ブルー・バユー 2007-11-16 | フロリバンダ系バラ フロリバンダ系 1993年 ドイツ コルデス社作出 樹高:1m ブッシュ樹形 微香 開き始めは薄紫のグラデュエーション 開ききるとシルバー×ブルー×パープルで、青バラという印象が強くなります。 半日陰に移したらキレイに咲きました
ちょろっと咲いたバラ 2007-11-16 | バラ全般・花・ハーブ・樹木 赤いのは、つるバラのシンパシー 名前表示の裏には1季咲きとあった筈なのに、 何度か返り咲いてくれて得した気分 切花向き 左:ラベンダーラッシー(ハイブリッドムスク系つるバラ):房咲きを離れて見ると良さが分かるかも。 右:ニュードーン(ラージクライマー):これはスペア用の挿し木で、夏にどんどん伸びて地植えしたらついに開花 左:ラベンダードリーム(シュラブ系) 右:シャルロット(イングリッシュローズ) 左:オーギュスト・ルノアール(HT系):寒いのか?ずーーーっとこのまま 右:レンゲローズ(ミニチュア)