見出し画像

中間排気量だらけのバイクライフ

松茸小屋

この時期になると長野県の上田市には松茸小屋なるものが数軒建ちます。

秋の味覚狩りのシーズン到来です。

朝5時出発、天気予報は曇りなのですが、途中からめちゃ雨じゃん。

がっつり雨装備ではないのでちょっと不快です。

降ったりやんだりで全然すっきりしません。

国道254の内山峠を逸れて県道44号へ入ります。

内山峠は高校生の時にクラスメートの内山君と走っているので今回はスルーです。

私「内山さぁ、なんか長野に内山峠ってあるぞ?」

内山「まじかぁ、ツーリング行ってみっかぁ・・」

的なノリで行ったのを覚えています。

走りにくくはない道ですが、ありえないくらい急こう配で、1速2速多用の峠道でした。

急こう配を上がると、そこからは牧場がいくつもある高原地帯を抜けるルートに変わります。

ちょっと霧が掛かってます。

下って行くとにゃんズ発見、こんななところで?

車に気を付けてね。

予約した二幸園さんへ到着しました。

まだ雨がぱらついています。

松茸小屋とはいってもきれいな建物です。

お品書きになります。こちら基本のAコース、先付、土瓶蒸し、茶わん蒸し、松茸鍋、松茸ご飯、松茸味噌汁、デザートになります。これで5000円です。

わたしが頼んだのはBコース、松茸の煮浸し、松茸の天ぷらが追加されて8500円のコースです。

先付4品です。

松茸の土瓶蒸し、これが楽しみでした。

この時点までは松茸の香りを楽しむのは土瓶蒸しが一番だと思っていました。

松茸の茶わん蒸し、松茸の香りがたまりません。

松茸鍋(松茸のすき焼き)です。溶き卵でいただきます。

いただきまーす。

こ、これヤバいです!

思わず目を閉じて、食感と鼻から抜ける松茸の香りを楽しみます。

味覚と嗅覚以外は遮断したくなるほどの味です。

目を閉じて感覚を研ぎ澄まして松茸のみを楽しむ、ずっとこのままこの時間が続いてほしいと思えるほどの香りでした。

ただ、香り松茸、味しめじとは良く言ったもので、明らかに一緒に鍋に入っているシメジの方が味は美味ですが、香りは断然松茸ですね。ここまで来て良かったと思える逸品でした。

