今日はデニスホッパーのことを書きたいと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/a5/115bdca84a863aabdfd3c4bf918a7d5e_s.jpg)
いつも音楽のことなのに何でやねんとお思いの方もおられると思いますが、
中学のときに観た『イージーライダー』で衝撃的な結末と、わかりにくい内容に戸惑ったのと、
このあたりから洋楽の楽しさがわかって来た時なのでこの劇中歌も衝撃的なサウンドでした。
『イージーライダー』という映画の監督で助演者で今年の5月30日に亡くなっておられてます。
『イージーライダー』は賛否両論の映画ですが、ニューカルチャーであったことには間違いないし
その後の映画界全体に与えた影響は大きいと思います。劇中のマリファナを吸うシーンは本物のマリファナを吸っています。
映画の中に政治的批判や、フリーセックスや南部の差別的表現や、ヒッピーやマリファナや1960年代の
ベトナム戦争がまだまだ終息に向かっていないときに作られた映画ということを考えれば、よく上映できたなというのが感想です。
デニスホッパーは『イージーライダー』『地獄の黙示録』が僕たちの年代のスターだとしたら
お年寄りには彼は1955年のジャームスディーンの『ジャイアンツ』『理由なき反抗』に出演しています。
また僕よりも若い人には『スピード』で覚えてられる方も多いかと思います。
この映画のサントラ盤はホントに名盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/cd/c1849e38e036e6d024463fce1ba7e826_s.jpg)
ステッペンウルフが有名ですが、バーズやロジャー・マッギンが入ってます。
イージーライダー「ワイルドで行こう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/a5/115bdca84a863aabdfd3c4bf918a7d5e_s.jpg)
いつも音楽のことなのに何でやねんとお思いの方もおられると思いますが、
中学のときに観た『イージーライダー』で衝撃的な結末と、わかりにくい内容に戸惑ったのと、
このあたりから洋楽の楽しさがわかって来た時なのでこの劇中歌も衝撃的なサウンドでした。
『イージーライダー』という映画の監督で助演者で今年の5月30日に亡くなっておられてます。
『イージーライダー』は賛否両論の映画ですが、ニューカルチャーであったことには間違いないし
その後の映画界全体に与えた影響は大きいと思います。劇中のマリファナを吸うシーンは本物のマリファナを吸っています。
映画の中に政治的批判や、フリーセックスや南部の差別的表現や、ヒッピーやマリファナや1960年代の
ベトナム戦争がまだまだ終息に向かっていないときに作られた映画ということを考えれば、よく上映できたなというのが感想です。
デニスホッパーは『イージーライダー』『地獄の黙示録』が僕たちの年代のスターだとしたら
お年寄りには彼は1955年のジャームスディーンの『ジャイアンツ』『理由なき反抗』に出演しています。
また僕よりも若い人には『スピード』で覚えてられる方も多いかと思います。
この映画のサントラ盤はホントに名盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/cd/c1849e38e036e6d024463fce1ba7e826_s.jpg)
ステッペンウルフが有名ですが、バーズやロジャー・マッギンが入ってます。
イージーライダー「ワイルドで行こう」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます