トカゲgallery

自己満足で色々かいてる独りよがりブログです。

コメントが追加されました

2010-04-20 11:48:16 | このブログについて
ゆめタウンでお得気分にコメントが追加されました。

このブログのシステムは、
システム変更についてをご覧下さい。
コメントを投稿されたい場合は、
「コメントしたい記事の日付 コメントしたい記事タイトル HN ブログURL(ブログをお持ちの方のみ) 内容」を書かれた上で、
bali_tokage☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えて下さい)までメールを下さい。
大変アナログな方法でコメントをUPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題作 HOTEL TIKI-POTO

2010-04-20 03:15:25 | 音楽?
HOTEL TIKI-POTO
THE HIGH-LOWS,真島昌利,甲本ヒロト
キティMME

このアイテムの詳細を見る


凹子にゆめタウンで手に入れたCDのどれを焼いてほしいか聞いたら、
「HOTEL TIKI-POTOだけでいいでしゅ。ハイロウズも聞いてみないとでしゅね」
と、言うのだ。
「High Timeなんかどうだね?黒タイツマンさんが弾いてるよ?」と言ったんだが、
「じゃあ、Highでも、HIGH KICKSの方で」と言うのだ。
あの子、チバにBirthdayで出会ってるからな。
キャ行で歌う、ビール飲んでる、時々スカート履いてるオッサンとしか思ってない。
いや、それは幸せなことだよ。
少しでもミッシェルに取り憑かれた人が共通して抱えている、
どんよりとした澱がないんだな。
そして、
アメリカーナも勧めてみたけど失笑するのだ。
そう、失笑するようなアルバムですよ。
今日はアメリカーナを久しぶりに聴いたんだけど、
笑えるな。
アハァアハァ!
あらためて、
あの私のゲットしたラインナップすごいと思った。
あれ、あゆとか長渕剛とかエド・はるみとか海援隊の中に埋まってるのから見つけたんだぜ!
1ヶ月は楽しめる。

凹子から、
「HOTEL TIKI-POTOどうですか?」と聞かれるので、
答えてたんだけど、
答えながら、私変なことばっかり言ってるのに気づいたので、
ちょっと書くことにする。

もしかして、
ヤツらの3つのバンドが出したアルバムの中で、
どれが一番好き?と言われたら、
私、これを挙げるかもしれない。
アルバムの中では一番立ってるというか、
沈んでいるというか、
問題作だ。

最近クロマニヨンズを聴いてる方が、
遡ってHOTEL TIKI-POTOを聴いたら、
もしかしたらそこまで違和感がないのかもしれない。
私も全く途切れずずっと継続的に聴いてきた訳じゃないけど、
ブルーハーツからそこそこ聴いていた者が、
新譜としてこれを手にしたと思ってくだせいよ、
かなりの衝撃ですよ。
ブルーハーツがハイロウズになって、
「なんか食わせろ~♪」とか言い出した時より衝撃だった。
それはバンド変えてるわけだからさ、
中身が変わっても仕方ないしさ。
だって、
ハイロウズのままで、
いきなりハ~イヤ♪ハ~イヤ♪と沖縄音頭だし、
サナギをつまみに酒を飲む~♪だし、
どどど、どうされました?と思った。
「マン」がシッパイマンだし。
これ、ハイロウズだよね?とジャケット見直した。
TIKI-POTO…怪しいHOTELだ。
いや、
十四才、迷路なんていう後に名曲になるような曲も入ってるんだけど、
それらは全体的にフワッとした曲で、
ガツンとしたロックンロールではなくて、
アルバムとしてはボヤッと感じた。
ホントに新雪を歩いて迷ってる感じだったんだろうか?

しかし結果的に、
ヤツらのアルバムの中で一番ヘビロテしたのは、
このけだるいHOTEL TIKI-POTOになったのだ。
聴けば聴くほどいい。
今は「ヤツら」とかいって、
微塵も尊敬してない私だが(えー、もちろんカッコよさは分かっておりますよ)、
このアルバムまでは、
いくら「やってるもーん♪」と言ってても、
カッコいいロックンロールをやってる遠い人たちという感じがあった。
だけど、HOTEL TIKI-POTOで距離がグッと近づいた。
ヒロトも迷ってるんだなとか、
マーシーは釜山に旅行に行ったけどあんまり楽しくなかったんかなとか。
同じ人間としてグッとヤツらが近づいた。
とても好きになった。
ヤツらの曲を聴くスタンスが変わった。
見上げて聴くのではなく、
肩並べて円陣組んで聴くようになった。
それは今も変わらないんだよ。

