【成長記録10】「2011年西粟倉・米づくりオーナー」 田植えから70日・2011年7月17日♪
2011年苗づくりからの記録↓合わせてご覧ください♪
【記事一覧】「2011年 湯の里・西粟倉村 米づくりオーナー」田植え準備~稲刈り、収穫祭まで♪
2011年5月8日 田植え当日「苗を植えた直後」
2011年5月15日 田植えから7日経ちました♪
2011年5月22日 田植えから14日経ちました♪
2011年5月29日 田植えから21日経ちました♪
2011年6月5日 田植えから28日経ちました♪
2011年6月12日 田植えから35日経ちました♪
2011年6月19日 田植えから42日経ちました♪
2011年6月26日 田植えから49日経ちました♪
2011年7月3日 田植えから56日経ちました♪
2011年7月10日田植えから63日経ちました♪
2011年7月17日 田植えから70日経ちました♫
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくら温泉」です。
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【成長記録10】「2011年西粟倉・米づくりオーナー」
田植えから70日・2011年7月17日♪を
お届けします♪
「あわくら温泉はココです♪」↓
大型の台風6号が接近してくる
2011年7月17日日曜日は
快晴を予感させる
朝で始まりました♪
デジブック 『田植え後70日の様子』
先週お届けしたように
そろそろ「穂」が出始めた
「湯の里 米づくりオーナー」の
田んぼの成長記録も
今回で10回目を数えます♪
2011年7月17日 田植えから70日が経ちました♪
田んぼの全体像を
見ただけでは
成長の様子は
あまりよく解らない時期に
差し掛かってきました♪
2011年7月17日 田植えから70日が経ちました♪
苗の背丈は
80㎝前後まで伸び
縦方向の成長は
そろそろ終わります♪
2011年7月17日 田植えから70日経ちました♪
これからは
逆に「穂」が実り
その重さで
頭を下げ始めます♪
2011年7月17日 80㎝に届くほど成長した苗たち♪
毎回使用しているサシは
50㎝ですから
そろそろ1mの
竹サシにでも
代えなければなりませんね♪
2011年7月17日 田植えから70日経った田んぼを蛙の目線で見てみると♪
秋にお米になる穂はまだ
向こう側が透けて見えるほど
その殆どが「水分」です♪
2011年7月17日 穂が出だした田植えから70日後のオーナー田んぼ♪
苗のどの辺りから
「穂」が伸びているかは
フォトアルバムに詳しく集めました♪
2011年7月17日 穂が出だした田植えから70日後のオーナー田んぼ♪
きっと来週には
田んぼの
ほぼすべての苗が
「穂」をつけだしているでしょうね♪
2011年7月17日 穂が出だしたから田植え70日が過ぎた田んぼ♪
子供たちの
夏休みが終わればすぐに
西粟倉村では
稲刈りが始まります♪
2011年7月17日 出だした穂はこれ位の大きさです♪
あと40日ほどで
金色に輝く
田んぼに
姿を変える計算になります♪
これからは
色の変化も
お届けできるようになります♪
2011年7月17日 オーナー田んぼにて♪
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪
湯治宿「あわくら温泉・元湯」
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