運動会
2014-06-02 | 育児

スポーツフェスティバルのオープニング
週末、2日続けて子供の運動会に行きました
小学校はスポーツフェスティバル、幼稚園はスポーツレクレーションと呼んでいます。
小学校は毎年感動的
司会進行すべて子供達で、先生達は裏方。途中の司会トークはお笑い芸人みたいに上手でビックリです

写真だけ見ると大人向けのショーみたいですが、当日までの約10日間、プロジェクト期間が設けてあり、その取り組む過程が重要視されています。
毎年変わるテーマ(四大文明、地球など)について専門分野の学習をしたり、競技内容やルールを子供達でアレンジしたり、練習したり、チームTシャツの印刷、芸術的な横断幕や小道具など作るらしいです。
運動会の最後に、スクリーンでその頑張ってきた様子が紹介されます。見る度に、自分も子供に戻りたくなります

競技(20項目)の名前がテーマにそって凝っていて、今年のテーマが「地球」だったので、玉入れ=「微惑星の衝突」 綱引き=「潮の満ち引き」など・・・
うちのチビは宝拾いに参加しましたが、競技名が「哺乳類の進化」で、チビの顔を見たら笑ってしまいました
チームは縦割りに4チーム。今年は地球がテーマなので、チーム名もそれに関連付けて・・
ジオ(地質学=Geology) オーシャン(海洋学=Oceanology) バイオ(生物学=Biology) メティオ(気象学=Meteorology)
普段あまり口にしない言葉ですが、チーム名として覚えると、遊び感覚で子供も大人も印象付けられて、身近に感じてきます。

日曜日は幼稚園のスポーツレクレーション。外は猛暑でしたが、会場は体育館だったので、動いて少し汗が出る程度でした。
とにかく、1分も落ち着いていられないチビ。
自分の出番は張り切りますが、他の競技を座って見ていられず、リハーサルでも体育館の2階や外へ飛び出して先生を困らせたそうで
当日ママチは運動会のサポーターでしたが、チビのガードもするよう頼まれました。16kgの暴れるチビを体育館の内外まで追い掛け回し、かつぎ、もうヘトヘト

お弁当作りもチビに邪魔されながらなので、とにかく簡単にできるもの
おにぎりの中はおむすび山を混ぜて、チビが好きな「しそ昆布」入り
お姉ちゃんも玉入れやリレー、パン食い競争に参加。チビもパン食い競争は初体験。
ママチもパン食い競争に参加しましたが、大人用はパンではなく、お酒のつまみや花火などでちょっと豪華
ママチがGetしたのは大きめのホタテ貝柱10個入り。
家に帰って、お姉ちゃんとチビが嬉しそうにパンをほお張り、チビがマジマジとママチが取った「ホタテ貝柱」を見て一言・・・
「ままち~、ざぁんねんだったねー、がんばったのにねー」と
・・・チビには、乾燥したホタテが残念な物に見えたらしい

ついでに・・・子供の勘違いと言えば、、、
「アナと雪の女王」の歌をチビが「ありのぉ~~ままのぉ~じめんをあるくの~)」と熱唱していました。
チビはアリ
と思っているらしい
確かにアリは生まれた時から「アリのまま」
??
週末、2日続けて子供の運動会に行きました

小学校はスポーツフェスティバル、幼稚園はスポーツレクレーションと呼んでいます。
小学校は毎年感動的



写真だけ見ると大人向けのショーみたいですが、当日までの約10日間、プロジェクト期間が設けてあり、その取り組む過程が重要視されています。
毎年変わるテーマ(四大文明、地球など)について専門分野の学習をしたり、競技内容やルールを子供達でアレンジしたり、練習したり、チームTシャツの印刷、芸術的な横断幕や小道具など作るらしいです。
運動会の最後に、スクリーンでその頑張ってきた様子が紹介されます。見る度に、自分も子供に戻りたくなります



競技(20項目)の名前がテーマにそって凝っていて、今年のテーマが「地球」だったので、玉入れ=「微惑星の衝突」 綱引き=「潮の満ち引き」など・・・
うちのチビは宝拾いに参加しましたが、競技名が「哺乳類の進化」で、チビの顔を見たら笑ってしまいました

チームは縦割りに4チーム。今年は地球がテーマなので、チーム名もそれに関連付けて・・
ジオ(地質学=Geology) オーシャン(海洋学=Oceanology) バイオ(生物学=Biology) メティオ(気象学=Meteorology)
普段あまり口にしない言葉ですが、チーム名として覚えると、遊び感覚で子供も大人も印象付けられて、身近に感じてきます。


日曜日は幼稚園のスポーツレクレーション。外は猛暑でしたが、会場は体育館だったので、動いて少し汗が出る程度でした。
とにかく、1分も落ち着いていられないチビ。
自分の出番は張り切りますが、他の競技を座って見ていられず、リハーサルでも体育館の2階や外へ飛び出して先生を困らせたそうで

当日ママチは運動会のサポーターでしたが、チビのガードもするよう頼まれました。16kgの暴れるチビを体育館の内外まで追い掛け回し、かつぎ、もうヘトヘト



お弁当作りもチビに邪魔されながらなので、とにかく簡単にできるもの

おにぎりの中はおむすび山を混ぜて、チビが好きな「しそ昆布」入り

お姉ちゃんも玉入れやリレー、パン食い競争に参加。チビもパン食い競争は初体験。
ママチもパン食い競争に参加しましたが、大人用はパンではなく、お酒のつまみや花火などでちょっと豪華

ママチがGetしたのは大きめのホタテ貝柱10個入り。
家に帰って、お姉ちゃんとチビが嬉しそうにパンをほお張り、チビがマジマジとママチが取った「ホタテ貝柱」を見て一言・・・
「ままち~、ざぁんねんだったねー、がんばったのにねー」と



ついでに・・・子供の勘違いと言えば、、、
「アナと雪の女王」の歌をチビが「ありのぉ~~ままのぉ~じめんをあるくの~)」と熱唱していました。
チビはアリ