というわけで、
これがザ・ハイロウズだというと違うのかもしれないけど、
今でもヤツらの曲を聴いているのはHOTEL TIKI-POTOがあったからだな。
他にも色々聴いていた人たちいるけど、
もうカッコよすぎてあまり聴かなくなってしまったんだよ。
でももしこの間のMichelle教えてほしかった人みたいに、
「ハイロウズを聴きたいんだけど、一枚お薦めのアルバムを教えて下さい」と言われたら…これは勧めないな。
誤解を生みそうだ。
フリフロか、うーんTigermobileかなぁ。
大体2枚目くらいが好きなんだ。


TIKI-POTOステッカー嬉しい。


人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に書くことがなくてダラダラ

2010-04-20 02:55:50 | イラストブログ
凹子が朝、私の記事をみるのが日課だというのだ。
だから今日は書かないでおこうかと思ったんだけど、
なんか書こうかな。

なにも書くことがないな。


やりすぎコージー!に出ていた、
NSC新卒の芸人がTMGE SCENEのTシャツ着てた。

今、妖怪人間ベム2本立てを見ているけど、
もう眠くて限界。
これ、深夜しか放映できない代物だからな。
またOくんと遠隔で一緒に見ているが、
Oくんも限界らしい。
いつもベロが子ども扱いされているけど、
「一つの細胞が分かれ」たんだよなぁ。
遺伝子とかも一緒なわけだなぁ。


突然だけど「タイトルを付けよ」

※ザクじゃないよ

突然だけど、
カレンダーガールのPVに出てくる青いマネキンちゃんの名前、
「サタデーちゃん」
理由はカレンダーで土曜日が青いから。

モモは当然時計は読めないんだけど、
なんか時計に大事なことが書いてあるとは分かっているようで、
時計を見て「ねえもう9時?」とか言ってる。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やず飯

2010-04-20 01:15:12 | 今日飯
刺身とアラ煮にした。
半身は冷凍した。
温野菜サラダとみそ汁。

一見健康的な献立だけど、
それを台無しにする飲み方をするからなぁ。

モモから「お母さんは、お家の給食の先生でしょ?だから、お母さんはタムラ先生(仮名)」と言われた。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめタウンでお得気分

2010-04-19 16:15:16 | イラストブログ
今日は個人的に仕事を休みにして主婦するんですよ。
本当は庭の草取りをしようと思ったんだけど、
あいにくの天気。
それでも朝から掃除洗濯など、
普通の主婦がしてることした。
ちょっとコーヒーブレイクしてお友達にメールしたり。
一応リビングのラグだけ外に干した。
雲行きが怪しいので、
さっさと買い物を済ませよう。
夏用のベッドのあせとりパッドもほしいし、
バスマットもへたってきてるから新しいのがほしい。
ATMにも用事があるし、
サニーよりゆめタウンだなとお昼に出かけた。

ギターのスタンド物色したり、
ファブリック系購入したり、
振り込みを終わらせたりと順調。
しかし、
新古中古CD販売会をやっていた…ああ…ちょっと覗いてみようかな………
と覗いてから、
多分小一時間いたんじゃないだろうか…
なんていうんですか?
持っていたけど、人(主に身内)に貸したままになってなくしちゃったCD(本とかもなんだけど)とか、
とりあえず試聴のつもりでレンタルしてそのまま本体買い損なってるやつとかって、
また手に入れたいけど、
まともに3000円出して買うとなかなかの額になる。
新古なら嬉しい。
みんな全部新品買ってるの?
すごいな富豪じゃない?
100枚買ったら30万。
一財産だなぁ。
それくらいは私もあるだろうけど、
偏ってるから一般的な価値はないだろうな。

HOTEL TIKI-POTO
THE HIGH-LOWS,真島昌利,甲本ヒロト
キティMME

このアイテムの詳細を見る

なんでかわからんけどなくなってた。
MDだけあった。


High Time
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

人に貸したままつき合いがなくなる。
コピーだけ持ってた。


CAVE PARTY (通常盤)
真島昌利,甲本ヒロト
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る

