![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/b687edf2bf06cc18e0e43d5fb30eda78.jpg?1614587866)
アフリカツインCRF1000 に念願のアルミトップケースを装着しました。
GIVIの正規品だと、ステー別売でなんだかんで9万近くなるので断念して
いましたが、Amazonで格安の代物が出ていましたので、思わずポッチちゃいました。
なんと、こちらはステー付で3万ちょっと、これならなんとかいけるかな…
評価もそんなに悪く無かったし。
Mentmate リアボックス 65L トップケース シルバー
https://amzn.to/3ac1ouh
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/1bde69cd9f5d3f85cba7ac4689ec4ca9.jpg?1614520789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/ed06b3e3a8ab715ef406766f3d54caad.jpg?1614520788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/07898ac90ff3901497a73a4240f3f65f.jpg?1614520789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/33815fc7650869723e38bd0357667372.jpg?1614520788)
ただし、落とし穴が…
アフリカツインにはそのままではステーが付きません!
そこで、アフリカツインCRF1000乗りの皆さんに、取付方をご紹介しましょう!
※あくまでも自己責任でお願いします。
購入するのは以下3つ
丸座金 6×30(ステー表止め用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/c010188baee32098dd7a2fda92cc43f6.jpg?1614520836)
丸座金6×16(ステー裏止め用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/264a43065fadc9d816ae0dfe7ebafd38.jpg?1614520836)
パワープレート3×32×200 1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/2a45a7d42cdced6911de195141513ce9.jpg?1614520835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/f60f848634721ac2825c4fe5fc6f1fc3.jpg?1614520835)
いずれもホームセンター(ビバホーム)で購入可能です。(全部で1,000円以下)
取付方は、先ず後方の2つの穴は正規に付属のボルトを通して留ます。
次に前方の2つの穴に付属ボルトをパワープレートの両端の穴に通して噛ませ、ステーを挟み込む方法です(写真参照)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/f33c6ed6c13e5191a5c493e4bac84174.jpg?1614521120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/7f006f443a1a189d2589effd6361584d.jpg?1614521120)
なかなか良い感じです。
これで、2泊くらいのツーリングなら
サイドパーニア無しで行けそうです。
追記:装着後10ヶ月が経過しましたが、ロングツーリングやキャンプにも
耐えています。ステーがしっかりしているからか不具合はありません。
※ 純正品では無いので、あくまでも自己責任でお願いします。