松茸の天ぷらです。

私はこれに期待していましたが、松茸鍋の前には霞んでしまいました。

でももちろん美味しいですよ。ただ松茸鍋が強烈過ぎました。

松茸ご飯と松茸の味噌汁、それと野沢菜です。

最後にラ・フランスゼリーのデザートで締めくくりです。

帰りにオリジナルの上田サイダーなるものをいただきました。

駐車場はすでに満車で予約必須ですね。

二幸園さんはネットで1名から予約できたのでこちらでお願いしましたが、大満足です。

来年もまた来たいですね。来年は天ぷらは無くても良いので、一番安いコースに、松茸の銀蒸しを追加してみたくなりました。

食事を終えると晴れていましたので、ちょっと予定変更して、足を延ばして美ヶ原まで行くことにしました。

蕎麦の花が実る山村を駆け上がっていきます。

日陰の路面はまだ濡れていますが、青空が気持ち良いです。

美ヶ原高原美術館の駐車場まで上がってきました。バイクいっぱいです。ここは標高2000メートル近くあります。

風も強く結構寒いので、ソフトクリーム食べる感じではありませんでしたので、写真だけ取って早々に下ります。

アンディーさんのチャンネルで紹介していた、軽井沢のベーカリー澤村です。

ただ、時間が2時過ぎなので澤村バーガーは売り切れでした。残念。

澤村バーガーは次回リベンジということで、パンをテイクアウトして帰ります。

イニシャルDの聖地、碓井峠旧道です。下りなのでめちゃ楽しい。

182個のコーナーを抜けて松井田まで下ります。

途中のメガネ橋で写真撮影。

おぎのやまで下ってきました。

前回通りすがりで2度見したおぎのや看板下のシルエイティ、これまじまじと見るとどうも釜めしのおぎのやさんが置いている感じがします。

イニシャルDファンへのサービスですかね。

帰り道に寄ったPAで購入したお土産です。

碓氷峠下って、シルエイティ見て、それでこれ売ってたらそりゃ買っちゃうでしょ。

開けてみると高橋涼介率いるプロジェクトDのステッカー入り。

バンディットに貼っちゃおうかな。

クッキーの味は至って普通、拓海の86、啓介のFD、涼介のFCの3種類が入っています。

こちら、ベーカリー澤村でテイクアウトしたパンです。

本日の走行504km、自宅直前で残1Lの燃料点滅だったので、実費は50km/Lです。

メーター表示は45.7km/Lでした。

明日は福島までマスツーリングです。

MT09の出番です。

コメント一覧

コージー大阪
成る程!!
趣味の写真が生活の糧の一つなのですね♪
納得しました✌

上手い訳ですね〜♪
(^^)
bandit150
仕事用のブログを10年以上書いているのですが、そちらはアクセスが200万超えています。
アクセスの多さが仕事に直結するので、いろいろ思案しながらここまで来ました。
その中でやはり写真のクオリティが低いと、検索で見てもらえても信頼されて受注されるまでにはなかなか至らないようで、受注の割合を引き上げるためには写真のクオリティは必要でした。
どの業界でも、腕の良い職人さんというのはなかなか情報発信が苦手な方が多いようで、技術よりも情報発信のうまさが現代ではビジネスに繋がっていると思っています。
ですので、まめに、クオリティ高く、なるべく内容はオリジナリティのあるものを、それを続けていれば、いずれはコージーさんも仕事に繋がってくるのではないでしょうか。
それを受けるかどうかは別ですがね。
ネット見て連絡してくる方だと変な人も多いのでね^^;
仕事のブログはどんなに忙しくてもサボらないように心がけています。
なにせそれが収入源に繋がりますので。
コージー大阪
おはようございます♫

そうそう、蕎麦の花の写真のお礼を忘れていました。
これが蕎麦の花なのですね~

しかも、綺麗に撮って下さり有り難うございます。

bandit150さんのブログで感じますが、ブログは写真の占める割合が大きいので、綺麗な写真の方がヤハリ映えますね~
bandit150
近いうちに作例を交えながらわかりやすく、簡潔に←これ大事ですね。
ボケのこと、ひいてはスマホでできること、できないことを書くつもりですので、その時にまたくらくらしてくださいw
senamick
丁寧な説明有難うございます、しかし・・・・
あまりのハイレベルな説明に、少し頭がクラクラしてしまいました、でもなんとなく(そうなんだと)感じました。
こちらでは大手のカメラメーカーの「カメラのキタムラ」と言う店があるのですが、ここまで的確な説明はありませんでした。
この「一眼レフ」を使うと、この様な写真が取れます!
という説明は受けましたが(笑)

言っても理解できなさそうなヤツと見抜かれました。(笑)
bandit150
senamickさん、こんばんわ。
カワハギ美味しいですよね。
私は肝というものは全般あまり好きではないのですが、カワハギだけは肝しょう油で食べる刺身は絶品だと思います。
ただエサ取り名人なので、釣るのが難しいのが残念です。