コピーしか持ってなかったらしい。
まさか持ってないとは思わなかったけど、
この間探したらなかった。


ウルフルズ
ウルフルズ,トータス松本,伊藤銀次
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

持ってなかったらしい。
これはレンタル払い下げらしく300円。


HIGH KICKS

イーストウエスト・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

持ってなかった。


フラワーカンパニーズ/ヤングフラワーズ
フラワーカンパニーズ,鈴木けいすけ
アンティノスレコード

このアイテムの詳細を見る

持ってた気もするけど、
これもレンタル払い下げ300円だったから買った。


アメリカーナ

エピックレコードジャパン

このアイテムの詳細を見る

行方不明系。


スプリンター

ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る

持ってなかった。

ボンヤリCD買うから、
よく同じものも買ってしまう。
ハイスタとかジャケが途中で変わってるから、
ずいぶんダブル買いしてしまった。

して、
全部で7700円。
会計して安くてビックリした。
8枚ですよ!?
ビックリしてたら、
お店の人が買いすぎを後悔しているのかと心配していた。
確かにみんな1,2枚くらいしか買ってなかった。
買ってる方かもしれない。

その後慌てて普通の買い物。

1匹298円のヤズ。
造ってもらった。
刺身だけの値段じゃないよ。
刺身と半身とアラの値段だよ。
2日は食べられるだろう。

CD8枚とメインディッシュが合わせて8000円也。
ホクホクで帰ってきたら、
雨が降ってた。
リビングのラグがビッショリ濡れて、
しっかりしぼんでる♪


<コメント>

こんにちは^^
オフスプリングのアメリカーナは個人的に名盤っす。
確か僕が中学生のときに発売したのですが、オフスピを聴くきっかけになったのもこのアルバムでした。
これを公園で流しながら夜な夜な友達とスケボーやってたので、また別の意味で思い入れのある一枚です。(青春の一枚みたいな感じっす)
なので、オフスピのアルバムの中でも1番好きです☆
無人島に20枚(←多過ぎますね)CD持ってけるなら僕は持って行きます(笑)
当時のオフスピは全体的に今より音が重くなくて 聴いてるとスカッとして大好きです。
もちろん今でもヘビロテです♪
でも、車内で聴くのが怖い一枚でもあります。
一曲目からノリが良すぎて無意識のうちにスピード上がってたりします(汗)

自分の感想文みたいなコメントすみません;
めっちゃ好きな一枚でしたのでついつい(>_<)

ちょっとビックリしたのですがトカゲさんってオフスピとかも聴いてるんですね。
ますます似てるとこがあってニヤニヤしちゃいました(笑)

2010年 04月 20日 10:46:46
モナカ



コメントありがとうございます。
感想文大歓迎です!

アメリカーナはモナカさんの青春BGMでしたか。
久しぶりに聴きましたよ、アメリカーナ。
私も思ったより軽くてカラッとしてて、
「こんなだったっけ?」と思いました。
メロコア~って感じから、ふざけてるのから色々あって楽しいですね。
確かにアクセル踏み込み系CDですね。
オフスプリング、私はちゃんと全部のアルバムを網羅してなくて、
あるやつを聴いてるレベルなんですが、
ちゃんと聴いてやろうと思いました。

私の無人島20枚…何にしようかな。
これは楽しい脳内遊びができそうです。
ありがとうございます。
無人島に一人でいるなら、
もう一人人間が来るより、猫に来てほしいです。
人間と二人っきりなんて息がつまります。

ちょっと関係ないですが、
以前のブログでハイスタのCDBOX(?)みたいなのについて書かれていませんでしたか?
知らないものだったので、気になっていました。
日本以外のライブ音源か、DEMOのようなものでしょうか?
もしよければ教えて下さい。

性別も年も仕事も生い立ちもいろいろ違うモナカさんと、
なんでこんなに音楽や車など趣味が合うのか不思議ですね。

トカゲ



人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキのギターの購入の日のこと

2010-04-19 01:34:44 | エレキの日
買いましたよ。
激安だーのテレカスたー。

とにかく、
私は本気で遊ぶつもりなので、
そんな高いものを買う予定なし。
でも、
できたらいい物に巡り会いたいとは思っていた。

まずIMSの島村楽器。
島村は店が落ち着いている。
店員さんが多くて親切。
Squierの一番安いAffinityっていうシリーズが、
33000円ちょい。
赤、青、黒、クリーム色のラインナップ。
もう一つ上のグレードが37000円ちょい。
ピックアップがいいらしい。
グレードが高いのに33000円のが一本だけあった。
色はメタルの赤。きれいだった。
展示品だということ。
いい。
車でいえば新古車。
どうせちょっとした傷は付くし。
Fenderでも5万円くらいからあるので、
これ以上高くなるとどっちがいいのか?分からなくなるので、
考えないことにした。
Squierのストラトはたくさん置いてあるのに、
テレキャスはこれだけだった。
ちょっと持ってみたら、
思ったより重い。
ベースよりずっと軽いと思っていたので、
計算外だった。
とりあえず他の店にも行くことにした。

