
ロイヤル・サンセット(モダンクライマー)
ちょこちょことバラも咲き始めました。
まだカテゴリーに分ける程しっかり咲いていないので、咲き始めたものをまとめてご紹介しま~す。
ロイヤル・サンセットは明るくて元気にしてくれる色ですねー
色の濃淡と、かすかに波打つ花弁も素敵


左:ロサ・ガリカ・オフィキナリス:アポセカリーローズ(薬屋のバラ)と呼ばれている原種。
一般的に、ジャムなど食用にする他、ローズオイルなどスキンケアにも使われています。
ハーブティのローズペタル・レッドはこの花びらの事。
開き始めた時に収穫すると薬効成分が多く含まれるそうです。
この苗は数年前にハーブ講師に5cm程の挿し木を頂き、成長して今年やっと開花したバラです
コマツG での講習会に参加した時、
このロサ・ガリカと、ウィリアムシェークスピア2000(色付け用)で作ったローズジャムを紅茶に入れて頂きました。
右:マダム・アルフレッド・キャリエール(ノアゼット系オールドローズ)
つぼみの時に虫にかじられたのか、半分変形していました。

カクテル(モダンクライマー)
高い所に見つけた!
ズームアップしてみたけど、カメラ性能悪くてすみませーん
ちょこちょことバラも咲き始めました。
まだカテゴリーに分ける程しっかり咲いていないので、咲き始めたものをまとめてご紹介しま~す。
ロイヤル・サンセットは明るくて元気にしてくれる色ですねー





左:ロサ・ガリカ・オフィキナリス:アポセカリーローズ(薬屋のバラ)と呼ばれている原種。
一般的に、ジャムなど食用にする他、ローズオイルなどスキンケアにも使われています。
ハーブティのローズペタル・レッドはこの花びらの事。
開き始めた時に収穫すると薬効成分が多く含まれるそうです。
この苗は数年前にハーブ講師に5cm程の挿し木を頂き、成長して今年やっと開花したバラです

コマツG での講習会に参加した時、
このロサ・ガリカと、ウィリアムシェークスピア2000(色付け用)で作ったローズジャムを紅茶に入れて頂きました。
右:マダム・アルフレッド・キャリエール(ノアゼット系オールドローズ)
つぼみの時に虫にかじられたのか、半分変形していました。

カクテル(モダンクライマー)
高い所に見つけた!