にゃんズの背景がボケているのは、カメラ、レンズの性能もありますが、普通道端で猫見つけた人は、この写真で言うと右側の道路のセンターラインの方から路肩の猫を写そうとします。
そうすると背景は土手になってしまうので、猫から背景までの距離が短いですよね。
そこをあえて90度回り込んで、猫から背景までの距離が取れる道路と並行な方向から写しているからです。
これはバイクを写しても同じですが、ボケ量はカメラのセンサーサイズ、レンズの口径に依存する部分があるので、スマホだと限界はあります。
このボケのことは近いうちにブログで書こうと思って、すでに素材は用意してありますので詳しくはその時に。
ただこのボケを美しいと思えれば、それは探求心の始まりです。
ボケはバイクの場合だと、自分とバイク:バイクと背景の位置は、1:1よりは1:5とかになった方がボケ量は大きくなります。
なのでボケている理由は、機材と撮影方向という回答になると思いますが、これはいいカメラ、いいレンズであってもこの原理を知らない人だと美しいボケを表現することはできません。
ボケは被写体を際立たせるのでポートレートなどでよく使われるテクニックです。
背景はやんわりと主張しすぎないように、しかもボケていても何が写っているのかは理解できるようなボケ量にするのがコツです。
senamick
こんばんは
充実したバイクライフを満喫されている様ですね!
自分は変わり者なので、美味しいと言われている
松茸
アワビ
キャビア
ふかひれ
など、全然好きじゃないんです
以前に、美味しい活魚料理の店に行った時、流れでアワビの刺身を注文しました(結構な値段でした)一口食べたら・・・・?な感じだったので、同席して一緒に飲んでいる者にあげたら(ホントに良いの?!)ととても喜んでくれました。自分はカワハギの刺身の方がよっぽど好きです(主観)
まぁ、そんな馬鹿なので、写真も上手く取れてません(笑)

今回一番好きな写真は!

やっぱ、「にゃんズ」です。
猫はくっきり写っているのに、背景がボケているのは、やっぱテクニックでしょうか?

写真とは関係ありませんが、自分がこいつらに出会ったら、とりあえず何かあげます。(笑)
bandit150
お疲れ様です。
今帰ってきました。
今日は疲れました(^_^;)

いつも場所はきっちり決めないで、大体頭の中にどこに何があってコースも大体どんな感じとか入ってます。
よく言えば臨機応変、
悪く言えばのらりくらりな気ままな旅です(^_^)v
でもリアルタイムな雨雲の動きは便利ですよね。

ただ今回想定外だったのは、遅くなるとランチは空いているけど品切れがあると言うことです。
やっぱり人気店は昼前に行かないとダメですね。
軽井沢の後、お気に入りのお蕎麦屋さんに寄って食べて帰ろうと思ったのですが、営業時間が3時まで、私が到着したのが3時半、これも食べ損ねました( ; ; )
コージー大阪
こんにちは♪
bandet150さん〜

松茸尽くしとは!!
Σ(゚Д゚)
食べ物の予算は削らないbandet150さんですね〜
(笑)

途中の路上でのコース変更
今は、雨雲レーダーでリアルタイムでは分かりますからね〜
でも私が一番感心するのは、コースが変わっても美味しい食べ物のポイントは、しっかり把握してる事です(笑)
(^^)

こちらは早朝また少し乗りましたが、又々霧と雨で能勢や丹波や猪名川沿いを3時間乗って帰ってきました。
bandit150
決めちゃうと身動き取れないので、自由気ままなのがソロのいいところです。
浜のボチボチおやじ
そうなんですね!
流石 経験が物を言うご対応 是非参考とさせて頂きます
貴重なアドバイスありがとうございます!
bandit150
こんばんわ。
それは残念でした。
私は天気が不安定な時は、スマホで雨雲の動きを見ながら、現地と照らし合わせながら、結構行き当たりばったりで行く先変えたりします。
今回も予定では美ヶ原は予報悪かったので入れていませんでしたが、現地でそちらの方角が晴れているので急遽予定変更しました。
朝起きて天気予報見て、今日は茨城行こうとか、静岡行こうとか判断しています。
なので、どちらの方面になってもざっくり頭の中でコースは何通りかいつも在庫を持っている状態で臨機応変に反応しています。
来週は連休なので、西でも北でもどちらでも、天気良い方へ行く準備中です。
浜のボチボチおやじ
初物 羨ましいですね〜
私は山中湖まで足を伸ばしたのですが、こちらも途中で大雨になたったので、早めに切り上げて帰宅したら晴れてきていました
もう少し頑張れば良かったですかね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「走行記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事