2011年10月 2日(日曜日) 第3回ヒルクライム in ダルガ峰 @ 岡山県 西粟倉村♪
2010年11月16日 もとゆ橋から「ダルガ峰林道」&駒ノ尾山山頂を望む♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくら温泉」です。
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
2011年10月 2日(日曜日) 第3回ヒルクライム in ダルガ峰 @ 岡山県 西粟倉村♪を お届けします♪
「 第3回ヒルクライム in ダルガ峰」大会要項
「 第3回ヒルクライム in ダルガ峰」大会要項PDF
「 第3回ヒルクライム in ダルガ峰」コース・こう配図♪
2011年5月17日 22:54 ダルガ峰林道展望台から 「月明かりに照らし出される西粟倉村」♪
アスリートの秋でもあります♪
??????と
思われるのもそのはず♪
西粟倉村は
大会出場のアスリートを
サポートしたり
大会の会場を提供する立場でですが♪
2011年7月17日 ダルガ峰林道展望台♪
そのひとつに
2011年の今年は
10月23日(日曜日)開催の
第10回宮本武蔵顕彰お通杯女子剣道大会
剣聖・宮本武蔵の生誕地で
女性剣士による剣道大会
可憐な女性剣士の
戦いぶりは迫力満点
見応えのある試合ばかりです♪
※智頭線宮本武蔵駅からすぐ。
錬成会は10月22日(土)です。
2011年7月17日 ダルガ峰林道展望台からの眺め♪
第3回ヒルクライム in ダルガ峰@岡山県 西粟倉村♪ コース案内図♪
その前には
2011年10月2日(日曜日)開催の
「 ヒルクライム in ダルガ峰」
キャッチ・フレーズは・・・
2011年7月17日 ダルガ峰林道沿いの「白雲の滝」 「1040mのダルガ峰に
一気に上るヒルクライムレース。
14%の激坂がハードだが、
尾根筋の展望を楽しめる。
ゴール後は会場まで
10kmのダウンヒル!
ヒルクライム in ダルガ峰」
2011年7月17日 ダルガ峰林道沿いにある「白雲の滝」♪
西粟倉村に暮らし
西粟倉村の地形を
知るモノにとっては
「・・・あのこう配を
自転車で登る・・・・って・・・」♫
2011年5月17日 22:54 ダルガ峰林道展望台から 「月明かりに照らし出される西粟倉村」♪
この景色が見える位置まで
自転車で登るアスリートとは
どんな「脚」をしておられるのか
大会当日は
私も応援に伺おうと思います♪
2011年7月17日 ダルガ峰林道展望台♪
出場選手の皆さんへ♪
景色を見ている暇など
無いかもしれませんが
少しでも
西粟倉村を
楽しんでいただければ
うれしいです♪
ご健闘を
お祈り申し上げます♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪
湯治宿「あわくら温泉・元湯」
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