次は渡辺通を渡って、
パルコの石橋楽器。
パルコできたばっかりなので、
店もピカピカだ。
おびただしい量の楽器が置いてある。
…で、探し回るんだけど、
Squierが見あたらない。
楽器は多いのに店員さんは少なく、
なかなかつかまらないが、
ウロウロしてやっと話ができる。
するとSquierは取り寄せになるとのこと。
話にならない。
離脱。

あの島村の展示品を買ってもいいなぁと思いながらも、
VIVREのKEYにも行ってみることにした。
凹子がZO-3買った店。
穴蔵っぽいマニアックな雰囲気のある店で、
島村や石橋だといかにも「売れ線」みたいなのをトップダウンで店頭に並べている感じがするが、
KEYはなんか一つ一つ楽器を選んでおいてるのかな?という感じがする。
店員さんは島村や石橋みたいに、
愛想よく「お役に立てますか?」という感じではなく、
遠巻きに「どうかしましたか?」という感じである。
もちろんとても親切なのは変わりない。
ここでもSquierのストラトはたくさんあるけど、
テレキャスはちょっとしか置いてない。
しかし、値段が破格だった。
24000円ちょい。
島村より1万円近くも安い。
長く展示してあるため値引きされている様子。
つまり新古車がいっぱいあるってこと。
確かに小さな傷があるし、
もしかしたら弦も古いのかもしれないが、
1万円は大きい。
色も色々あった。
そしてその中に、島村にはなかった色がいくつかあった。
ピックガードを替えたらいいかなぁみたいな配色のとかあったけど、
胸に響くかわいいヤツがいた。

この子。
Butterscotch Blondっていう色らしいけど、
クリアな塗装で木目が見えている。

※ペットボトルが映り込んでるくらいピッカピカ。ピックガードガードはちゃんと剥いだよ。

黒いピックガードも合ってる。
持ってみたら、
なんでだろうか?気のせいかもしれないけど軽い!
キュンとなって、
店員さんにアンプに繋いでもらう。
店員さんがちょっと弾いてくれる。
ちゃんと硬質なテレキャスの音がする。
私も弾かせてもらうと、
なんか妙にハマる。
しっくりくる。
この子だ!
やたらめったら安いけど、
この子に違いない。
一応、横にあったストラトと弾き比べてもらったら、
確かにストラトは柔らかくて深味のある音がするけど、
やはりテレキャスでいいと決心した。
ブリッジがガツンとボディに固定されてて、
融通が利かなくて好きだ。
ものの数分で決まり。

店員さんに他に周辺で必要なものはないか聞いた。
チューナー、シールド、ポリッシャー、ストラップなどはあると言うと、
買う必要はないと言う。
アンプはベーアンとミニアンプがあると伝えた。
ベーアンはOD機能がついてないけど、気にならないならすぐにアンプが要るわけではないのではないか?ミニアンプはもともとギター用だし、
…みたい言われて、ギター以外何も要らないことになった。
お客目線の接客。
ストラップだけはイチイチつけ替えるのが面倒なので安いのを買った。
合計25000円。
正直周辺のものをそろえたらけっこうお値段いくんじゃないかと覚悟していたので拍子抜け。
今考えれば弦くらい買えばよかった。
まあ、どこにでもあるからいいけど。

ソフトケースは背負えるタイプで楽。
なんかいい買い物した。

家に帰って抱えてみた。
かわいい。
ちいさい。
軽い。
華奢。
早速チューニングをしてみたんだけど、
なんでだろう?
ベースは最近さすがにささっとチューニングできるようになっていたのに、
いきなり6弦が合わない。
6弦とったら5フレから合わせていった方が早いな。
ペグに癖があるのかな?
ピタッと合わせるのに結構時間かかった。
ギターって繊細なんすね!
そして、
弦、細いんすね!!
こんな華奢だったかな?
イチイチ確認しながらいくつかコードをジャガジャガ弾いてみたけど、
いつの間にかベースのように2フィンガーでテケテケ弾いてしまうんですよ。
でも、
弦が華奢だからそっと弾きたくなる。
もう名前キャシャリン(by 花中島マサル)にしようかしら。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多時間でギター探し

2010-04-18 22:31:53 | イラストブログ
この日が来たんですよ。
あたいがギィタァーを買う日が。
とうが立ったガールズバンド8Sが、
あたいのギュイタァ購入にかこつけてキャアキャアと集う日が。

博多時間ってご存知?
端的に言えば、
時間にルーズってことですね。
本来は違う意味のようですが、
まあ、あまり時間通りにならないですわ。
pelan-pelanすぎますわ。
私もそうだけど、特に凹子ですわ。
時間通りに会ったことないですわ。
そして、
長い長い言い訳をしますわ。

