
ローズマリーはラテン語で”海のしずく”
1輪1輪可愛くて、淡いブルーが水の泡のよう
数々の伝説がありますが、
ローズマリーで作ったハンガリアンウォーターを使っていたエリザベト王妃が、
70歳でポーランド国王からプロポーズされたというのは
の話
花言葉は
「記憶」「忘れないで」らしいので
記念日などの贈り物やテーブルに添えるのも良いですね

魔除けにもなりますよね



スペアミントってこんなに寒さに強かったのかー
ラミウム、ちょろっと咲いてます


スイスチャードは赤い茎をビョーンとストレッチ
ジENDと思っていた昨年のルッコラが復活してる

1輪1輪可愛くて、淡いブルーが水の泡のよう

数々の伝説がありますが、
ローズマリーで作ったハンガリアンウォーターを使っていたエリザベト王妃が、
70歳でポーランド国王からプロポーズされたというのは

花言葉は

記念日などの贈り物やテーブルに添えるのも良いですね


魔除けにもなりますよね




スペアミントってこんなに寒さに強かったのかー





スイスチャードは赤い茎をビョーンとストレッチ


ルッコラて冬も大丈夫なんですね
今度植えて見ます
花が咲くのはこれだけなんです。
ブルーのお花が咲くの、良いですよね
ルッコラは冬には枯れてなくなると思ってたんですけど、
試しに根っこを残しておいたら・・・
氷点下の中、マルチングなし(鉢植え)でも、
こんなに元気にしてたんです
柔らかい葉だと手軽なサラダで美味しいし、
栄養も
早速お邪魔しました
ローズマリーはラテン語で海の雫・・・
素敵だわ~
お庭もおうちもとっても素敵ですね!
大きなガゼボがあってあこがれる・・・
バラ、私も好きなバラばかりで、しかもみんなとてもきれいに咲いてて素晴らしいです
これからのお庭の様子、楽しみにしてますね♪
いい響きですね、春を探しに。
注意して見れば、いろいろ頑張っているんですね、みんなそれぞれ。
バラの消毒はどうなんでしょうかね。
僕は数年前までは、けっこうこま目に消毒していたのですが、今はやめました。
やっても、やっても効果がでません。
黒点はいっこうに完治しませんでした。
で、今は黒点覚悟のバラづくりです。
バラに黒点は付きもの、と無理やり思うようにしています。
こうすると、少し気が楽になりました。
ゆうさんち、可愛い小鳥が間近に見られて良いですね
うちの周りにもいっぱい鳥がいるのですが、
ムクドリやカラスが小鳥を追い払っているようなんです
小屋やバードフィーダーを置けば小鳥が来るかしら・・大きい鳥に食べられてしまうかも
シジュウカラやメジロってみかんが好きなんですね
そのうち置いてみようかと思います。
又遊びに来て下さい。
ゆうさんちの方にも又癒されに伺いますね
”バラに黒点は付きもの”って、同感です
植えて間もない苗は特に病気にかかり易くて
経験が浅い頃は全ての変化が未知のものだったので、
他人に指摘されると、なおさら焦って消毒
肥料や堆肥もいっぱい使いました。
もとの土質は最悪だったので、最初は植える場所全部オリジナルミックスした土に入れ替えました。
3年経って、株もガッシリ木質化してきたものは
適度な施肥とふかふか土にさえしておけば、
消毒しなくても”それなりに”咲いてくれると分かりました。
「オルトランを撒くと良いわよ」と言われて撒いたら、
確かにアブラムシが全然いなくなったのですが、
ミミズの死骸を目にした時はとてもショック
木が成長してきたことだし、そろそろ”完全オーガニック”に切り替えようか
病気や虫がつきはじめた時に、誰に何と騒がれても、
堂々と「バラには付きものですから
Rockyさん達の様な方々がいると思うと心強いです
こちらは雪の日になってます。
ラテン語で・海のしずく、
よく見ると可愛らしい花ですよね。
よく咲いていた古株のローズマリーの
枝を切りすぎて枯らしてしまった
ことがあります。
ですから、今花の咲くのがありません。
ママチさんのお庭なら、日当たりも
土も風通しもいいんですから、
バラの消毒は要らないのではないですか、
姫にもいいとおもいますよ。
今日はウォーキングできないですよね
体が動きたくてウズウズしているのでは
バラの消毒はやはりしないでみようかと思います。が、
石灰硫黄合剤はしていますか?
本には当たり前のように書いてあるし、どーしよーかな
黒点でバラは枯れはしません!(きっと?)
子供の鼻水と同じ(かな?)
しっかり育っておけば、葉は落ちてもまた出てくるでしょうし~~
硫黄合剤、、ガーデニング先輩がバラ園で聞きかじってきていただいたのは。。。
そこでもしてないそうですよ
私もここしばらくしてないけど、
「絶体絶命」まで至ったことないです
た、ぶ、ん。。。。
子供の鼻水かーー
硫黄合剤もパスでOKってことですかね
マダム高木さんのHPや他の本にはこの時期に病原を根絶する為に・・ってあったので
昨シーズンまでは忠実にやっていましたが。
やらないでおいて、夏にどうなるか様子を見てみます
できる限りの手間や害は省きたいですものね
アドバイス、