タンゴの令和化け猫日記

一つとして同じものはないのが「天然石」

遡ること2024年は6月23日(日)、横須賀スタジアムで試合を観た帰りにライトカラーアメジストの五芒星と、10月上旬にスモーキークォーツのスティックを迎え入れました。

「アメジスト」とか「スモーキークォーツ」とかひとまとめにして書いていますが、天然石の場合は一つとして同じものはありません。

産地の違い、色の濃淡の違い、石の成長の仕方の違い、石の形状の違い、石の状態の違い、石のカットの違いなど、たくさん違いがあるためです。

なので、同じ石を手にしたところで全く同じものはありません。

そこが天然石の面白さでもあります。

今ハマっているのが「アメジスト」で、色の濃淡の違い、中身の違いの子がいて、とても興味深いものがあります。

アメジストだけでなく、天然石由来の石全てに言えると思う。

アクアオーラでも、スモーキークォーツでも、シトリンでも、水晶でも…。

結構どの子も個性があって面白く感じています。

人工水晶も。

おもしろいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然石好き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事