『西粟倉村・あわくら温泉にようこそ♪』 ←クリックするとTOPページをご覧頂けます♪

岡山県 西粟倉村 「あわくら温泉」。岡山随一のラジューム源泉の掛流しです。四季折々の話題をお届けしています♪

 第16回「智頭宿雪まつり」 鳥取県智頭町 2015年2月7日(土) 10:00-21:00

2015年01月24日 09時27分32秒 | 日記

 第16回「智頭宿雪まつり」 鳥取県智頭町 2015年2月7日(土) 10:00-21:00




2011年「第12回 智頭宿 雪まつり」♪

 岡山県

英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

 「あわくらタヌキ」です♪

「西粟倉村はココです♪」↓

 今回は

第16回「智頭宿雪まつり」 

鳥取県智頭町 2015年2月7日(土) 10:00-21:00

お届します♪

 

鳥取県の南東部に位置する智頭は、

面積の約93%を山林が占め、

人口は約8,000人という小さな町です♪

 

この小さな町の

智頭宿で

毎年人気の冬のイベント

「智頭宿雪まつり」を紹介しましょう♪

 

智頭宿一円が

「雪灯籠」のほんのりとした灯りに包まれる夕暮れ時に、

手作り提灯で散策を楽しむことができる。

街道沿いには屋台村や特産村が設置され、

手打ちそばや地酒が味わえたり、

趣を感じられます♪

 

また、子どもが楽しめる

さまざまな体験イベントも

開催されるので

ご家族揃ってお出掛けしてみては

いかがでしょう♪


 

第16回「智頭宿雪まつり」

期間
2015年2月7日(土) 10:00-21:00 ※手作り提灯で歩く智頭宿/17:00~21:00(予定)
 
概要
杉玉づくり体験、みんなで作ろう雪灯籠、弦楽トリオコンサート他
 
TEL
0858-76-1111(智頭町総合案内所)
 
主催
第16回智頭宿雪まつり実行委員会


鳥取県 八頭郡 智頭町の地図♪



智頭宿周辺マップ → クリックすると 智頭宿周辺マップ(A3サイズ) 
ダウンロードページに行けます♪ ご活用くださいね♪ 
 



続いて 
2012年 「第13回 智頭宿 雪まつり♪」2月4日【土曜日】♪の様子をご紹介します♪

---------------------------------------------------------------------------------------------




2012年 「第13回 智頭宿 雪まつり♪」2月4日【土曜日】♪

 

 2011年 「第12回 智頭宿 雪まつり」♪

岡山県

英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

 「あわくらタヌキ」です♪

「西粟倉村はココです♪」↓

 今回は

2012年

「第13回 智頭宿 雪まつり♪」2月4日【土曜日】♪ を

お届します♪

 

 

2012年2月4日(土曜日)開催 第13回 「智頭宿 雪まつり」♪↓ご覧ください

 

 諏訪泉さんのWEBサイトからお借りしました↓

 

「智頭宿周辺マップ」 ↓ 智頭町観光協会WEBサイトから♪

 

雪灯籠に抱かれた

ろうそくの灯りが

幻想的に町を照らし出す

「智頭宿 雪まつり」が今年も

2012年2月4日(土曜日)に

鳥取県

智頭町

智頭宿周辺を

会場に開催されます♪

 

 

 

・昨年の様子は↓ご覧ください♪

2011年2月5日・6日 「第12回 智頭宿雪まつり♪」本編

 

 

 

・『やさしい時間♪』

 

 

今年は

国の重要文化財に

指定されている

智頭宿

「石谷家住宅」において

「いろいろの明かり展」も

会期真っ最中です♪

 

 

・『智頭雪まつり♪雪灯籠』

 

 

厳しい冬は

季節の終わりでなく

新しい季節の始まり♪

それを象徴するのが

「真っ白の雪♪」

雪灯篭と

ろうそくの灯りが

やさしい時間で

訪れた人を

包みこみます♪

 

 

 

