長押しでスイッチが入ります。
オフは任意では無理のようで、オートオフのみです。

さらにM長押しで点滅して設定モード、
Sを押すと単位が替えられるのと(m/s・Km/h・fit/min・Knots・mph)
リアルタイム、アベレージ、マックスモードがあります。

また温度計も備わっていて、そっちの単位は電池横の奥まったボタンを押すとできるよう。

電池量も表示されています。

適当に遊んでみましたがちゃんと風量に対して変化します。
ただファンのモーター部に近づけすぎると、
磁力の影響で風が無く回ってなくても数字が上がることがありました。
使う時これは注意が必要かも。

一応PVCっぽい保護カバーとネックストラップも付いています。
電池の蓋もOリング入りなので防滴ぐらいにはなっているのかも?

いろいろ適当に計ってみる。

USB扇風機(2.9m/s)
普通の扇風機(写真無し:約1~5.5m/s)


PC用120mmファン(無負荷1800rpm:3.7m/s)


ダイソーの電動ブロアー(最大:7.5m/s)


スプレー式エアダスター(最大:27.9m/s)


PC排気部分(120mm・約700rpm時:2.0m/s)

ダイソンドライヤー(無写真・最大時:25m/s)
エアーダスターとダイソンドライヤーがダントツですね。

ちなみに口と窄めて吹いての最大値は10m/sが限界でした。
ところが
太めのストロー(マックの紙ストロー)使うと13.0m/sまで上がりました。

そう数字はあくまでも「風の速度」
面積でも変化してしまいます。
PCのファンの善し悪しに使おうとしましたが、
単純な無負荷比較では判断できない気がします。
なので測定用の箱を適当に造ってみました。


100均で買った懐かしの工作用画用紙です。

書き途中…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 製品のコスパ語るなら? | トップ | なんか色々あるな… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY」カテゴリの最新記事