
風はすっかり止んだが空はドンヨリ今にも降り出しそう。。
気温も25℃くらいで、この時期としては涼し過ぎ。
昨日に続きお盆支度の仕上げ、と言っても盆飾りも大したことないが・・・。
これも恒例の墓参用に遊佐の胴腹滝へ水汲みに行って来た。
鳥海山にはまとわり付くように雲が掛かっていたが、山に入る直前でチラッと山頂がのぞいた。
このところの雨のためか、大量にあった残雪が殆ど無くなったように見える。
たんぼにフォーカスすれば、台風の被害は無かったようで早くも出穂して黄緑色に。
綺麗な畦道を見ていつも思うが、農家の人達が早起きして丹念に草刈りしてるのだと。
駐車場に着いて三脚を降ろしていたら雨が降り出し、次第に強くなったので30分ほど車で待機した。
6D 24-105mm ISO100 ちょっと明るくすればよかった・・・。
はじめ何組か人が居たので居なくなるのを待ってから撮り始めた。
ここの水は湧き水ではあるが、多少雨量の影響を受けているようだ。
周辺は冷気で靄が掛かり良い雰囲気で元滝の様にフィルターは曇らなかった。
初めて来たのだろう、ある奥さんが水を触って「冷たーい!!」と声を上げ周りはその声にビクッとした。
今日は向って右の水を汲んで来た。