2023年は今日まで池袋で東京国際ミネラルショーというものが行われていたようです。
2010年代は数回行きました。
東京国際ミネラルショーの他にも、様々な場所で天然石などのミネラルショーイベントが大なり小なり行われています。
浅草橋、秋葉原、新宿、横浜の天然石イベントには足を運びました。
ブースに寄ることで手頃なものを見つけることが出来たり、レアな物を見つけることが出来ました。
またそれが縁でお店さんまで行く気にもなりました。
横浜の天然石イベントで御徒町の天然石屋さんのブースでパロサンドという名の香木ブレスレットを購入したのをキッカケに足を運ぶようになり、そのお店さんでヴォーゲルカットペンダントを知りました。
ですが…ヴォーゲルカットペンダントにハマってからは、ほとんどミネラルショーイベントには足を運ばなくなりました。
理由はヴォーゲルカットペンダントを扱っているお店さんがないためです。
ヴォーゲルカットペンダントに出会う以前は時間を見つけて行っていましたが…。
何が楽しみって、香木のブレスレットが手に入るチャンスがあったり、国産の天然石を手に入れるチャンスもあるからです。
以前、秋葉原でアマチュアの鉱物採取をされている方のブースから透明度の高い国産の水晶を購入したことがありました。
国産の天然石は結構貴重なので、ミネラルショーイベントに行かないと手に入らないことが多々あります。
浅草橋のミネラルショーイベントでは国産の黒水晶を手に入れたことがありました。
以前、秋葉原で購入した同じアマチュアの鉱物採取の方からでした。
やたらと立派な黒水晶がありまして、気になって何回もめぐり回った記憶がありました。
そんな楽しみがあったんだな。
沈香のブレスレットが販売されているお店さんもあり、興味本位で購入したこともありました。
インドネシア産とベトナム産がありまして、香りが違うのもまた興味ありました。
こういった楽しみもありました。
ロバート・シモンズコレクションなどもあったり、ガチで化石や天然石の原石が販売されていたり、面白かったな。
最近は行っていないのですが、どうなっているんだろう?
ちょっと気にはなります。