で、
今日はみんな時間が限られているということで、
この博多時間命取り。
計画では、
お昼前にランチ開始(日曜の天神ランチは闘いだ)、
ランチ後、楽器屋を巡りギター購入して午後2時半くらいに解散。
博多時間は許されない。
ランチを11時半に開始するためには、
11時半より前に集合しなければならないが、
あたいたちには無理だ。
あたいたちは「集合時間11時だと思いこもう」と予め凹子に伝えた。
凹子も同意。
凹「ランチもあたい調べておきます!」
私「車はふれあい広場の地下に停める予定。
島村楽器がIMS、KEYがビブレ、石橋楽器がパルコ…
だいたいイメージはあるからそれくらい見れば十分だし、
これ以上楽器屋を巡る時間はないから、
この小さいトライアングル内で活動したい。
ランチもその中で」
凹「了解です!」

凹子より朝、
『IMSのピエトロカフェで、サラダとパンのバイキングが付いて、
ランチ1100円セットです!
分煙しているし、電話番号も控えました!』とメール。
しっかりしている。
凹子がしっかりとしている。
『11時半にピエトロに行けるように、
そのまえに島村楽器で落ち合おう』と、
クロちゃんと凹子にメール。
二人とも了解した。

私もしっかりしなければ!
「11時に集合」と自分を騙しながら、
モモの支度、洗濯とこなしていた。
しかし、段々家をでるのが遅くなって、
「どうせ本当は11時半だし」と思いながら出発。
思ったより3号線が混んでいて、
「11時半には着きますように」と焦りながらIMS到着。
クロちゃんより『11時半ギリギリになります』とメール。
……そして凹子はいない。
全員博多時間。

クロちゃんとやっと会えて、
島村のSquierコーナーでテレキャス、ストラトなど見ていた。
凹子は来ない。
Fenderのコーナーで本物などを見ていた。
凹子は来ない。
凹子よりメール『博多時間も間に合わんかったです』。
ずいぶん遅れて凹子到着。
凹「あの…あの…実はですね。出かける前に、バリのブログの人とか、トカゲgalleryとか読みふけっていたんですよ。そしたら『えー!?こんな時間!?』って」
それが理由!?
そんなことが理由!??
凹子を激しく罵りながらピエトロへ。
ピエトロ既に満席。
凹子を激しく罵りながら他を探すけど、
結局ピエトロに入れたのでピエトロで食事。
ちなみに凹子が調べ上げた1100円のランチは平日だけ。


モモは未成年、私は車、クロちゃんはこのあと仕事でソフトなドリンク。
凹子だけ家仕事なのでビール。

そこで、
今後の8Sの方向性など話し合った。
もっとみんなの知ってる曲も必要だ。
オールディーズの話になった。
私「プレスリーとか」
凹「なるほど!あんま知らんですがイイっすね!」
私「Hound Dogとかどう?ロックンロール!」
凹「ああ~そうっすね。なるほど」
など話していてなんか噛み合わない。
私「あんた、もしかしてHound Dogって?」
凹「は!あれ?なんか…??」
私「大友康平?」
凹「あれ…ああ…急に大友康平やな~と思いました」
私「なんでオールディーズの話してて急に大友康平なんよ!」
B「まあまあ…(^_^;)」
私「BLACKY!!」
B「まあまあ(^_^;)」

アニメソングもみんな知ってるんじゃない?スコアもいっぱい出てるしという話。
私「ロックなのもあるよ。そういうアレンジもできるし」
凹「なるほど!」
私「水木一郎とかシャウトしてるし」
凹「ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ~♪」
私「なんでゲゲゲ!?ロックか?」
B「……水木しげる?」
凹「は(;゜〇゜)!」
私「貴様ぁ(`□´#)!」
B「まあまあ(^_^;)」

その間敏腕マネージャーモモは、
「メジャーで売っていくにあたってはね、こういう曲もやってもらうよ」
「BLACKYは単独で売る自信がある」
「タイバンが決まったよ。嫌な仕事だけどやってもらわないと困るよ」
などアテレコされながら、
パン2個、ピザ2切れ、パスタ2杯を食べていた。

その後、
なんだかんだでギターを購入し、
ふれあい広場でみんなでギターを鑑賞し、
BLACKYことクロちゃんはケツカッチンで去り、
残った私と凹子とモモは、
ふれあい広場で行われていた九州ご当地グルメコンテストに来ていたゆるキャラと戯れ、


