今日は自分の備忘録と
接種を考えていらっしゃる方々の参考になればと思い
書かせていただきます
私自身の基礎疾患があり主治医の先生からのすすめもありまして
今回帯状疱疹ワクチン接種をすることにしました
接種日時:2023年10月23日(月)12時30分頃
接種場所:左腕筋肉注射
ワクチン名:シングリックス
副反応はやはり頻度の高い、注射部位の痛み、赤み、腫れ、筋肉痛、疲労、悪寒および発熱がありました。頭痛、胃腸障害は無かったです。 翌日一日は倦怠感が強くやや辛かったです。仕事があったのですが、辛うじてこなしていました。
その後、夕方から夜にかけて徐々に発熱があり38.0℃まで上がってきました。倦怠感も強く解熱剤を服用して午後8時には休みました。その後1時間毎の頻尿が4回起こり眠りも浅く気怠い朝を迎えました。こんな時に限って愛猫の茶々姫が私の横で寝てくれていました。心配してくれているのでしょうか(笑)翌日の朝の体温はまだ37.8度ありました。仕事ですのでロキソニンを服用し、お昼頃は平熱になり全身状態は改善し楽になりました。できればワクチン接種は休日の前日にやった方が良いと思います。また注射部位の痛み、赤み、腫れ 筋肉痛はまだ痛いです。発赤は以下の写真のようになりました。
しみだらけの汚い写真ですみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/360c268f4570c5e0f6504e5ab382e150.jpg)
個人的印象ですが、私は新型コロナワクチンでもやや副反応が強かったのですが、それよりもやや辛かったように思います。それでも接種後の一日半が辛かったので、2回目の接種(2ケ月後から半年以内)は時間を早め朝一番からやろうと思います。それと金曜日接種で土日はゆっくりしたほうがいいと思いました。
接種代金は1回20,000円です。
少し高いとは思いますが発症率も高く後遺症も残るということですので接種することにしました。
今朝はほとんど普段通りの朝を迎えています。
以上が顛末記となります。
参考になれば嬉しく思います。
それでは今日も一日頑張っていきましょう(^^)/