2011年 「第12回 智頭宿 雪まつり」♪

雪が降り積もる土地の冬は

「厳寒」をイメージさせますが

実は逆です♪

同じ気温「0℃」でも

乾燥しきった

大阪や東京に比べれば

湿度が大幅に高いため

体感的には

「やさしい寒さです♪」

 

2011年「第12回 智頭宿 雪まつり」♪

漫画

「夏子の酒」で有名な

智頭宿で

昔ながらの製法で

代々酒造りをされている

造り酒屋

「諏訪酒造」さんでは

原作者を招いて

〜お酒と肴のうれしい出会い〜と題した

イベントも行われます♪

 

 

 2011年「第12回 智頭宿 雪まつり」♪

季節は

「立春」を越え

2012年春の

最初のお出かけに

やさしい時間が流れる

「智頭宿 雪まつり」に

お出かけください♪ 

 

 2011年「第12回 智頭宿 雪まつり」♪

2011年「第12回 智頭宿 雪まつり」♪

 

 2011年「第12回 智頭宿 雪まつり」♪

今回も

最後までご覧いただいき

ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

 

☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪

 

 

 

 

  ☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

 

 

 

 

 ☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪

 

 

 

 

 

 

 

☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」

 

 

 

 

 

 ☆観光協会♪WEBサイト

 

 

 

 

 

 

☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい

 

 

 

 

 

 

 

☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪

最新記事一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 




















 
 

 


【雪山登山】 「スノーシュー& かんじき」 ツアー@ダルガ峰♪ その3

2015年01月24日 09時19分17秒 | 日記

 【雪山登山】 「スノーシュー& かんじき」 ツアー@ダルガ峰♪3




ここまでの様子は↓ごらんください♪

【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪2

 

 

 

2012年2月12日 昼食を終えて下山前に記念撮影♪

岡山県

英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくらタヌキ」です♪



「西粟倉村はココです♪」↓

今回は

【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪3を

お届けします♪



デジブック 『2012雪山ツアー2』

 

避難小屋で

各自が荷物と一緒に

運び上げたコンロと

うどんとお稲荷さんで

身体を温めたら

休憩もそこそこに

下山の準備を

始めます♪



2012年2月12日 下山します♪

記念撮影を

終えたら

出発しました♪


ゆっくりする時間が

無いからではありません♪

余り長時間

じっとしていると

体温をどんどん奪われ

下山する気力が下がり

ケガをするリスクが

増すからです♪


2012年2月12日 雪の深さは60㎝くらいでしょうか♪

出発してすぐに

難所が

待ち構えていました♪

登りの際に

最後の急斜面を上がりました。

そこを今度は

下ることになります♪




2012年2月12日 この斜面を下るんですよ♪

↑この斜面を下ります♪

結論から言えば

滑り台を滑るつもりで

お尻で降れば

訳ないのですが

慣れていないと

恐怖が先に立ちます♪



2012年2月12日 この斜面を下るんですよ♪

こわごわ足を運ぶと

余計に滑り

冷やりとします♪


斜面に対して足を

斜めにするのがコツです♪

そして足をおろす時は

ザッくと大胆に

スノーシューの爪を

新雪の下の

氷に刺すようにします♪


2012年2月12日 滑って下ります♪

急な斜面を下るのも

少し歩けば

恐怖も薄れ

「お尻で滑べってみようかなぁ・・・」という

気になります♪



2012年2月12日 この後は緩やかな下り道です♪

山歩きやトレッキングでは

登りよりも

下りの時の方が

神経を使うのが通常です♪

それは雪山でも

同じですね♪



 2012年2月12日 大茅スキー場に出てきました♪

誰一人ケガもせずに

大茅スキー場ゲレンデの

真ん中当たりに

帰りは出てきました♪


 2012年2月12日 大茅スキー場に出てきました♪

時間的にも

登りの三分二程度の時間で

下山することができました♪





 2012年2月12日 子どもが滑り降りてきます@大茅スキー場♪

後ろから

スキーで滑り降りてくる

子どもたちに抜かされると

ビニール袋をお尻に敷き

スノーボート(子どもようのソリ)で滑る要領で

(スノーボードではありません♪)

