
ベロニカ・ブルーフォンテン
中庭のロックガーデンで涼しげに咲いています
今日は親子で
八ヶ岳の清里方面へドライブに行ってきました
渋滞はなるべく避けたいと思い、高速のインター付近には近寄らず、山間の裏道に向かったらスイスイと通過
森林浴ができるワインディングロードを爽快に走れました
ポニーや羊がいる牧場や萌木の村に寄り、帰りに最近できた大型ショッピングモールもブラブラして帰りました
小淵沢?で八ヶ岳倶楽部の入り口を発見した時、そっちへ行きたいのは自分だけだったので、今回はパス
まだ行った事がないので、又そのうち訪れてみたいです。

左:アネモネ・シルベストリス・・・ユーラシア大陸の森林地帯の下草として育つ植物で、シェードガーデン向き。
うちは半日陰に植えて、次第に広がってきています。
右:フェアリーちゃんの前のビオラ&パンジーが爆発
先日半分切り戻ししました


左:客用駐車場前のボーダー花壇。今までコニファーが壁の様になっていて西日しか当たらなかったのですが・・・
風通しと日照とつるバラの景色が見え易いように、上や下の枝葉を切り揃えていったら、
こんな棒付きキャンディ状に小さくなっちゃいました
どうせそのうち茂るかなー
タチアオイなど昨年は花が咲かなかったのですが、こうやって日照が増えたので、今度こそ咲いてくれるといいな
右:ロックガーデンのハクロニシキ(スタンダード型)・・下のクリスマスローズの夏越し対策(木陰づくり)用です。
新しい枝葉が白くて綺麗ですが、昨日サッパリと丸く切り揃えました。
後のコルジリネ(銅葉)の葉が強風でバキバキに折れてしまい
一部切りました。


左:ジャーマン・アイリス・・・乾燥に強く多湿を嫌い、地植えは肥料不要なので、放置です
右:八重オダマキ・・・うちにはミヤマ?オダマキしかないので、このタイプも仲間入り


左:ローズ・ゼラニウムの花・・独特な、ローズに似た香り・・お花はお菓子やサラダに使えます。氷に入れようかな
右:チャイブの花・・チャイブはネギの代わりの食用ですが、お花も可愛いですよね

左:ジャーマン・カモマイル・・・ミルクティにすると良眠を誘います
ローマン・カモマイルも咲いていて、切り戻して、りんご香の芝生として育成中~
右:裏庭(南側)のハーブ小畑。先日各苗を植えつけました。
手前側は生で使う事が多いフィーヌゼルブ類のハーブと野菜。
トマト2種、バジル、コモンセージ、チャイブ、チャービル、
フレンチタラゴン、イタリアンパセリ、インゲン、ルッコラ、ニラなど。
青い網が被せてあるところはイチゴ。
カラス避け対策です。
フレンチタラゴンやチャービルは夏越しが難しいので、日除けシートを設置する予定です。
青いエリアより遠くの小畑は、ドライで使うハーブ(エルブドプロヴァンス類)や
果樹(ブルーベりー、プラム2種、イチジク、ビワなど)が植えてあります(まだ小さい木)
中庭のロックガーデンで涼しげに咲いています

今日は親子で


渋滞はなるべく避けたいと思い、高速のインター付近には近寄らず、山間の裏道に向かったらスイスイと通過

森林浴ができるワインディングロードを爽快に走れました

ポニーや羊がいる牧場や萌木の村に寄り、帰りに最近できた大型ショッピングモールもブラブラして帰りました

小淵沢?で八ヶ岳倶楽部の入り口を発見した時、そっちへ行きたいのは自分だけだったので、今回はパス

まだ行った事がないので、又そのうち訪れてみたいです。



左:アネモネ・シルベストリス・・・ユーラシア大陸の森林地帯の下草として育つ植物で、シェードガーデン向き。
うちは半日陰に植えて、次第に広がってきています。
右:フェアリーちゃんの前のビオラ&パンジーが爆発




左:客用駐車場前のボーダー花壇。今までコニファーが壁の様になっていて西日しか当たらなかったのですが・・・
風通しと日照とつるバラの景色が見え易いように、上や下の枝葉を切り揃えていったら、
こんな棒付きキャンディ状に小さくなっちゃいました

タチアオイなど昨年は花が咲かなかったのですが、こうやって日照が増えたので、今度こそ咲いてくれるといいな
右:ロックガーデンのハクロニシキ(スタンダード型)・・下のクリスマスローズの夏越し対策(木陰づくり)用です。
新しい枝葉が白くて綺麗ですが、昨日サッパリと丸く切り揃えました。
後のコルジリネ(銅葉)の葉が強風でバキバキに折れてしまい



左:ジャーマン・アイリス・・・乾燥に強く多湿を嫌い、地植えは肥料不要なので、放置です

右:八重オダマキ・・・うちにはミヤマ?オダマキしかないので、このタイプも仲間入り



左:ローズ・ゼラニウムの花・・独特な、ローズに似た香り・・お花はお菓子やサラダに使えます。氷に入れようかな
右:チャイブの花・・チャイブはネギの代わりの食用ですが、お花も可愛いですよね



左:ジャーマン・カモマイル・・・ミルクティにすると良眠を誘います

ローマン・カモマイルも咲いていて、切り戻して、りんご香の芝生として育成中~
右:裏庭(南側)のハーブ小畑。先日各苗を植えつけました。

手前側は生で使う事が多いフィーヌゼルブ類のハーブと野菜。
トマト2種、バジル、コモンセージ、チャイブ、チャービル、
フレンチタラゴン、イタリアンパセリ、インゲン、ルッコラ、ニラなど。
青い網が被せてあるところはイチゴ。

フレンチタラゴンやチャービルは夏越しが難しいので、日除けシートを設置する予定です。
青いエリアより遠くの小畑は、ドライで使うハーブ(エルブドプロヴァンス類)や
果樹(ブルーベりー、プラム2種、イチジク、ビワなど)が植えてあります(まだ小さい木)
Rockyさん、ハーブを沢山植えたのですね
コリアンダー(パクチー)って自分はどうしてもダメなんです
Rocky家ではタイ料理か何かに使うのかな?
5月になると緑がぐんと深まりますねー
昨日から冷たい雨が降っていますが、植物がこれで又パワーアップしそう
八ヶ岳はまだ桜が咲いていましたよ
ゆっくり見て回りたかったけど、やっぱり子供向きの所しか行けませんでした
ママチガーデン、5月になってハーブや宿根草が広がって楽しくなってきたね。
バラも少しずつ咲きだして、これからすてきな景色ができあがる。
うれしいね。
おらんちもこの間、食材ハーブをしこたま植え付けました。
さすがにコリアンダーは強烈だった。
一日中、指先からあの香りが消えなかった。
八ヶ岳もいい季節だろうな。