味噌づくり教室~
通りすがりの橋で面白い像を発見👀
何とも愛らしいポーズ(´∀`*)ウフフ
この先にはお寺もあります。
ちょっと気になるけど、これから仕事だしね(^-^;
江戸へゆききのおやどばし
何やら歴史がありそうですね~(・∀・)ウン!!
水鳥ちゃんたちが数羽くつろいでいます🦆🦆🦆
今回の味噌づくり教室は
5人だったので、午前中に終了です🍵
香ばしいほうじ茶をご馳走になり、
お昼ご飯へ~
安定の餃子の王将に来ました🥟
割引券があって、3月末で期限だったので
さっさと使わねば~(;´∀`)
私は毎回、酢豚定食です🐖
家で作るのめんどくさいから
外食で食べると楽ですね~(´∀`*)ウフフ
酢豚は山翡翠さんが苦手なので
ほぼ作りません🐖
さて、自宅に帰って俳句の勉強です📚
前回借りた本を返し、新しい本を借りて来ました(*´▽`*)
図書館の本は大いに利用しないといけませ~ん
タダだからヾ(*´∀`*)ノ
3月上旬
ギュっと四国 俳句道場
兼題「雛祭」
さげもんの影仄かなる雛祭 秀作
通販生活 俳句生活
兼題 「寒し」
鼻先の一点のみの寒さかな 人選
それぞれを頂きました~(´∀`*)ウフフ
今回は良い出だしですね!
4月、投句を始めて
ちょうど1年になります(^^)/
ちょっとは上手くなったのかどうか・・・
自分では分かりませんが(^^;
投句を始めて、作ってるだけでは
限界があるな~と気付いて
図書館で本を借り、鑑賞もちゃんと
出来るように勉強しています。
たぶん、作ると鑑賞はセットで
鍛えないとダメかなと(・・?
俳句の先生の書かれた鑑賞の本は
もう~全てに詩情が溢れていて
唸ります(・∀・)ウン!!
五七五の文字の中に
そんな豊かな世界が広がっているのかと
俳句を嗜んでいる芸能人、
選者をされている俳句の先生
作家さんなど、俳句の鑑賞本を出している人は
様々ですが、やっぱり俳句の先生の本は
読みが深いのです Σ(・ω・ノ)ノ!
日本語って奥が深い~
言霊のさちはふ国🗾
せっかく日本人に生まれたから
日本と、日本人を満喫しよう~(((o(*゚▽゚*)o)))
さげもんの影仄かなる雛祭 翡翠
雛祭 春の季語
鼻先の一点のみの寒さかな 翡翠
寒し 冬の季語