
ビアン・ヴニュ・・変な名前ですが、なんとも花弁がおしゃれです。スプレー咲き
まだ若い苗なので小振りです。
週末はあちこち出かけるので、今のうちに・・と、朝から古いエアコンの掃除をしました。
割と新しめの機種はお掃除機能がついているのですが、古い機種が1つあり、フィルターを外したら凄いホコリ
・・・吹き出しの奥まで掃除して、エタノールで消毒しておきました。
チビがお昼寝をしている間に…と、ササっと3つもブログがアップできました。・・・でもまだ寝てくれているので・・・もうちょっとコーヒータイム
昨日は水遣りをしようとした矢先にカエルが鳴き、雨がたっぷり降ってくれて助かりました
天気予報で雨といってもハズレや水不足の雨になり易いので、曖昧な時は水をまくと決めています。
うちの庭には白っぽいカエルが住んでいて、「クワックワックワッ・・」と元気に鳴くと、必ず雨が降り出すんです。的中率が高いです
フレンチローズは、花型が華やかで香りがとても素晴らしく、大きくなりすぎないので、興味深いです

左:パヴィヨン・ド・プレニー・・・1863年作出・・オールドローズという事ですね
まだ若い苗なので今後変わるかもしれませんが、花は小振りで、オールドローズにありがちなヒョロヒョロの枝です。
オールドって弱そうに見えて実は強いんですよね。。。
右:シャルトルーズ・ド・パルム・・・ハイブリッドティー様の樹形です。花付きは半日陰の為かまだ成長途中の為か、少なめです。

左:サンテグジュペリ・・・半日陰で最初は樹勢が弱く心配しましたが、最近は花付きが良くなってきました。
右:ラ・ローズ・ドゥ・モリナール・・・太めの枝でシュッと上向きに咲いています。ジェキルも良いけど、これもバラらしい良い香り。
この画像は咲き終わりに雨が降った為ちょっと崩れた感じですが、本来はもっとプリッとした花型なのでまた後日アップします。

まだ若い苗なので小振りです。
週末はあちこち出かけるので、今のうちに・・と、朝から古いエアコンの掃除をしました。
割と新しめの機種はお掃除機能がついているのですが、古い機種が1つあり、フィルターを外したら凄いホコリ

チビがお昼寝をしている間に…と、ササっと3つもブログがアップできました。・・・でもまだ寝てくれているので・・・もうちょっとコーヒータイム

昨日は水遣りをしようとした矢先にカエルが鳴き、雨がたっぷり降ってくれて助かりました

うちの庭には白っぽいカエルが住んでいて、「クワックワックワッ・・」と元気に鳴くと、必ず雨が降り出すんです。的中率が高いです

フレンチローズは、花型が華やかで香りがとても素晴らしく、大きくなりすぎないので、興味深いです



左:パヴィヨン・ド・プレニー・・・1863年作出・・オールドローズという事ですね

まだ若い苗なので今後変わるかもしれませんが、花は小振りで、オールドローズにありがちなヒョロヒョロの枝です。
オールドって弱そうに見えて実は強いんですよね。。。
右:シャルトルーズ・ド・パルム・・・ハイブリッドティー様の樹形です。花付きは半日陰の為かまだ成長途中の為か、少なめです。


左:サンテグジュペリ・・・半日陰で最初は樹勢が弱く心配しましたが、最近は花付きが良くなってきました。
右:ラ・ローズ・ドゥ・モリナール・・・太めの枝でシュッと上向きに咲いています。ジェキルも良いけど、これもバラらしい良い香り。

この画像は咲き終わりに雨が降った為ちょっと崩れた感じですが、本来はもっとプリッとした花型なのでまた後日アップします。