goo blog サービス終了のお知らせ 

JiNGGA JiNNGA(β版)

今日ここまでの、自分の記憶と記録…

この時期に花粉とは……!?

2016年11月23日 | Webの中
Twitterユーザーの喫襾(@Tuinoa)が

「魚粉」を注文したところ

「花粉」と書かれた大量の粉が届き困惑する事態に。


届いたブツを何度見直しても

そこにはデカデカと「花粉」の2文字。

文字から想起されるのは、やはり春の大敵はじめ

アレルギーの天敵のアイツ。

こんなの開けたら死ぬぅ~~。



ところが他のTwitterユーザーのリプライから

この花粉とは、花かつおを粉にしたものの業界用語と判明。

読み方は「かふん」ではなく「はなこ」と読むのだとか。

実際に、喫襾(@Tuinoa)に届いた商品にも

ちゃんと材料名は鰹節と書いてあったそう。


調べてみると、「魚粉」だとイワシやサンマ、ニシンをはじめ

さまざまな魚が対象になるため、「花かつおの粉」と

いう意味の“花粉”という言葉が使われているよう。

日本語は難しい……。



元記事はコチラ。

コメントを投稿