
我が家のモンタナ・ルーベンスがやっと咲きました
バニラの香りってこれだったのですね~~
バニラより好きな香りかも~
モンタナ系のプリムローズスター(白)ももう少しで咲きそうです!こっちはどんな香りかな~・・シナモン?


左:キングサリ・・昨年植えたチビ株ですが、ひょろひょろと伸びて今朝咲いているのを発見
藤に似ていますねー
右:前回心配していたチューリップ。
まっ黄っ黄にならず、退色してお上品にブルー花壇へ馴染んでくれました
ホッ


左右:西洋オダマキ。一昨年種まきして、昨年ボーボーに生えたので庭中にばら撒いて移植。
うちにあるのはこのタイプだけ
フリフリドレス型も欲しいな


左:ネモフィラ・・これも一昨年に種を撒いて、昨年蒸れて全滅か?と思ったら、今年もこぼれダネで出てきました。
右:コンボルブルス・クオルム(確かこの名前だったはずデス
)
花後もオリーブのようなシルバーリーフが綺麗
なので、庭にもう1株仲間入り


左:見ての通りナデシコですが、見る度にナデシコジャパンの呼び名が頭にコダマしてしまいます

右:タイムの花&朝霧草&ガウラ(ハクチョウソウ)の葉っぱもニョキニョキ
朝霧草ってふさふさで気持ちいい~
水をかけるとはじくので、水玉がビーズみたいで綺麗~


左:しゃくなげ・・・根腐れし易いのか?大きな株を一度枯らした事があるのですが、
また別の場所にチビ苗を植えてみました。今度こそっ
右:アップで見たくないけど、アブラムシ君をおそらく退治してくれたてんとう虫君です。
アブラムシがごっそり付いたバラもあるし、ハダニ?も出てきたようだし、
バラゾウムシ君の被害はドンドン広がっているし・・


早くシャワーで洗い流して天然消毒したいけど、まだ施肥も途中だし
相変わらず庭に出ている時間が足りなーい
それどころか、頭の中は役員の事、ハーブ展の準備の事、子供関連のあれやこれ、
えーとそれにあれもetc・・でパンクしちゃいそー
!
そんな時、庭の花に触れたり、風が庭を吹き抜ける時に揺らす木の葉の音を聞くと、
不思議と落ち着くんです
どうにかなるかなと。自然の力はすごいな~

バニラの香りってこれだったのですね~~

モンタナ系のプリムローズスター(白)ももう少しで咲きそうです!こっちはどんな香りかな~・・シナモン?



左:キングサリ・・昨年植えたチビ株ですが、ひょろひょろと伸びて今朝咲いているのを発見

藤に似ていますねー
右:前回心配していたチューリップ。




左右:西洋オダマキ。一昨年種まきして、昨年ボーボーに生えたので庭中にばら撒いて移植。
うちにあるのはこのタイプだけ



左:ネモフィラ・・これも一昨年に種を撒いて、昨年蒸れて全滅か?と思ったら、今年もこぼれダネで出てきました。
右:コンボルブルス・クオルム(確かこの名前だったはずデス

花後もオリーブのようなシルバーリーフが綺麗



左:見ての通りナデシコですが、見る度にナデシコジャパンの呼び名が頭にコダマしてしまいます


右:タイムの花&朝霧草&ガウラ(ハクチョウソウ)の葉っぱもニョキニョキ
朝霧草ってふさふさで気持ちいい~



左:しゃくなげ・・・根腐れし易いのか?大きな株を一度枯らした事があるのですが、
また別の場所にチビ苗を植えてみました。今度こそっ

右:アップで見たくないけど、アブラムシ君をおそらく退治してくれたてんとう虫君です。
アブラムシがごっそり付いたバラもあるし、ハダニ?も出てきたようだし、

バラゾウムシ君の被害はドンドン広がっているし・・



早くシャワーで洗い流して天然消毒したいけど、まだ施肥も途中だし

相変わらず庭に出ている時間が足りなーい

それどころか、頭の中は役員の事、ハーブ展の準備の事、子供関連のあれやこれ、
えーとそれにあれもetc・・でパンクしちゃいそー


不思議と落ち着くんです


朝霧草やコンボルブルスのシルバーリーフは大好き!我が家にも植えてます
クレマチス・モンタナ欲しくなりました。以前枯れてしまった事があり
もう一度、トライしてみよいかな。
しかし何処に植えようか悩ましいです。
バラゾウムシ、ニクったらしいですよね~。もう!
見つける度に、やっつけてますが追いつきません。いい方法はないでしょうか?
おー、ルーベンス。
ほんのりピンクでいい表情だ。
ね、香りがいいでしょ。
ジャックと豆の木にならないようにご用心。
ママチガーデンをゆっくり見渡すと春らんまん。
ここにバラが咲きだすとファンタジーの世界が始まるね。
おらちのバラ、少し色づいてきました。
クラクラワールドがもうそこまで。
そうそう、土いじりするとストレスが吹き飛んじゃいます
ma-naさんちにも同じのが植えてあるんですねー
シルバーリーフって、他の花と引き立てあってくれて良いですよねん
モンタナ、是非また挑戦してこの香りを味わって下さい
モンタナのプリムローズスターも期待度大で
もう少しで咲きそうなので、又アップしますねー
モンタナは夏越しが難しそうで、うちは半日陰の涼しい場所に植えましたヨ。
バラゾウムシの対処は、”手でトール”しか知らないのですが、
丁度Rockyさんが寄ってくれたので、そちらの方で聞くとよくご存知だと思いますよ
ゴキブリほいほいのような接着剤を塗る防虫対策もあるようです。
Rocky庭のルーベンスにあこがれて、
自分も植えて2年目でやっとこの香りにありつけましたよ~
本当に、良い香りですねーお菓子のように甘いけど爽やかでもあり
これなら一季咲きで満足です
プリムローズスターも開きかけてきたので又後日アップしますねー
ジャックと豆の木って、凄く分かり易いです。
確か、誘引は横へ横へ・・とおっしゃっていましたよね
又色々と教えて下さ~い
そう言えば今朝、バラのつぼみ1つにバラゾウムシ君が3匹もいたんです~~
↑のma-naさんも同じく困っているようですが、
あまり労力がかからない虫退治の方法がありましたら
Rockyさんのブログに図説する等して教えて下さいませ
・・・そんなムシの良い話なんてないかしら
クレマに手を出すと大変そうなんで我慢してますが
ママチガーデンの誘惑に負けそうですよ(笑)
ブルー花壇のチューリップ、お互いを引き立てあうような
イイ感じの色になりましたね♪
労力のかからない虫退治法、私も教えて欲しいです~
ピエールのつぼみ、たぁ~くさんあったのに
もう数える程しか残ってません(>_<。)
モンタナ、可愛いですよー自分も勧められましたが、植えて正解でした!
離れて見るとふわふわ華やかでうっとりですよ~
モンタナ系は涼しくて広めの場所に植えるなら、
手入れはそんなに難しくなさそうですヨ~~
Parkerさんちのピエール、バラゾウムシ君にやられたのですねー
うちもあっちこっちカットされてます
アブラムシがモスローズのように付いていたので
今日、強めのシャワーで全てのバラを洗いました
土に落ちただけだから、また這い上がってくるかもしれないけれど・・・
明日、天然消毒(木酢液+唐辛子焼酎)をしてみようかなー
私のとこの雪おこしも今日とんでもない雨の中一輪咲きました~~これからが楽しみ
バラ、うちもハダニがぶんぶんと・・アブラムシはえいやっとぷちぷち取りまくってやりました。私も天然消毒したいな~と思いつつ時間なくて・・仕事子供仕事子供に追われてついつい市販のを使っちゃいがちで・・
虫を呼ぶ花とかも植えてゆくゆくは無農薬で育てたいです~
私も朝の少ない時間に外に出て癒され続けてます
雪おこし、うちにはなくて画像で見たことあるけれど、
あれ綺麗ですよねー・・雨の中、咲いたのですね~
消毒は確かに手っ取り早く市販のを使いたくなりますねー
先日、アブラムシ君をいっせいに洗い落とした時に、
あー、このままオルトランとか撒けば、当分いなくなるのにな・・
と思ったけど、土を耕してくれるミミズ君達まで殺す事になってしまうので、
天然消毒を準備して散布しよう・・と思った矢先に用事が入って延期~
ジョージさんちも可愛いお花がいっぱい
ちょっとの時間でも目を配るとふぅーっと癒されますねー