

立川生活保護廃止自殺事件https://www.huffingtonpost.jp/amp/karin-amamiya/tachikawa-seikatsuhogo_a_23663583/?ec_carp=1481755786047428334
(上記の記事から抜粋)
この廃止処分について、
市の担当課長は
「路上生活の経験があるので
保護を廃止してもなんらかの形で生きていけるんじゃないか」
と話したという
なんという言いぐさだろう
こういう人が 生活保護の担当者なの(*`エ´*)
最近 ネットニュースで読む生活保護費に不満というのには 合点いかないが
収入を得る職業ついてない人に 命の綱である生活保護費を
書類一枚で 打ち切るって 酷いじゃない
生まれたことを悔やむことほど 残酷なことはない
10代~20代 養母の陰湿で 執拗な虐めを受けた私は
何千回❔❔も 生まれたことを悔やんだ😦
生活保護費は 担当者の感情で 切り捨てるものでない
担当者の歪んだ思想で 切り捨てるものでない
不正に生活保護費を受け取ってる人も多いが
大半は 困って困って 生活保護の窓口に相談と申請に行くのだ
生まれた事情 環境がどうであれ 生きる権利はある
介護保険もある意味 破綻した制度だ
(介護認定が上がるほど 自己負担が大きくなる)
介護施設経営もビジネスだから 利益計上もいるだろうが
介護施設で働く人達は 過酷な労働をさせられてる
(甥っ子が 介護の仕事してたので 現状を聞いたことがある)
弱者にいたわりのない国が 先進国というのか😕
安部首相が いいとか悪いとかはわからないが
私が 20代だった頃と比べて 生きにくい日本にますます なってきた
私が 10代~20代だった頃の
近所のおじいちゃん おばあちゃんって もっと ゆったりしてた
子供達の遊んでる音が聞こえてた
昔 核家族を謳い文句に奨励した日本
成れの果ては 安全に暮らせる施設で 老人は痛い目にあってる
年金受給年齢をあげて
政府が いかにも 高齢者の働く場所を確保してるような欺瞞
実際に どれだけの高齢者が働く場所にありつけると思うのか☹