なつ。
わたしも最近はずっと汗ばんでる。
くちゃい
あーんど ちべたい
なんて。あんまし気にしない。
きほん、そういうことはあんまし気にしないタイプ。
わたしね、むかしはよく男の子にまちがわれたんだ。
「ぼく、ぼく」って
会う人、会う人みんながいうんだもん。
家にやって来た郵便局のお兄ちゃんまで、
「お兄ちゃん」って。
「いやあ、お兄ちゃんじゃ、ないんですよ」(わたし)
「え、弟、じゃないでしょ?」
「うーん、弟、でもないんだな」
で、ちょっとの間・・・・・・
となりにいっしょに来てたお姉ちゃんが一言
「もしかして、お姉ちゃん?」
「ピンポーン♪」
おもしろかったなあ。わたしもあえて男の子の格好をしてみたりして。
笑い話、校長先生まで男の子と間違えたんだよ?これ、ほんとだよ?
もー、笑うっきゃないよね。きょーうはなんにんまっちがうかな♪的な?
(笑)わたしもけっこういじわるだよねえ。
でもおもしろかった。
なんていうのかな。つよいものにあこがれる感じ?
ほんとうはさ、友達に、「いっしょに入れて」も言えないけど、男の子の格好をするだけで、ちょっぴり強くなれるような、
輪に入るのはこわいけど、一人でサッカーボール蹴って、サッカーやってるつもりになってみたり。
ほんとに楽しかった。
ま、今まちがわれたらギョッとするけどね。「え?え?」みたいな?
でも、最近でも、子どもに間違われることはあったよねえ。
電車に乗ろうとして、みどりの窓口で切符を買おうとしたら、
「子どもですか?」
・・・子どもで乗れたら超ラッキーだけどね。
素直に言ったよ?
「大人1枚」って。
機械が通してくれないかもしれないしねえ♪ なーんて。
ほんと、たのしい思い出。
わたしも最近はずっと汗ばんでる。
くちゃい


なんて。あんまし気にしない。

きほん、そういうことはあんまし気にしないタイプ。
わたしね、むかしはよく男の子にまちがわれたんだ。
「ぼく、ぼく」って

会う人、会う人みんながいうんだもん。
家にやって来た郵便局のお兄ちゃんまで、
「お兄ちゃん」って。

「いやあ、お兄ちゃんじゃ、ないんですよ」(わたし)
「え、弟、じゃないでしょ?」
「うーん、弟、でもないんだな」
で、ちょっとの間・・・・・・
となりにいっしょに来てたお姉ちゃんが一言
「もしかして、お姉ちゃん?」
「ピンポーン♪」
おもしろかったなあ。わたしもあえて男の子の格好をしてみたりして。
笑い話、校長先生まで男の子と間違えたんだよ?これ、ほんとだよ?
もー、笑うっきゃないよね。きょーうはなんにんまっちがうかな♪的な?
(笑)わたしもけっこういじわるだよねえ。
でもおもしろかった。

ほんとうはさ、友達に、「いっしょに入れて」も言えないけど、男の子の格好をするだけで、ちょっぴり強くなれるような、
輪に入るのはこわいけど、一人でサッカーボール蹴って、サッカーやってるつもりになってみたり。
ほんとに楽しかった。
ま、今まちがわれたらギョッとするけどね。「え?え?」みたいな?
でも、最近でも、子どもに間違われることはあったよねえ。
電車に乗ろうとして、みどりの窓口で切符を買おうとしたら、
「子どもですか?」
・・・子どもで乗れたら超ラッキーだけどね。

素直に言ったよ?
「大人1枚」って。
機械が通してくれないかもしれないしねえ♪ なーんて。
ほんと、たのしい思い出。