博多時間で予定よりかなり遅く天神を離脱。
モモは遊び疲れて、
駐車場出て、国体道路に出た時点で昏睡。

…というわけで、
ギターの話は別記事にしますわ。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモの宝箱

2010-04-18 21:34:00 | イラストブログ
天神で大好きなクロちゃんと凹子と遊んで、
サニーでは有線でかかっていたギリギリガガンガンを聴きながらお手伝いカートを押して、
帰宅後は庭の砂場で遊び倒して幸せいっぱいだったモモに、
またもや幸せが届いた。
きらきらうさぎちゃんの彼が仕事関係でキティちゃんグッズを手に入れたそうで、
たくさんのキティちゃんグッズが送られてきた。
ありがとう!きらきらうさぎちゃん!きらきらうさぎ彼君!
画像は一部。
誕生プレゼントとクリスマスプレゼント何年分?
モモは狂喜乱舞して、
興奮しっぱなしで電池が切れて就寝。

いただき物をUPすると、
他の方もそれをご覧になって色々くださるという現象が一時起きてしまって、
何年か控えていたのですが、
嬉しいのでまたUPしていきます。
しかし、くれぐれも、
記事を読んだからとか、
ブログにUPしてほしいからとか(そんな人いるのかな?)、
そんな理由で我々にモノを与えないで下さいよ。


人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末なんでやんすね

2010-04-18 01:28:41 | イラストブログ
竹安とビール対決しようと思って、
ブログチェックしたら、
盛岡でなんかあったくさいな。
こういうことあるなぁ。

えー、睡眠不足の上にかなりビール飲んでしまって、
ベロンベロンで何人かにメールの返信しました。
おかしなこと書いていたらすみません。

凹子にはベロンベロンでも全然遠慮がなく長電話。
明日会うのに。
どうも話がまたループしていたらしく、
凹子から「もういいっす」と何度も言われた気がする。
まあ、どうでもいいけど。
何度でも聞くのだ。

NIGHT ON FOOL(初回限定盤)(DVD付)
The Birthday,Yusuke Chiba
ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る

あんまり動画を貼ったので、
今日はこれを聴いてしまった。
やはり名盤だった。
これ聴くと、STAR BLOWSは雰囲気が変わったなと思う。
いい意味で力が抜けて透明感が出たな。
星らしいキラキラ感ある曲が多いもんなぁ。

そういえば、
サイドバーにずっと貼ってるカレンダーガールのPVの一部。
ここだけ見てみるとおもしろいな。
素面のハルキがメロウな感じでタンバリン叩いていて、
その周りを踊り狂う酔っぱらいのオッサンたち。
最後に出てくる青いマネキンちゃんは、
「サタデーちゃん」と言うらしいですよ。
さて、なんででしょうか?
答えは……またいつか。

今日は事務所に新しい複合機を入れたんですよ。(夫がとりつけですよ)
一時的に稼いだお金が気前よく消えていく。
テストに自宅から画像のFAXを送ってみた。
二日酔いのギタリスト。
受信したココロちゃんが「これは!?」と驚いていた。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉でビール

2010-04-18 01:02:14 | 今日飯
また龍王館だ。
戦ってる。
竹安のビールブログと私のビールブログ、
私が勝手に戦ってる。


人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分用ARCHIVE

2010-04-17 12:33:27 | イラストブログ


今持ってないの?



静かにチバがイマイのビールをもらっている。



ビール増えてる。
ガイチさんも人間ピラミッド。
四十肩イマイ一段目。
ひどい。

イマイはんにつきるなぁ。
辛い時にまた見よう。

昼休み終わり。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外でダラダラ

2010-04-17 03:32:17 | イラストブログ
予定外にM~ちゃんと長電話。
もうすぐ来るのに。
京都のM~ちゃんがGWにやってくるのは、
ここ20年くらいの年中行事だ。
この間M~ちゃんから「GWのご予定は?」と聞かれてびっくりした。
「GWのご予定はM~ちゃんが来るやで!」と答えた。
M~ちゃんとしても来るつもりで、
新幹線のチケットをとろうとしたけど、
もしかしたら、万が一、今年こそは、
私に別の予定が入っているのではないかと疑ったようだ。
そんなことはない。
GWは毎年全部M~ちゃんのものだ。