ツアーメンバーの多くが

即席ソリ滑りを

楽しみました♪


 2012年2月12日 私たちはビニール袋を敷いて滑りまぁ~す♪@大茅スキー場♪

バスで

あわくら荘に戻り

あわくら温泉で

冷えた体を温めてから

皆さん三々五々

帰宅されてゆきます♪



「家に帰るまでが遠足」と

小学校で教わりました♪

無事に全員が

ご自宅まで戻られてこそ

「無事なツアー」ですから♪



この記事をご覧いたみなさん♪

来年は是非

西粟倉の雪山を

経験して下さい♫

温泉で温まって帰れる

貴重な所ですから♪





2012年2月12日 出発した「あわくら荘」へ戻ってきました♪

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪


☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪

 


 

  ☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

 

 ☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪

 

 

 

☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」

 

 

 ☆観光協会♪WEBサイト

 


 

☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい

 

 

☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪

最新記事一覧



 

 

 

 


【雪山登山】 「スノーシュー&かんじき」ツアー @ ダルガ峰 ♪ その2

2015年01月24日 09時16分06秒 | 日記

 【雪山登山】  「スノーシュー&かんじき」ツアー @ ダルガ峰  ♪ その2




ここまでは↓をご覧ください♪

【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪1


 

 2012年2月12日 ダルガ峰休憩所にて♪

岡山県

英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくらタヌキ」です♪



「西粟倉村はココです♪」↓

今回は

【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪2を

お届けします♪


デジブック 『ダルガ峰2011初夏』

 

ダルガ峰に

到着した私たちは

トイレ休憩を取るために

ダルガ峰休憩所に

向かいました♪



 

2012年2月12日 ダルガ峰にて「休憩所」を目指しています♪

雪が無い時の

ダルガ峰

ご覧頂きましょう♪



 

2011年5月16日 ダルガ峰

昨年

5月のダルガ峰の写真と

見比べていただくと

雪が

全てを覆い隠していることが

お分かり頂けます♪



 

2012年2月12日 やっと着いたぞ!ダルガ峰にて♪

冬は寒く

白一色ですが

大地に

スタンプを押せるのは

雪があるからですね♪



2012年2月12日 地図も標識も雪に埋もれています♪

この標識によると

大茅スキー場までは

わずか

二キロほどの距離しか

ありませんね♪

 

 

2012年2月12日 地図も標識も雪に埋もれています♪

さて

ダルガ峰休憩所が

見えてきました♪

ここの

夏の風景も

ご覧ください♪

 

 

2012年2月12日 ダルガ峰休憩所が見えてきました♪

緑一色と

モノクロの

世界ですね♪

 

 

 2011年7月17日 ダルガ峰林道・休憩所♪

↑も↓の屋根に雪を

「これ以上は無理」と

載せた休憩所は

同じです♪



2012年2月12日 ダルガ峰休憩所にて♪

山の樹々の色も

全く違います♪


2012年2月12日 ダルガ峰休憩所からの眺め♪

2011年7月17日 ダルガ峰林道・休憩所展望デッキ♪

トイレ休憩を

終えた我々一行は

お昼ご飯を食べるため?

つくるため?に

避難小屋へ

向かいます♪



2012年2月12日 ダルガ峰休憩所にて♪

雪の中を歩き

冷えきった身体に

アツアツのうどんは

芯から温めてくれます♪



 

2012年2月12日 昼食はこの避難小屋でうどんを作ります♪

寒さで

冷えきったレンズを

うどんの熱気が

一瞬にして曇らせます♪



食事を終えたら

帰路につきます♪



 

 この続きは

【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪3へ続きます♪

 

 

2012年2月12日 ダルガ峰・避難小屋にて♪

 

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪




☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪

 

 

  ☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

 

 ☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪

 

 

 

☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」

 

 

 ☆観光協会♪WEBサイト

 

 

 

☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

 是非ご覧下さい

 

☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪

最新記事一覧

 

 

 


1月23日(金)のつぶやき

2015年01月24日 01時23分32秒 | 日記