虹を越えて行こう・・・☆

2006.11.17 から
一年間一人で歩いてみようと決意☆
その日々を綴ったのが始まり
今は孤独もよき友

一杯のラーメンにありがとう☆

2007-01-24 21:30:59 | 緑☆中立・探求・時空間・視野
このところ迷走しておりました。
ブログも書いていなかった・・・というか書かないこと、
語らないことを選ぶ自分がいたようで・・・
言葉にならない想いを抱えていたようです。
人によってはこれをモヤモヤと呼ぶのでしょう・・・

思えばこの数週間、
ハンドルを切ったまま、真っ直ぐ進もうとしていたようなカンジ!
正面に目指す方向は見えているのに、どうも横道にそれてしまうのです
「自分の幸せにコミットする」って、新年の目標だったのになぁ・・・
幸せになることに恐れもあるのかなぁ・・・私??と自問自答。

軌道修正しなければ!!と焦るのだけど、余計こんがらかってしまう。
これが原因かも!と思いあたるふしも無く「なんとなく」だから始末が悪い。
そんな中、なかなか手痛いミスをしてしまったり・・・
正直、凹みました

悶々とした帰り道・・・いたたまれなくて一駅手前で電車を降りた。
向かったのは、古い欅並木の街のラーメン屋さん☆

以前も日記に書いたけれど、そのお店は本当にくつろげる・・・
漆喰の壁、ぬくもりのある木のテーブル、ジャズの調べ♪

頬杖をつきボーっと待つ・・・程なく熱々のラーメンが!!
えびぷりぷり&肉汁たっぷりワンタン&チャーシュー
琥珀色のスープがやはり美しい
上品な味わいレストランでスープを食べているのか??
と錯覚してしまいそうになる。

なんだろう?この旨さ??
集中して味わっていたら、またしてもスープを全部飲み干してしまったのでした
最初に感じる煮干の味、臭みが一切無い。
時間差で薫る鶏のダシ。そして全体の調和を取る昆布の味・・・

それぞれの素材の持ち味を引き出して、調和させる店主の仕事。
いつもぶれのない同じ味。
濁りのない澄み切ったスープは丹念な仕事を思い起こさせる。
もの凄く丁寧に、誠実な仕事をしているんだなぁ・・・

店主の接客がまた素敵だ!!
愛想笑いもないけれど、やりすぎも無い、足りなくも無い・・・
まさにニュートラルな態度。
でもそこには、人へのさりげない優しさ、愛情が感じられる
「いらっしゃいませ」「えび肉チャーシューメン下さい」
「どうぞ」「頂きます」「ご馳走様でした」
「ありがとうございます」
交わした言葉は、そんなモノだけ・・・
だけど、私が受け取った「幸せ感」ははかりしれない。

思えばこのところ何を食べても、心から満足することが無かったなぁ・・・
一杯のラーメンに込められた店主の気持ち・・・
きっとそれがこんなにも私の心に響くんだ
じんわり涙が滲みそうになる・・・

「誠実、ニュートラル、丁寧、引き出す」
当たり前のことを当たり前にやるって結構難しい!
けど、私もそんな風に日々を大切に生きなくっちゃなぁ・・・
と改めて思う

ラーメン屋さんを後にする頃には、妙に清々しい気持になっておりました