『西粟倉村・あわくら温泉にようこそ♪』 ←クリックするとTOPページをご覧頂けます♪

岡山県 西粟倉村 「あわくら温泉」。岡山随一のラジューム源泉の掛流しです。四季折々の話題をお届けしています♪

【ゲレンデ・コンディション2012年2月18日土曜日】 「雪遊びに最適♪西粟倉村・大茅スキー場☆」その2

2012年02月18日 19時19分51秒 | 日記

【ゲレンデ・コンディション2012年2月18日土曜日】 「雪遊びに最適♪西粟倉村・大茅スキー場☆」その2

 

2012年2月18日 11:39 大茅スキー場入口で雪と戯れる親子♪

岡山県

英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくらタヌキ」です♪

「西粟倉村はココです♪」↓

今回は

【ゲレンデ・コンディション2012年2月18日土曜日】 

「雪遊びに最適♪西粟倉村・大茅スキー場☆」その2を

お届けします♪

 

2012年2月18日 11:40 大茅スキー場入口付近♪

今朝の記事で

お約束した通り

大茅スキー場に

ゲレンデコンディションを

確認してきました♪

 

 

2012年2月18日 雪の降り続く大茅スキー場♪

予想通り

昨夜から降り続く雪が

新たに

少ななくとも

60㎝は

積もっていました♪

 

 2012年2月18日 昨夜からの雪をかぶった大茅スキー場の案内板♪

天気予報のせいか

お客様の数は

土曜日にしては

少なかかったですね♪

 

 2012年2月18日 雪の降り続く中ソリ遊びの子どもたち@大茅スキー場♪

雪の降り続く中でも

子どもたちは元気いっぱい

雪と戯れていました♪

付き添いのお父さんは

寒そうでしたが・・・♪

 

 2012年2月18日 除雪は完璧な西粟倉村♪

ここで少し

西粟倉村の除雪事情を

お話しましょう♪

結論から言うと

大変細やかな

除雪作業が

されています♪

 

 2012年2月18日 雪の降り続く大茅スキー場♪

村では雪が降ると

大中小の除雪車が

20台はくだらないほど

除雪作業をしています♪

 

 2012年2月18日 大茅スキー場♪

国道はもちろん

村道

生活道路の中でも

重要な道は

日の出前には

除雪がすでに

ほぼ完了しています♪

 

2012年2月18日 雪の降り続く中でも元気いっぱいの子どもたち@大茅スキー場♪

夜間に雪が降りだすと

夜を徹して

除雪車が作業することも

珍しくありません

 

2012年2月18日 大茅スキー場へ向かう道♪

歩道は

歩道専用の

ミゼットサイズの

除雪車が

雪を片付けます♪

 

2012年2月18日 14:29 お陽さまを浴びる志度坂峠道の桜並木♪

西粟倉村に入れば

大雪の日でも

大丈夫ですが

それまでの道中が

少し心配ではあります♪

 

 2012年 16:52 夕焼けに染まる 若杉天然林方面♪

さて

明日

晴れれば

最高の雪あそび日和に

なるでしょうね♪

 

 

 2012年2月18日 14:33 路面が見えるまで何度も何度も行き来する除雪車たち♪

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

 

 

 

☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪

 

 

 

 

☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

 

 

 

 

☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪

 

 

 

 

 

 

 

☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」

 

 

 

 

 

 

☆観光協会♪WEBサイト

 

 

 

 

 

 

☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

是非ご覧下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪

最新記事一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ゲレンデ・コンディション2... | トップ | 2月18日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事