昨日の記事の後、
コテコテの初心者講義が始まっている。
これからギターを始めたい方はあちらを読むように。
あたいは主観的な悪戦苦闘を書くだけだから。
そして、
SGクルクルイメージについて回答が来た。
コメントとともとれたけど、
特に「コメントです」って書いてなかったから、
ここで晒し者にしよう。
私、個メール晒されたんだよ、ヤツに。
やったらやり返す。それが俺のやり方。
AC/DCやThe WhoのYOUTUBEを貼り付けて、
SGクルクルイメージを検討してらした。
頭よすぎるんだよ彼女は。
SGのクルクルについて、確かになんとなくそういうイメージがあるが、
良く考えてみるとSGを持ってクルクル回るギタリストがいまいち思い浮かばないとのこと。
でも、やはりアンガスのイメージではないかとのこと。
確かに先生も具体的に誰がって話ではなくて、
「クルクル回って動き回る人」みたいな抽象的な言い方だった。
クルクルだけではなく「動き回る」って確かに言ってた。
そうかもしれない。
竹安はフラカンの中にいると、
相対的に大人しいんだけど、
単独だったら動いてる方なんじゃないかな?
ギターんとこまでやってきて、ギターの前に出てきて、オーディエンス威嚇するベーシストとか、
跳ねたり、倒れたり、流血したりしているボーカリストがいるから、
目立たないんだけど。
mashimania氏、
「SGでクルクルというのは、もしかすると、集団妄想のようなものではないのでしょうか」と結論づけていた。
そうかもしれない。
まぼろしかもしれない。
みんなどこかで見たことある気がするんだよ。
あのボディーを抱えてクルクル回ってるギタリスト。
まぼろしだってそれは現実さ確かに俺見たんだから。


まぼろしっていうだけで貼ったのに、
もうハルキの指ばっか見るわ。
ああ、やっぱりベースが好き。

今日は例の会議に行ったとですよ。
それは何かというと、
地域の自治会で選出されたコミュニティの委員の会議。
つまり、
自治会の役員の中にコミュニティの委員ってのがあるのだ。
仕事上、ちょっと興味がある内容だったので、
委員になってみたのだ。
何年かに一度はやはりこういう役員的なもの、
やらないといけないでしょう?
その第一回目のコミュニティの会議だった。
モモも参加。
新人らしく大人しくフンフンと聞いていたけど、
託児を受けるために、
保育所の先生に講義を受けたりしないといけないらしい。
なんか複雑だな…知ってる先生がいたら気まずい、でも、それもコミュニティの仕事だ、
ひっそりと一年、市の動向や事業内容などをみせてもらおうなど思っていたら、
去年私が市内の幼稚園保育園先生向けに講義した時のセンターのセンター長が、
コミュニティセンターに異動されてた。
「トカゲ先生!」と言われて、
あっという間に正体がばれた。
私の一年の予定が……
ちなみに講義でモモを引き合いに出したので、
モモも「モモちゃんですね!」と正体ばれてた。
一応、「モモは仮名で本当は○○って言うんですよ」と言った。
今、ビックリしている人!HNですよ!モモ!!
由来はここ
ずいぶん作風が違うな。

モモは当たり前だけど徐々に「会議」が嫌になってイライラしていた。
でも、
帰宅後「また会議に行く?」と聞いたら、
「うん!行く!」と言っていた。

ハイ、明日も仕事DEATH。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか鯛のなにか

2010-04-17 02:54:13 | 今日飯
なんとか鯛を刺身とカルパッチョにした。
おいしかったなぁ。
頭はみそ汁にした。
その時見たら、
頭はブダイって感じでもなかった。
なんて名前だったんだろ?忘れたよ。
魚の名前なんて方言のことも多いし、
今となっては分からないな。

おいしかった。
真鯛なんかより歯ごたえがあっておいしかったよ。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のために働くのだ

2010-04-16 12:38:51 | イラストブログ
魚屋に見たことない鯛があったので、
今夜は刺身とカルパッチョだ。
あれ、ブダイっぽい顔してて、
縞々だった。
名前忘れた。
身はとてもきれいだった。
おいしいらしい。
夜アレを食べるために働くのだ。

早く帰れたらいいけど、
地域の会議に出ることになった。
仕事終わって速攻モモ迎えに行って、
そのまま会議。
事務所→保育園 3分
保育園→会議 3分 と移動は近いんだが、
なんかせわしない。
モモも会議に参加することになる。
モモは「会議に行く」とはりきっていた。

