預かり猫でブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明日は二ヶ所で譲渡会🐹😺

2020-06-20 16:56:17 | 日記
まずは譲渡会のお知らせから🔔🎶
最後だと、良く忘れちゃうので…😅

ますは、私がお手伝いさせていただいてる、ハッピーワイルドキャッツから。
埼玉県蓮田市椿山バス停前にある、保護猫シェルターにて、里親会があり、そのすぐ近くでは、保護猫カフェがあり(蓮田市椿山3-25-6)、午後1時から4時まで譲渡会があります😄
まだまだコロナウイルスの影響で、完全予約制とさせていただいております🙇
お電話でのご予約はこちら👉080-1296-2020まで。
受付時間は朝9時から夕方5時までです。

ご連絡お待ちしております😊
カフェの面々の一部ですがご紹介⬇️
パークくん。二歳くらい?


麦わら柄の秋ちゃん。一歳くらい。
人懐こさと猫同士でも大丈夫なのが売りです👍


縞三毛おとちゃん。二歳くらい。
猫も人も好き💓甘えん坊て遊び好き。
でも一番好きなのは寝ること😪


トロくん。二歳くらい。
猫も人も大丈夫。甘えん坊くん。オモチャで遊ぶのが好き💕


エールくん。小柄ですが男子。秋ちゃんと兄妹。
エールくんも猫も人も好きですし、ブラッシングがまた大好き❤️
お掃除を済ませてカフェの床に座ると、わらわらやってくるうちの1頭です。お膝に乗って、ナデナデされるのも大好きな甘えん坊くんです😆👌


シェルターでは、元うちの預かり子猫、ルネッサンス兄妹のミロもお待ちしてますよー🙌ナデナデ大好き💕お立ち寄りの際は、ぜひナデナデよろしくお願いします🙇⤵️
兄妹のジェロも里親さん募集中です🙆





あと、蓮田市役所でも譲渡会のイベントがあります😄👏
時間は午前11時から午後2時までですので、お間違えなく🙇

市役所は予約不要です。
ふらっと立ち寄っても大丈夫ですし、見学だけでもかまいません😆👌
はちは今回参加しませんが、私はおりますので、ぜひいらしてくださいませ~🙌

では、昨日はお休みしてしまった、はちとるちるです🐹😺

はち、最近オモチャはダントツでネズミ🐭ちゃんが好き🐹💓
お目々キラッキラですよ、キラッキラ✨

はち「おおおっ!おれのネズミちゃんじゃないか~。しかも動くヤツ~😆💕」


はち「狙って狙って~…」


はち「とおっ!」
(もうおわかりですね。はち、外しましたよ…😢どんくさ…)


次は獲れました😅


良かったねぇ、はち😄


ご満悦🐹♥️


るちるはその間、ずっとキャットタワーのハウスに詰まっておりました。るちるはネズミ🐭ちゃんより、セロハンのポンポンが好きなんだったね😰
夜はそっちで遊ぼうね🎵



では、キジトラ子猫軍団~📣🎶

実は昨日、生後1ヶ月ほどの紅茶兄妹は、お掃除のあとにメッシュケージのジッパーをおばちゃんが閉め忘れ、みんな大脱走しておりました😰

私が一階で遅い朝食を摂っていると、滅多に吠えない黒パグののんが、二階の子猫部屋を向いてバウワウ吠え出しましたΣ(゚ロ゚;)
何事?と思い、とりあえず二階の猫部屋へ🏃‍♀️💨

紅茶兄妹、大きな掃き出し窓の脱走防止柵をよじ登っている真っ最中😱
しかし良く見ると、1頭だけ(おそらくアッサム)柵の向こう側へ😱
さらに向こうは網戸のみ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まずはアッサムから捕まえてケージへ。
ラプサとルフナは、柵を登っている最中だったので、容易に捕獲→速やかにケージへ。
あー、びっくりしたー😞💧
のん、グッジョブ😅👍

左からラプサ→ルフナ→アッサム。
食後の運動は欠かしません😄



そして今朝、またしてもケージのドア🚪を閉め忘れ😱💦
コーヒー兄弟、まずは足りなかったご飯の補給に走ります😰
私が飲み水を洗浄→交換して戻ってくると、最初にラテがふわふわ姉妹の大人カリカリのお皿に顔をつっ込んでガツガツ食べてました😵

私に気付くと脱兎のごとく猛ダッシュ🏃💨💨💨
3ヶ月のコーヒー兄弟は、1ヶ月の紅茶兄妹とは訳が違うのです😖
とにかく早い💨💨💨それが3頭いるー😱

でも捕まえますけどね😅
まずはラテが捕まり、その後バニラ、アートの順でケージにご帰還🙆

アート、まだ左後ろ足の薬指が腫れているものの、あれだけ元気に駆け回り、血も出てませんでしたから、少しは抗生物質のお薬が効いている
のかも。

1頭だけ病院に連れていかれ、一番しつこく追い回されたアート😾💢
おばちゃんに、相当ご立腹です~…😓

アート「おまえなんかだいっキライだ。あっちいけよ。こっちみるな」

私「はいはい、わかりましたよ…😞」


バニラは、ただひたすらフリーズ😰


おばちゃんを無視するラテ😢


みんな、どこも怪我なく捕獲できて、ほっとしたおばちゃんでした😅

さて、明日は譲渡会なので、今日は早く寝ます😄👍


では、また明日お会いしましょう🙋

本日、梅雨寒🥶

2020-06-19 17:05:29 | 日記
今朝、いや、おそらく昨日の夜遅くから、雨のせいで気温は急降下していたのでしょう😰

朝からもう仕舞おうかと迷っていた湯タンポ出動💨
子猫ちゃん達が調子を崩すのは、こうした激しい気温差😢

子猫ちゃん、まずは紅茶兄妹の寝床に厚手の毛布と共にセット。
一番奥は暗くてアレなんですが、ちゃんと3兄妹揃ってます😅
生まれて初めての湯タンポ、バッチリ使いこなしております👌


コーヒー兄弟も上に乗り上げてポカポカ満喫♨️
こちらも暗くて分かりにくいですが、点前にどーんと横たわっているのがラテ、やや右奥で何気にシャーしてるのは、バニラかアート。
奥にもう1頭いるようでした。
湯タンポ大人気😄👏

というより、みんな寒いのですね😰
朝、湯タンポ暑いかもと、入れようかどうしようかかなり迷ったのですが、やっぱり入れて良かったです。


同室アビーとチャロにも段ボール箱にフリースを入れて置いたのですが、使っている気配無し😢
今日も今日とてキャットタワーに居ます😅
アビー、今朝は朝ごはんの時、下に降りてきて待ってました😊
珍しくお水も飲み干していたので、申し訳なさに平謝り🙇
そもそもあんまりお水飲まなかったのですが、今日からは少し多めに用意せねば😰


チャロは、カーテンの影に隠れてました。
今日は寒いのでは…😵


本日はここまでに🙇
はちとるちるは明日更新します🐹😺


でほ、また明日お会いしましょう🙋


コーヒー兄弟も遊びました🙌

2020-06-18 22:46:39 | 日記
まずはキジトラ軍団から😺😺😺😺😺😺

タイトルにもある通り、ずっと警戒&威嚇ばかりしていた、コーヒー兄弟が、遂に1頭だけですが、遊びましたー😆👍

それは、兄弟よりも1頭だけ明るい体色の「ラテ」😺

ラテ「あ、それあのチビたちがよろこんであそんでるヤツだろ。ふん、おれはおにいちゃんだから、そんなもんでよろこばないからな」


ラテ「ん?」


ラテ「あっ、フカフカなんだ~🎵」


ラテ「あ、またちがうフカフカだ😆」


ラテ「おれがあそんでるからって、さわるなよ?」

私「はいはい、まだ触りませんよ~だ😁」


バニラとアートは相変わらずですが、ラテが人の手で動かすオモチャで遊んでことで、心境に変化が😄👍

オモチャを目の前で振っただけでシャーしていたのに、ラテが遊び出すと興味が湧いて目で追うようになってきました🙌

あと、アートの左後ろ足の薬指ですが、まだ腫れています😢
でも朝晩忘れずお薬飲ませてますので、吉報をお待ちくださいませ🙇



紅茶兄妹は、すっかりオモチャで遊ぶのが日課なので、おばちゃんはまだ怖くても、遊んでコールが聞かれるように🙆

手前からアッサム、ラプサ、ルフナ。
掃除なんて、彼らにはどうでもいいから、早く遊べー、との事です😅


アッサム、遊び好き決定ですね😄


ルフナは、ちょっと控えめちゃん😊


ラプサは野生が強いのか、オモチャを捕まえると「ヴ~!」っと威嚇したあと、兄妹から取られないように逃げ回ります😰


それを高みの見物の同室アビー&チャロ🐹😺

新入りが来たストレスは、その存在に慣れた事で緩和され、ここ数日は、ちゃんとご飯やおやつを食べるようになってくれました😂👍


チャロもほんの少しずつですが、私がいる前でおやつ食べたり、寛いだりしてくれるようになってきました😊


では一階の預かりさんたち。
まずはるちる。

今夜は主人が早く帰宅出来たので、ギョーザと中華風野菜炒めで一杯やりつつの晩御飯を食べていたら、るちる、ずっとウロウロ😅

キッチンの片隅で使われなくなった湯タンポの匂い嗅いでます😺
この他、主人と私が飲んだり食べたりしているすぐ近くでじーっと観察していたり。
落ち着かんですー😰
でも、知らんぷり、知らんぷり😁
るちるもかなり慣れてきてくれてます( *´艸`)💕


さて、画像はありませんが、はち、遂に旦那に触らせましたよー🙌
(こちらは大好きなブラッシングの時の模様です)


ブラッシングにうっとりの図🐹



やはり晩御飯の時でした。
るちるはウロウロしてましたが、はちは私のそばで寛いでました。

ビールを飲みつつ、はちをナデナデしていて、ふと旦那もそろそろはちに触れるのでは、と思ったのです。

まず、ゆっくりはちの近くに移動してもらい、人差し指をゆ~っくり近付けるように言いました。

旦那がその通りにすると、はちが旦那の指先に鼻チュー😆💕

はちが警戒を解いたので、次はそっと体(背中の辺り)に触ってもらうと、はち、逃げません😂👏

コロナで人が呼べず、私以外に懐いてなかったはち。
さすがにしょっちゅう家にいる旦那くらいはイケるのでは、と思ったら、やはりそうでした👍

旦那、生まれて初めて長毛種の猫さんに触ったとのこと。
感想は「よく、わからなかった」そうです😄


では、また明日お会いしましょう🙋

先っちょまん丸~😱

2020-06-17 17:34:40 | 日記
新しくやってきた、キジトラ軍団のコーヒー兄弟⬇️
3頭のうち、ラテの後ろに隠れたアート…。


今朝、朝ごはんのしばらく後、お掃除を始めたのですが、コーヒー兄弟のいるケージの中を拭き掃除したら…血だ~😱

だだだだ、誰が出血してるの?
どこから出血してるの?
そもそもなんで出血してるの~😱

まだ慣れていないのに申し訳ないですが、1頭ずつ捕まえては出血箇所を探します。

ラテは、大丈夫ね。
バニラ、問題なし。
とゆーことは、アートだな?
どこ?痛いのどこ?
まず背中、頭、下半身、しっぽ、前を向いてもらって顔、お腹、手、足…足だー!
左後ろ足の薬指が何だか他の肉球🐾の三倍くらいに膨れて血が出ています😱💦

最初は、爪がどうにかなったのかと思いましたが、爪は小さいながらもちゃんとある。

おなかの調子が悪いとか、予防接種でぐったりだとかは経験ありますが、外傷は初めて😰

原因がわからないので、とにかく保護猫団体の代表に連絡。
動物病院は水曜日がお休みのところがとても多いですが、幸い近所の病院に連絡すると、お休みでも診てくれるとのことで、アートをキャリーバッグに入れてほぼ朝イチで連れていきました。

すぐ診ていただけて、結果はというと、「化膿」でした。

何でも、捕獲前かそのすぐ後かははっきりしないですが、誰かに患部を噛まれたようで、そこに雑菌が入って化膿し、たまたま今朝、何かの拍子に破れて出血、となったのでは、とのことです。

というわけで、抗生物質をいただいて帰ってきました。

まだ体重は800グラムしかないアート。
お薬は1粒を8等分にし、その8分の1が1回分として1日2回…

ただでさえ小さい1粒。やってみました、8等分。
ははっ、粉々じゃん😢

先生は「まず粉にして、目分量で8等分でもいいよ」とのこと。

ミクロの世界ですな😩
鼻息😤でちょっと飛んでちゃったかもよ~😢

アート本猫は、お昼ご飯に混ぜられたお薬を完食したので、ホッと一安心でした。

たまに捕まえて、足の薬指を観察せねば(;¬_¬)


では、紅茶兄妹です😅
左からアッサム、ルフナ、ラプサ😺😺😺

すっかり毎日おばちゃんと遊ぶのが日課に😄👌


オモチャを入れてあげると、わらわらと寄ってきます😍


アッサム、何を考えてるのかな?


ラプサ、本気で狙ってますよ🎵


ルフナ、遊んでたら転んじゃいました😅


キジトラ軍団は、すくすく元気に育ってますよ~🎵


さて、昨日は災難だったるちる。

お勝手口の網戸は猫さん方に人気のスポット🐹😺

あまりに暑い日や寒い日以外、基本ずっと開いてます。
昨日はエアコン修理のために閉じ込められてしまったるちる。
今日はそれを取り返すかのように、居間をあちこちウロウロしてます😅


同じ頃はちは…
お気に入りの敷物の上にゴロゴロ😄


のんと一緒にゴロゴロ😆👏


でもどっちもどかない😅


のんはお母ちゃんに洗われてお疲れだったのでしょうね😄

余談ですが、洗われるのは大嫌いでも、熱めのシャワーは大好きなのん。
肩からお湯をかけると、うっとりと目を閉じて本当に気持ち良さそうで、そのうち、ものすごく小さいお婆ちゃんを洗ってる気がしてきます。

まだのんが子供の頃、夏はぬるい方が良かろうと、気を使ってシャワーの温度を下げたら、くるっと振り向いて「オラッ!」って怒られましたよ😩
ちなみに、シャワーの温度を上げたら、またうっとりしてました🙆

夏だろうが冬だろうが、シャワーは熱めと決めてるのんばあちゃんでした😅




では、また明日お会いしましょう🙋

猫回虫~😱

2020-06-16 18:12:22 | 日記
まずはお詫びです。
生後1ヶ月の子猫たちの名前、ルフナの名前が昨日は「ラフナ」になっておりました😢

自分で付けた名前を間違えるなんて😱
大変申し訳ありませんでした🙇

正しくは「ルフナ」です。黄緑のシュシュを着けた右の子猫ちゃんです。


ではまず、昨日はお休みしてしまったはちとるちるから🐹🐱

実は昨日、エアコンの二回目の修理の日でした。

一回では必要な部品が無く、その上修理の方がお忙しいとのことで、一応その日はクーラーは使える状態にして、また昨日来てくれたのです。

でも、業者さんから指定された時間より、業者さんの到着が20分早かったので、昼食後に自分のケージで寛いでいたるちるが猫部屋に取り残されました😱

そう、壊れたのは猫部屋のエアコンなんです~😭

慌ててるちるを捕まえようとすればパニック必至😖💦
仕方なくそーっと開け放してあるケージの扉を閉めて修理をお願いしました😅

るちる「そういうの、ちゃんと言っておくべきでしょ?やな感じ🙎」


ほんと、そうだよね😢
だって、修理に二時間半くらいかかったもんね😱

るちるが心配で、ずっとおばちゃん落ち着かなかったけど、るちるの方が怖かったよね、ごめんね🙏💦💦

きっと繊細なるちるのことだから、夕方のちゅ~るも、晩御飯も残しちゃうに違いない…😭

とか思って心配したのに、私の心配を返して、るちるー😅👍


ちゅ~る、ご飯ともに完食🙌

意外としっかりしてました😄👏


でははち🐹
暑いですが、良い風が吹いていて、ちょうど風の通り道に居座るはち。

はち「おばちゃん、今日は冷たい風(たぶんエアコンのこと)じゃないけど、気持ちいいよな」

私「そうだね、自然の風はタダだしね~😄👌」


はち「タダの風、いいよな」

私「でもね、無いときもあるの😢そういう時に有料の風が必要なのよ。それを直してもらったから、もう大丈夫だよ🙆いつでも涼しくなるし、寒いときは暖かくなるの💃」

はち「あのガタガタやってたヤツ、そんなすごいヤツだったんだ。へー」


さて、子猫たち。
生後1ヶ月の子達、便検査をしていなかったので、今日の午前中に検査お願いしました。

猫回虫いました😰

なのでお薬💊飲んでもらおうと、ご飯に混ぜ混ぜ🌀🍚

味が付くタイプだったようで、のこされました😢
おいしくなかったんですね😖

でもみんな元気いっぱい~🐱🐱🐱💨
真ん中はラプサ。

仔猫ちゃんの可愛さ爆発です🙌

暑くてダレてたアッサムには、青いゴムを着けました👌


左からラプサ、ルフナは真ん中。
右のアッサムはこうして見ると、ひとりだけお顔が大きいんですね😅


さて、なかなか慣れないコーヒー兄弟😖

今日も日課のシャーシャーラテ。

ビックリ顔のバニラ。


やはりシャーシャーのアート。


でも、毎回ご飯を残さず食べる、食いしん坊たち。

おばちゃんとしては、まず一安心です。


まだまだこれから。
ゆっくり慣らしていきます😊👍


では、また明日お会いしましょう🙋