~続・旬の里~あわくら温泉ゾーンまで~
あわくら温泉駅 ~温泉につかる、あわくらタヌキ♪~
岡山県 英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくら温泉」です。
今回は
■西粟倉村にご一緒しましょう♪ 道中案内編 その4-2
~続・旬の里~あわくら温泉ゾーンまで~を
お届けします。
「西粟倉村はココです♪」↓
前回は
「旬の里」から「あわくら温泉駅」までご案内しました。
今回は
「あわくら温泉駅」から「あわくら温泉」ゾーンまでご案内しましょう♪
「あわくら温泉駅」は若杉天然林に続く道沿いにあります。
あわくら温泉ゾーンには
この角を←左折します♪
道沿い側の入り口です。
左折するとこんな感じです。
温泉ゾーンに続く道沿いの入り口の様子♪
高架をくぐり西粟倉駅方面を望む
さあ!道を進みましょう。
↓この建物はコンベンションセンター
村のゲート・ボール場です♪
突き当たりはT字路になります。
←は「あわくら荘」「あわくらんど」「旬の里」に戻ります。
→は「黄金泉」「元湯」と温泉ゾーンへ向かいます。
→右折して温泉ゾーンへ向かいましょう♪
200メートルくらい進むと
右手に「影石神社」が現れます。
そのまま進むとバイパスと交差します。
バイパスの高架を過ぎればすぐに
「黄金泉」が左手に見えます。
そのまま直進すれば
美しい河の対岸に
「元湯」が見えます♪
塩谷の山の野生の雄鹿♪
塩谷を登り切った辺りから
来た道を振り返ると・・・↓
「あわくら温泉はココです♪」↓
西粟倉村 観光案内♪↓
是非ご覧下さい。