
ご無沙汰しております。やっとひと段落したのですが、これからまた忙しくなりそうです
今回は、春からの子供に関わる出来事をピックアップしました。

左:2月のバレンタインは、長女の友チョコのお手伝い。トリュフ18セットを手作り
・・年々増えちゃったワケだけど、来年からもうちょっと人数絞ろー
という事に
右:お姉ちゃん、2月は2回、文化ホールでピアノ演奏を頑張りました。
音楽祭では、ドビュッシーのアラベスク第1番、コンペの入賞者記念コンサートでは、グリーグのホルベルク組曲・・・
そしてまた、今年度のコンペの課題曲が発表され、D級予選の2曲(バロックと近現代)をやっと選び、譜読みをやり終えた段階です
(

左:3月、小学校の卒業式。「絆」という合唱曲の伴奏も頑張りました。皆の気持ちが一つになり、とても感動的でした。
右:幼稚園の弟も卒業生の中に乱入。お姉ちゃん達に囲まれて、頭をなでなでしてもらい、チビ有頂天


左:5才のチビ、音楽発表会にデビュー
大きいホールで「みつばちマーチ」の演奏と、合唱、初体験で緊張したけど無事成功!家での練習も自主的に頑張りました
右:今年の春休みもキッザニア東京へ行きました。
これはマジックショー。コインが消えて別の場所に移動する等のマジックで、すべて簡単な英語でスピーチします。

左:冷凍食品工場の体験で、冷凍ピラフを作りました。変身した姿が、Mr.インクレディボーイって感じ
最後は温めて美味しく頂きました。
右:お仕事してたまったお金(キッゾ)を銀行に預け、この受付でキャッシュカードを作ると、カードと専用のお財布がもらえます。親は立ち入り禁止。

左:ピザ職人。手洗い&生地を伸ばして具をのせるまでを体験して、焼いてもらいます。チビは薄めのアメーバ型、お姉ちゃんは厚めの丸いピザが完成
右:歯医者さん。歯科医体験は受付終了してしまったので、歯科衛生士さんを体験。おじさんの口をヘラでぐいぐい広げたり、医療器具を渡していました。
施術前に、自分の口中にスコープを入れて歯の様子をPC画面へ映し出し、歯の生え方や虫歯の説明を受けたそうで、帰宅後、鏡の前で口をあけていました
プッ

左:チビ作、お魚かるた、さかな図鑑など・・・以前は動物や恐竜が好きでしたが、最近はお魚にハマり、「さかなクンみたいになりたい」と。
右:そこで・・・春休みにもう1つ行ったのが、池袋サンシャイン水族館。
1日目が「水族館」
、夕飯はホテルから徒歩10分程にある「築地市場」でお寿司
、そして聖路加Gにある銀座クレストンホテル泊、
翌日に、ホテルから
車で15分の「ららぽーと豊洲」内にある「キッザニア東京」へ、、という計画にしました。
育児や家のあれこれ全てやるのはママチ独りなので、スケジュールいっぱいの日帰りはちょっと無理~
ホテルは32階以上が客室なので夜景がとてもきれいでした
ホテルから池袋サンシャイン(東池袋駅)へは、新富町駅から
乗り換えせず行けるので、子連れには便利。

この水族館は昔から何度か来たけれどリニューアルしてからは初めてで、都会のビルの上にこんなの造っちゃうなんてすごいなぁーとつくづく感心

左:4月に入って中学の入学式。近所の桜並木も満開で、気持ちのいい祝日となりました
チビも同行。 ここ数年、結婚式、法事、各種イベントの冠婚葬祭がとにかく多く、チビのスーツも大活躍。
右:こどもの国・科学館の、ミクロライフ展へ、チビだけ連れて行きました。虫やアメーバの気持ちをちょっぴり体験できるコーナーでした。
科学館の外は桜が雪のように舞い、その近くのアスレチックで体いっぱい動き回っていました。
アスレチックは山の斜面の広範囲にあるので、ハムスター状態のチビを見失わないように追いかけてクタクタ

左:もう暫くすると、お姉ちゃんの用事でチビの遊び場には連れて行けなくなるので・・・
先日、山中湖近くの忍野村にある「湧水の里水族館」へ行きました。
森の中なのであまり期待はしていなかったのですが、巨大魚や珍しい淡水魚が数多くいて、迫力もあり、魚好きのチビには大満足だったようです。
ちょっと不思議に思ったのは・・一般の水族館の海水魚はずっと泳ぎ回っているのに対し、ここの淡水魚の殆どはジッと並んで静止、、まるで生きた図鑑。水槽に何か仕掛けがあったのか??
右:2階にはシアターや展示物などがあり、これはPCのお絵かきソフトで魚の絵を書く体験コーナー。絵を下に挟んで写し書きもできます。