Daily Portalの北九州はエルドラドだった!が凄い。
北九州出身、特に八幡戸畑あたりの者にとってはハート撃ち抜かれる記事ですわ。
私は八幡西区出身で、
高い煙突と油で真っ黒の洞海湾というFF7のミッドガルみたいなところを見て、
夜になってもずっと響いている、工場の音、船の汽笛を聞いて、
育った。
ミッドガル、妙に親しみがあった。
鉄冷えと言われて久しく、
これを美しいといってはいけない気がしていたけど、
好きだった。
北九州出身の人に聞いてごらん。
おやつの堅パン、遠足で見た溶鉱炉とお土産のレールを切った形の文鎮の話するから。
「ああ、工場見て育ったよ。いいよねー工場」って私も言うわ。
そしてみなさん、
一回大谷インターを体験すべきですわ。
このグルグル終わるんか?というくらいブン回されるから。
ジャンクション好きのこと…ジャンキーっていうのか。

保育園に送りに行ったら、
先生がテプラ的なもので名前シールを作ってらっしゃった。
モモはそれはもう真剣な顔でジーーーーーーーーーーーーッと見ていた。
もうジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッと見ていたんだよ。
モモは興味があるものを、
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッと見るんだよ。

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労してダラダラ

2010-04-16 01:51:52 | イラストブログ

こんな状態です。

夫の帰りが毎日遅くて、
それだけで疲労困憊だ。
これ、夫には秘密なんですけどね、
モモに「お父さんに会いたいやろ?」と聞いたら、
「会いたくないよ。帰って来んでいいよ」と言ってました。
夫には秘密にしといて下さいね。
多分傷つくと思います。
でも、今日久しぶりに20分ほど会えたとき、
夫の後をついて離れなかったので、
会いたかったのだと思います。
もしくは、
会いたくなかったけど、
会ってみたら意外によかったのかもしれないです。
もしかしたら、

おみやげがきいたのかもしれないです。
このランクルもいいですよ。

gooメールの改悪には閉口している。
重い、使いにくい、メールの最後が切れている。
メール下さってる方々、
色々不都合すみません。
gooに成り代わりお詫び申し上げます。
あと、i-Phoneからメール投稿できるようにしてくれ!
頼みますよgoo。
シンプルなのが気に入ってるんだから、
単純なことだけできるようにして下さい。

ちょっと私信。
初心者にわかりやすくギターを説明しているmashimania氏……
君のロックンロールブログと私の日記ブログは全然テイストも読者も違うので、
ちゃんとしたギター解説は君が書きたまえ。
私が書くのはただの体験記だ。
その証拠に今日、5人から「テレキャスってなんですか?」と聞かれたよ。
それとSGプレイヤーが変わっているというのは、
先生の経験と竹安からくるものだよ。
先生は「SGの人ってクルクル回ったりですね」と仰ってたんだけど、
私は思い当たらなかったですよ。
SGでクルクル回る人教えて。
もしかして、mashimania氏はクルクル回ってるのだろうか?
そして、
先生もストラト抱えて「水平になる!」と安定感をアピールされてましたわ。
…ということを、
昨日の記事の補足として一応全世界に向けて書いておこうかと思いました。
私がテレキャス言ってるのは、
単に抱えやすさや音だけではないことを、
分かってるんだろ?
そして、
H先輩もそこの君もわかってるんでしょ?
H先輩はARABAKIのことを教えて下さいね。
バスデもクロマニもフラカンも~!
ちなみに、
弾けないギターを10日も抱えてるのもなんなので、
日曜日に購入している前提で、
レッスンを来週にしてもらった。

そうえいば、
ブランキージェットシティ 「BABY BABY」弾いてみた。【ギター】

黒タイツマンさんがブランキー弾いてたよ。
フフフ。

今日はなんかフフフと通勤したかったので、
ロッキンポ殺し
マキシマム ザ ホルモン,マキシマムザ亮君
バップ

このアイテムの詳細を見る

↑行き。

VAMPIRE
9mm Parabellum Bullet
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

このアイテムの詳細を見る

↑帰り。
ココロちゃん、他のも貸して下さい。
おもしろすぎる。
往復一時間半、
楽しく運転できましたわ。

ケーヤンのWORKSに出てるのが、
吉田スーツなのか?
そして、
JA-JA祭のセットリストがちゃんと書かれていることに初めて気づいた。
いい加減なレポート書いてるな。


ケーヤン、緊張の告知。


今日は、
モモの「さみしいとき~♪」のアンサーソングを歌ってみた。
私「さみしいとき~♪モモちゃ~ん♪って言いたくなるとよ~♪」
モモがまた歌ってくれたので、
二人で歌ってひしと抱き合った。

モモはお風呂で、
洗面器(取っ手つき)と、手桶を並べて料理をしている。
洗面器は「お鍋」、手桶は「フライパン」で、
焼き肉と豚肉ときらきらご飯(炊き込みご飯)を作っているそうである。


人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする