
オーギュスティーヌ・アレム
1891年フランス(アーリーHT) 樹高1m 四季咲き 強香
※アーリー・ハイブリッド・ティー=1867年ラ・フランス~1945年ピース誕生までに育成されたHTローズ
もうすぐ幼稚園も夏休み
・・・それまでに夏の庭作業をしておかなくちゃ
もうちょっと涼しいと、朝寝ボ助の自分にはありがたいんですけどー
それにしても、一昨年まで中庭の方は砂だけの平地(ビーチ状態)だったので
夏は特に照り返しがひどくて南に面した部屋は暑くていられませんでしたが
庭に沢山の植物や木を植えたら、以前より涼しくなった気がします
植物に虫は集まるけど
、色んな鳥も集まり、朝のさえずりが心地良いです
日中は今「ぁちーーーちちち」と鳴くセミの声が響いています。
木が大きく成長してくれたら、公園の木陰のように涼しくなるのかな~
庭造りってまさしくエコ活動ですね


ジャリター・・・ホリデーアイランドローズ
これは確か南の島の名前だったかな
病気に強くて樹高1m前後と小ぶりなのであまり手がかかりません。
クリームイエローの花弁にぼんやりピンクがさして、花弁の外縁が微妙に波打ちます
夏の間も元気に咲いてね


グラジオラス・・・春植え球根。初夏の主役? 雷雨に打たれて何本か折れました
倒れたらジョーロ・アレンジに~
オランダ・ショウブとも言うんですね。
中庭の花壇には、この他にユリやラベンダー、エキナセア、ダリア、ラムズイヤー、
モナルダ、西洋オダマキ、チェリーセージ、アルストロメリア等を混植しています


左:日陰でひょろひょろになっていた八重のムクゲ。移植したら元気になり、やっと1輪咲きました
大きくなってね
青のオールドローズがあったとしたら、こんな感じかな
右:デュランタ・宝塚という名前だったかな・・・冬室内なので鉢植えですが、
成長が早くて又もや根っこが飛び出そうです
1891年フランス(アーリーHT) 樹高1m 四季咲き 強香
※アーリー・ハイブリッド・ティー=1867年ラ・フランス~1945年ピース誕生までに育成されたHTローズ
もうすぐ幼稚園も夏休み


もうちょっと涼しいと、朝寝ボ助の自分にはありがたいんですけどー



夏は特に照り返しがひどくて南に面した部屋は暑くていられませんでしたが

庭に沢山の植物や木を植えたら、以前より涼しくなった気がします

植物に虫は集まるけど


日中は今「ぁちーーーちちち」と鳴くセミの声が響いています。
木が大きく成長してくれたら、公園の木陰のように涼しくなるのかな~

庭造りってまさしくエコ活動ですね



ジャリター・・・ホリデーアイランドローズ
これは確か南の島の名前だったかな

クリームイエローの花弁にぼんやりピンクがさして、花弁の外縁が微妙に波打ちます

夏の間も元気に咲いてね



グラジオラス・・・春植え球根。初夏の主役? 雷雨に打たれて何本か折れました

オランダ・ショウブとも言うんですね。

モナルダ、西洋オダマキ、チェリーセージ、アルストロメリア等を混植しています



左:日陰でひょろひょろになっていた八重のムクゲ。移植したら元気になり、やっと1輪咲きました


青のオールドローズがあったとしたら、こんな感じかな

右:デュランタ・宝塚という名前だったかな・・・冬室内なので鉢植えですが、
成長が早くて又もや根っこが飛び出そうです

「家が立つ前にこの場所には樹があったんだろうな~」
なんて思うと、
庭造りもちょっと意識が変わってきそうですね。
ムクゲってよく知らなかったんですけど、
綺麗なんですね~
大きくなるんですか?
…なんて聞きながら、
心のお買い物メモに書き込んじゃったりして
でもこのメモ、最近消えやすいんですよね…
昔の貴婦人の帽子みたいですね。
夏休みの季節なんですね、
子供がいないとそんな季節感が
なくなってしまいます。
ママチガーデンは広いから
木陰を楽しめていいですね。
落葉樹ならエコ生活にもぴったりですね。
そう、まさしくエコですね
今日もクラクラするほどの暑さで
車の外気温度、43℃を表示してましたーー
水遣りすると、地面があっという間に水を吸い込む感じ
ムクゲ、良いですよね
うちの近所ではよく植えられていて、昔からあるのは一重みたいですけど、
最近は八重の品種も多くなっているようです
落葉低木なので、最大はおよそ3~4mになると思います。
苗は小さめで\1000くらいから出回っています。
夏の間咲くのでお薦めですよ~
サスガぶーちゃん!貴婦人の帽子とは素敵な発想ですね~
100年以上も前のバラだから、そういう貴婦人達にも愛されてきたんでしょうね
海の日を過ぎればもう夏休み!
毎日の生活、何か決めて実行しないと、ダラダラ無駄に過ごしそーです
ぶーちゃんちはそのうちお孫さんが子供の行事やら何やらで忙しくなるんでしょうね
この歳になって改めて行事の深い意味を学ぶ事が多いです。
子育ては結局親が育てられるのかなー・・