アヲミドリくまBlog

くまを作っています。
たまにイベントに出たりcreemaさんに出したりしています

試作は六つに…

2011-02-08 01:38:54 | テディベア
前回書いてた新しいベアの試作ボディ
結局、まだいい形がある気がして作っています
とうとうボディが六つになりました
もうどれがどれか分からなくなりそう
しかも、そのうちの1つを猫がオモチャにして転がしていくし(笑)

たーーすーーけーーてーーー


でも、ここまできたら悔しいから諦めないぞーー!



試作3つ

2011-02-05 14:22:00 | テディベア
テディベアを作成するとき
今までにない感じのベアを作るときは試作をします。
その時、皆さんはどんなものを使われているのかな?
私はフェルトで作ってます
厚みがあるのでモヘアになった時も割とイメージが変わらないので
あと、やたら在庫があるからという理由も…(笑)
今回も治しつつ作成していたら
ボディが三体分…

なんとかかんとかやっとのことで思っていた形になりました
頭は一回でイメージ通りだったのになぁ~
テディベア作成、毎回色々あって面白いです

まだ足の形をどうするか迷い中
恵比寿までに間に合うよう頑張るぞ~


ゴスペラーズベア

2011-02-03 23:01:17 | テディベア
2月2日に広島で行われた
『ゴスペラーズ坂ツアー2010~2011“ハモリ倶楽部 響(HIBIKI)”』へ
いってまいりました
山口に続き2回目なのですが
実は前回は安岡さんラブ
今回は酒井さんラヴという部分が違ったせいか
(あぁ、なんという浮気者か…
前回とは全然違った感じがしました
詳細はまた後日としまして……


タイトルの『ゴスペラーズベア』というのは
ツアーグッズの一つ
The Gospellers × Stillas コラボベア
のことなのですが
それがこちら!

よく見るとね「ゴスペラーズ」の文字がいっぱーい!

でも、なんとなくですね…
ベアを作っているものとしましては…

目がないと寂しいんだよ~
どこを見ていいか分からなくなっちゃうんだよ~

で、やってしまいました。
購入したMさんの許可を得て
(変身前提で購入してくださったMさんに感謝)
ただ、やはりそういうオフィシャルグッズに変更を加えると言うことに
嫌悪感を抱かれる方もいらっしゃるかと思いますので

「目が付いたらどうなるの?見てやってもいーわよー」という方だけ
続きからどうぞご覧くださいませ



本当によろしいですか?











では











こちらになります












どーーーぞーーーーーーーっ




なかなか可愛くなったなぁと思うのですが
いかがでしょう?
お渡ししたMさんにも気に入っていただけて
ホッとしました

変更点は
首をしめる
目をつける
鼻と口を刺繍する
左右の膨らみが違ったので右耳の下に一針入れて形を整える
糸をすべて首に逃がしたのでそれを隠すためにリボンを結ぶ

こんな感じです
首に糸を一周させて絞ってお顔と首の境をはっきりさせるだけでも
随分イメージが変わると思います。
楽しかったです。
Mさんに本当に感謝です
ありがとうございました



大金だ~

2011-02-02 17:50:52 | 日々
我が家は、洗濯物を近所コインランドリーに持って行って
乾燥だけしている
花粉症の時期に始めたことだけど
30分ほどしたら乾いてタンスにしまえるのが気に入って
年中やっちゃってる

で、昨日
乾燥終わった洗濯物を畳もうと袋から
ドサーーーーと出したら
くしゃくしゃになった紙が…
広げたら

大金だ~~(笑)

前に使っていた人の子どものかな?
せっかくの大金作ったのに、残念だったね~
ちなみに、最初旦那のかと疑ってしまった
ごめんね
そんなわけないか~わはは~