アトリエ憂のにちにち日記

手作り大好きな「アトリエ憂」のブログです。

体験会inジョイフルホンダ

2009年03月21日 | 粘土細工・花・ハーブ
今日は、午後からジョイフルホンダさんで、体験会。

なんと、ハーブでお香作りをしました。

約一時間で作って下さいました。

幼稚園の年長さんから○十×才…(*^_^*)約10名が体験して下さいました。
有難うございます。

今度は、5月末の週(予定)にポプリ作りを予定しております。

また、決まりましたら こちらで連絡しま~す。

煮込みハンバーグ

2009年03月21日 | 
月に一度、男の料理教室「作食楽」です。

今日は、煮込みハンバーグ。

材料 牛挽き肉200g、人参2本、セロリ1本、野菜ジュース1l、ジャガイモ2個、玉ねぎ3個

デミグラスソース1缶

塩、醤油、梅酢、シナモンパウダー
1> 玉ねぎ1/2個をみじん切りし、油で炒めて 冷ましておく。

2> 人参1本を乱切りにする。ジャガイモ2個は、皮をむき放射状に8等分する。下茹でをしておく。

3> 玉ねぎ1と1/2個、セロリ1本、人参1本をみじん切りし、深鍋に油をひき炒める。




4> 透き通るまで炒め、野菜ジュースを入れ煮込む。


5> 1個の玉ねぎを放射状に切り、4に入れる。

6> 冷めた玉ねぎと挽き肉、塩を合わせよくこね、好きな大きさにまとめる。

7> 5に、デミグラスソースを入れ水を少し入れ、さらに煮込む。醤油、梅酢、シナモンも加える。と、2で下茹でしたジャガイモと、人参も入れる。

8> 6のハンバーグを7の鍋の中にいれよく煮込む。



是非、美味しいパンと一緒に食して下さい。



手作り納豆

2009年03月19日 | 
生徒さんからとても美味しいし納豆を頂きました。

昔ながらのの製法で作られた、納豆。




農家の方には、頭がさがります。
有り難いです。




食べてみると、豆の甘味が強く、少しのお醤油のみで 何もいりません。



一年をかけ、米・大豆をこだわりながら育てていかないと出来ない味。


シンプルだから素材の良し悪しがでます。

ほのかに 藁の香り。

日本の伝統食。いただきました。

ガラスに銀

2009年03月18日 | アートクレイシルバー・銀細工
ガラスにアートクレイシルバーを塗布します。

ちょっとコツがあります。

あまり 薄いと銀が焼ききれます。

厚すぎると、剥離すれときもあります。

難しいですね。

私が、よく使う言葉「適当に。」「適して、当然」と言うこと。

簡単そうでなかなか出来ない…。作品作りは、奥が深いです。

A-taroさんで、展示販売会

2009年03月18日 | お知らせ・展示会・イベント
4月16日、17日、18日の3日間 展示販売会を行います。

内容は、「和部門」アートクレイシルバー・るーぷアート・漆粘土・刺し子・消しゴムハンコ・さつき盆栽。

「キュート部門」クイリング・クレイスイーツ・木のペンダント・アートクレイシルバー・ガラスフュージング などなど。

那須のが原で活躍中の作家達の作品展です。

お時間ございましたらお越し下さい。

体験会もあります。