プロフィール
オフィシャルサイト
馬場俊英INSTAGRAM
馬場俊英Twitter
オフィシャルTwitter
旧スタッフブログ
カテゴリ
FROM TEAM BABA STAFF(82) |
暮らし(580) |
INFORMATION(156) |
馬場の車窓から(65) |
仕事(146) |
LIVE(140) |
過去記事(652) |
最新の投稿
カレンダー
2010年1月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
FROM TEAM BABA STAFF(82) |
暮らし(580) |
INFORMATION(156) |
馬場の車窓から(65) |
仕事(146) |
LIVE(140) |
過去記事(652) |
最新の投稿
■なぜ握ってしまうか
アトリエ・シープにはボールがある。
ソファーやテーブルなどいろいろなところに転がしてある。
数えたら7個もありました!
工藤さん森さんのサインボールや
高校野球の公式球もあれば、僕のサインボールもある。
来客の方々もみな会話をしながらボールを握って行かれる。
時には3人くらい全員がボールを握りながら話す。
これが不思議に落ち着く。
というか、握らずにはいられない笑。
目の前の野球ボールを握らないでいることがどんなに苦しいか。
■Acoustic Circuit 2010のHP先行が今日の午後6時までとなりました!
http://www.babatoshihide.com/info/254
http://www.babatoshihide.com/live/
コメント ( 100 )