5時過ぎ起床も、モヤって山が見えないということもあり行き先がすぐに決まらず、結局十二滝で朝飯を食うことにした。
ところが、

しょうがないので駐車場で朝飯を食べ、

駐車場からの景色を撮った。。

通行止めは10月末までと言うことなので、今年は朝駆けコースが一つ減ってしまった事になる。

帰り道ODOがちょうど9000kmになった。
*****
そろそろ給油時期だが“間に合うだろう”と思ってたが、帰り道にヒヤヒヤする事になってしまった。
砂越を過ぎ、先週の単独死亡事故現場を通過中「見通しもいいしなんでここで?」と思っていたら、後ろの車がぐんぐん追い上げ車間を詰めて来た。
こっちもそれほど遅い速度でもないのに・・・アオリか?
前の車もその気配を感じて望まずとも制限速度+αααに。
そのときアクセルの反応が一瞬鈍くなった。
ガス欠の兆候?ヤバイ、いきなり失速したら轢かれてしまう!!
するとラッキーなことに目前に路肩が少し広いところにエスケープしてパスさせた。
時間にしたらほんの1分ほどの出来事だったけどヒヤヒヤした。
ほとんどの場合“(大丈夫)だろう”という時って心の奥では“危ないかもしれない”と感じてるんだと思う。
真正面から問題視するのが億劫だったり怖かったりして“(大丈夫)だろう”というすりかえかも。
ほんとに大丈夫だと思ったら“だろう”というニュアンスじゃなくて、“大丈夫だ”とハッキリ思うはず。

RESにして無事帰宅し、シーンとした庭の花や親の寝顔を見て、いつも以上にホッとした。
味気ない朝駆けだったが、こんなことぐらいで済んでるんだからまだまだ恵まれてるな。
●MEMO
a.m.6:00ごろ出発
薄曇、気温18℃
今日からメッシュジャケット使用
ジャケ下二枚で快適
a.m.7:00過ぎ帰宅
走行距離=約40km
ところが、

しょうがないので駐車場で朝飯を食べ、

駐車場からの景色を撮った。。

通行止めは10月末までと言うことなので、今年は朝駆けコースが一つ減ってしまった事になる。

帰り道ODOがちょうど9000kmになった。
*****
そろそろ給油時期だが“間に合うだろう”と思ってたが、帰り道にヒヤヒヤする事になってしまった。
砂越を過ぎ、先週の単独死亡事故現場を通過中「見通しもいいしなんでここで?」と思っていたら、後ろの車がぐんぐん追い上げ車間を詰めて来た。
こっちもそれほど遅い速度でもないのに・・・アオリか?
前の車もその気配を感じて望まずとも制限速度+αααに。
そのときアクセルの反応が一瞬鈍くなった。
ガス欠の兆候?ヤバイ、いきなり失速したら轢かれてしまう!!
するとラッキーなことに目前に路肩が少し広いところにエスケープしてパスさせた。
時間にしたらほんの1分ほどの出来事だったけどヒヤヒヤした。
ほとんどの場合“(大丈夫)だろう”という時って心の奥では“危ないかもしれない”と感じてるんだと思う。
真正面から問題視するのが億劫だったり怖かったりして“(大丈夫)だろう”というすりかえかも。
ほんとに大丈夫だと思ったら“だろう”というニュアンスじゃなくて、“大丈夫だ”とハッキリ思うはず。

RESにして無事帰宅し、シーンとした庭の花や親の寝顔を見て、いつも以上にホッとした。
味気ない朝駆けだったが、こんなことぐらいで済んでるんだからまだまだ恵まれてるな。
●MEMO
a.m.6:00ごろ出発
薄曇、気温18℃
今日からメッシュジャケット使用
ジャケ下二枚で快適
a.m.7:00過ぎ帰宅
走行距離=約40km