今回は、春からの子供に関わる出来事をピックアップしました。


左:2月のバレンタインは、長女の友チョコのお手伝い。トリュフ18セットを手作り



右:お姉ちゃん、2月は2回、文化ホールでピアノ演奏を頑張りました。
音楽祭では、ドビュッシーのアラベスク第1番、コンペの入賞者記念コンサートでは、グリーグのホルベルク組曲・・・
そしてまた、今年度のコンペの課題曲が発表され、D級予選の2曲(バロックと近現代)をやっと選び、譜読みをやり終えた段階です

(


左:3月、小学校の卒業式。「絆」という合唱曲の伴奏も頑張りました。皆の気持ちが一つになり、とても感動的でした。
右:幼稚園の弟も卒業生の中に乱入。お姉ちゃん達に囲まれて、頭をなでなでしてもらい、チビ有頂天




左:5才のチビ、音楽発表会にデビュー


右:今年の春休みもキッザニア東京へ行きました。
これはマジックショー。コインが消えて別の場所に移動する等のマジックで、すべて簡単な英語でスピーチします。


左:冷凍食品工場の体験で、冷凍ピラフを作りました。変身した姿が、Mr.インクレディボーイって感じ

右:お仕事してたまったお金(キッゾ)を銀行に預け、この受付でキャッシュカードを作ると、カードと専用のお財布がもらえます。親は立ち入り禁止。


左:ピザ職人。手洗い&生地を伸ばして具をのせるまでを体験して、焼いてもらいます。チビは薄めのアメーバ型、お姉ちゃんは厚めの丸いピザが完成

右:歯医者さん。歯科医体験は受付終了してしまったので、歯科衛生士さんを体験。おじさんの口をヘラでぐいぐい広げたり、医療器具を渡していました。
施術前に、自分の口中にスコープを入れて歯の様子をPC画面へ映し出し、歯の生え方や虫歯の説明を受けたそうで、帰宅後、鏡の前で口をあけていました



左:チビ作、お魚かるた、さかな図鑑など・・・以前は動物や恐竜が好きでしたが、最近はお魚にハマり、「さかなクンみたいになりたい」と。
右:そこで・・・春休みにもう1つ行ったのが、池袋サンシャイン水族館。
1日目が「水族館」


翌日に、ホテルから

育児や家のあれこれ全てやるのはママチ独りなので、スケジュールいっぱいの日帰りはちょっと無理~

ホテルは32階以上が客室なので夜景がとてもきれいでした




この水族館は昔から何度か来たけれどリニューアルしてからは初めてで、都会のビルの上にこんなの造っちゃうなんてすごいなぁーとつくづく感心



左:4月に入って中学の入学式。近所の桜並木も満開で、気持ちのいい祝日となりました

チビも同行。 ここ数年、結婚式、法事、各種イベントの冠婚葬祭がとにかく多く、チビのスーツも大活躍。
右:こどもの国・科学館の、ミクロライフ展へ、チビだけ連れて行きました。虫やアメーバの気持ちをちょっぴり体験できるコーナーでした。
科学館の外は桜が雪のように舞い、その近くのアスレチックで体いっぱい動き回っていました。
アスレチックは山の斜面の広範囲にあるので、ハムスター状態のチビを見失わないように追いかけてクタクタ



左:もう暫くすると、お姉ちゃんの用事でチビの遊び場には連れて行けなくなるので・・・
先日、山中湖近くの忍野村にある「湧水の里水族館」へ行きました。
森の中なのであまり期待はしていなかったのですが、巨大魚や珍しい淡水魚が数多くいて、迫力もあり、魚好きのチビには大満足だったようです。
ちょっと不思議に思ったのは・・一般の水族館の海水魚はずっと泳ぎ回っているのに対し、ここの淡水魚の殆どはジッと並んで静止、、まるで生きた図鑑。水槽に何か仕掛けがあったのか??
右:2階にはシアターや展示物などがあり、これはPCのお絵かきソフトで魚の絵を書く体験コーナー。絵を下に挟んで写し書きもできます。