あゆどんのつれづれなるままに

ここは、木の花での子ども達の遊び風景の断片を綴る「園長日誌」。木の花幼稚園での様々な場所で、子ども達が織り成す情景の随想

11月7日 プチちゃんの旅

2017年12月29日 | 日記
 リンゴ狩りが年少さんの遠足なので、プチちゃんはみかんは近江町に仕入れ(注文)に、フラットバスに乗って近江町へのミニ遠足。
 お友達同士手を繋いでバス停まで歩いていくとちょうどバスが待っていていいタイミング。お客さんもいたけどみんなでちんと座って可愛いプチちゃんたち。そして運転手さんがなんと木の花の卒園生のお父さんで(声掛けられて分かりました)、とても親切丁寧な運転かつ「アナウンス」。有難うございました。

 近江町に着いてビックリ。いつも人が多いところ金沢の台所だが、この日は「かに」の解禁日。近江町は観光客で人だかり・・・。
 そんな雑踏の中、ウナギやゴリ、ドジョウなどみて、そしてカニ。箱詰めながら大きなカニはまだ生きていて、口から泡を出したり、はさみが動いたり・・・・。子どもたちも目をぱちくりして叫んだり、見つめたり・・・。卒園児のお店に行ってみかんを注文。子どもたちはどんだけ要るの?と聞かれて、大きな声で1個!(1箱だね・・・笑)。すかさず1袋持ってくる子もいて笑える。注文を済ませ、試食用にその1袋のみ購入。お礼を言って八百屋さんを後にすると、いいにおいのカニ鍋のコーナー・・・。鍋の方に吸い寄せられて行くように歩いていく子をお金がないからねえ・・・と止めながら、みんなで鍋の匂いを嗅いで食べた気分を味わっている間に、人混みの中見失った子もいて、若干あせるも途中でしっかり戻ってきたから、えらい、えらい・・・と二人をほめ讃えつつ、ごった返す近江町を後にして、再びフラットバスに乗車。

   

 元車の公園でちょっこし遊び、みんなに内緒やで・・・と購入した試食蜜柑をみんなで食べて幼稚園に戻ってきたプチちゃんたち。任務遂行!お疲れ様、プチちゃん。


最新の画像もっと見る