トカゲgallery

自己満足で色々かいてる独りよがりブログです。

モモ隠れる

2011-06-14 01:40:00 | イラストブログ
モモをお迎えに行ったらモモがいない。
7時の福岡は夕暮れ感はあるけど、
まだまだ明るいので外遊びしていたとのこと。
探していると、
保育士さんがおもしろそうに「あそこに隠れています」と倉庫の裏を指さした。
私が「モモー!なんしよると?」と声をかけたら、
モ「隠れとると!」
言ったらいけんやん…と私と保育士さん笑う。
私「どこに隠れとると?」
モ「ここよ!」
言ったらいけんやん…と私と保育士さん笑う。
モモ、見つけて欲しいとですよ。

予想していたものの、まだ仕事が片づかん。
メールをお待ちの方など、
もうしばらく、もうしばらくお待ちください。
明日も早速激務だし~。
激務前の二日食べられる工夫ご飯だし~。

ただのハヤシライス。
もう、ハヤシライス、シチュー、カレーのハウス&SBなローテーションで6月乗り切る宣言。
ちなみにモモは「ハウス アーモンドカレー」と思ってました。
なんか旨そう、アーモンドカレー。
ハウス アーモンドカレーだよ~♪(←もちヒデキじゃん!)

実は母にちょっと悪性腫瘍の疑いがあって、
毎月胃カメラ飲んでいたんだけど、
今日その告知があったので、
母のかかりつけについていった。
本当は先週中に行くはずだったんだけど、
私がいなかったので。
というのも、
母がだけだと無駄に恐れたり、大事なところを理解してなかったりしたので。
昔は私のかかりつけだった、外科胃腸科の名医先生。
結果は経過観察だけど今のところ悪性にはなってないとのこと。
そういうわけで、
胃カメラは3ヶ月に1回でよくなった。
でも、母は「毎月胃カメラ嫌だから2ヶ月に一回にして欲しい」と言ったのを理解してもらったと思いこんでいて、
「早く言えばよかったわ」とか言っていた。

目下の困りごとはカラスなのである。
なぜかゴミ担当のこの半年の間にゴミステーションがカラスに目をつけられていて、
その対応に困っているのだ。
カラスよけネットをくちばしで上手に開けて、
新聞紙でくるんでゴミ出しをしているのだけど、
上手につついて出してるようなのだ。
町内全体からすると、今ねらわれているのは私が担当のところだけで、
カラスよけ装置などはつけられないようなところですわ。
お知恵をお貸しください!どうしたらよかですか!?
ちなみに大きめのカラスよけネットには、
ちゃんと巾着型に絞れるようにはなっているのだけど、
高齢の方も多く、
あの大きな巾着を絞り上げて結んだり、
それを開けてゴミを出したりするのは難しいんじゃないかと思うのですよ。
ゴミネットを筒状に縫って、
左右だけを絞るようにしたらどうだろう(←つまり魚肉ソーセージのようにする)と考えているんだけど、
どう思われますか?
ご近所の底力みたいなのでカラスよけの工夫をされた方の情報求む!
ってか、
宗像市が夜回収してくれたらいいんだけど、
またゴミ袋代が上がったり、夜はうるさいって人もいるんだろうなぁと思ったりしますわ。

カラスネットを縫うためのプラ紐を買おうと、
モモを迎えに行ってから100均へ。
モモが「カートに乗る」とか言うけど、
すぐに終わるので「ダメダメ!」とか言って紐を買っていたら、
折り紙を選んでいたはずのモモが泣きながら走ってきた。
「どうしたの?」と聞くけどシクシク泣いている。
私を見失って泣いているのか(あんまりそういうことないのだけど)、誰かとトラブルになったのかと思ったが、
よくわからず。
レジに行くとモモはよけいに私にしがみついた。
店長さんが「あーさっきはごめんなさい。びっくりしたね」とモモに謝っている。
なんとモモが勝手にカートを持っていこうとしていたので、
店長さんが「危ないよ!」と声をかけたら、
モモがビックリしてパニックを起こし、
サッカー台に頭をぶつけて泣き叫んで去っていったとのこと。
その話をされているモモはバツが悪く気絶…してるふり。
家に帰るまで気絶しているふりをしていた。


人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 活動後の反応 資格とアイディ... | トップ | I'm just a dogきた »
最新の画像もっと見る

イラストブログ」カテゴリの最新記事