アトリエ みそら

羊毛フエルトに出会い新しい自分を発見。羊毛で色遊びしながらおもしろい作品を作っていきたい。

今月の読み聞かせ

2011-09-30 21:11:43 | 

九月最後の読み聞かせが終わりました。今月は二年、三年、五年と三週あったので本選びが大変。

ちなみに今回の選書は…

二年生『ふしぎなナイフ』 中村 牧江・林 健造  作  福田 隆義 絵  福音館書店 ※ペアの方が担当

   『3じのおちゃに来てください』こだまともこ 作 なかのひろたか 絵 福音館書店 ※私が担当 


      3じのおちゃにきてください

五年生『視覚ミステリーえほん』ウォルター・ウィック 林田康一訳 あすなろ書房 

   『ストライプ たいへん!しまもようになっちゃった』デヴィッド・シャノン 文・絵 セーラー出版   

       視覚ミステリーえほん  ストライプ たいへん! しまもようになっちゃった

 

 

三年生たかこ』清水真裕 文  青山友美 絵 童心社

    『ふしぎなおるすばん』 斎藤栄美 作 岡本 順 絵  ポプラ社

       たかこ    ふしぎなおるすばん

 

二年生の『3じのおちゃに来てください』なかのひろたかさんの絵はレトロな感じがとても好きです。

なかのひろたかさんの『だぶだぶ』もおすすめの絵本です。

 

クールな五年生の心は『視覚ミステリーえほん』でばっちりつかめました。

 

百人一首を暗記中のそらそらのクラスには『たかこ』を選書。3−1にちょっとかわった女の子が転校してきます。「たかこ」は平安時代の言葉を使い、すみをすって筆を使い、音楽の時間はリコーダーのかわりにびわをならします。かわっている「たかこ」がクラスでいじめられてしまうのですが、最後は皆で仲直り。

ほっこりした終わりにみんなが「にこっ」としてくれました。

 

季節の本というのはもちろん、今クラスで取り組んでいる本を取り上げると食いつき方も違います。

最初はどんなにざわざわしていても、本を読み始めると静かになる子ども達。本の力を実感します。

 

 

 

 

 

 


今月の読み聞かせ

2011-07-08 23:28:12 | 

今日の読み聞かせは五年生。

『谷川俊太郎詩集 すき』より二つの詩をピックアップ。

谷川俊太郎詩集 すき

 

「すき」と「いまとむかし 4」

 

次の詩は、3.11の震災前に書かれたものですが

今の気持ちにすごく響くものがあるので読みました。

 

「いまとむかし 4」

 

むかしすごいじしんがあったんだって

むかしにうまれなくてよかった

でもじしんはきょうあるかもしれない

 

むかしひどいせんそうがあったんだって

むかしにうまれなくてよかった

でもせんそうはいまもなくなっていない

 

むかしたべるものがなかったんだって

むかしにうまれなくてよかった

でもうえているこどもはせかいじゅうにいっぱい

 

むかしエアコンがなかったんだって

むかしにうまれなくてよかった

でもくうきはむかしのほうがきれいだった

 

むかしもいまもかわらぬことと

すっかりかわってしまったことと

むかしのほうがよかったことといまのほうがよいことと

 

むずかしい

いまとむかしをくらべることは

でもわすれたくない

むかしのこと

 

あまり反応はなかったけれど、子ども達は何を感じてくれたろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


選書会

2011-06-24 23:55:29 | 

先日は、小学校の読み聞かせの会でした。

主催者の方々がとても熱心で選書会や勉強会を定期的に開催してくださいます。

仕事がお休みだったので参加しました。

今回の選書会もたくさんのおもしろい絵本に出会えました。

やっぱりお母さん達が持ち寄る絵本は、子どもたちのお墨付きなのではずれがありません。

たくさんのおすすめ絵本の中でも特に興味深かったのは

『くうき』まど・みちお 詩 ささめやゆき 絵

くうき

 

『プロントリーナ』ジェイムズ・ハウ 作 ランディ・セシル 絵

商品の詳細

『ハエくん』グスティ 作・絵 木坂涼 訳 

ハエくん

『いわしくん』菅原たくや 作・絵 

 

いわしくん

ちなみに7月に私が五年生に読もうと思っている本は

『ストライプ』作・絵: デヴィッド・シャノン 訳: 清水 奈緒子

ストライプ

『谷川俊太郎詩集 すき』

谷川俊太郎詩集 すき

アリス展の準備や仕事でゆっくり絵本を選んでいる時間がないので

選書会、とても参考になりました。

 

 


 


三びきのこぶた

2011-02-04 22:46:19 | 

今月の読み聞かせは『三びきのこぶた』瀬田貞二訳 山田三郎画の絵本なので、原作に忠実です。

一番目、2番目のぶたはおおかみに食べられてしまうし、3番目のこぶたは、巧妙におおかみの誘いをかわし

最後はおおかみをことことにて、ばんごはんに食べてしまいます。

「これって処世術だな」なんて読みながら思ってしまった。

以前、三匹のこぶたのちいぶたの指人形を作ったけれど、また立ち人形で作ってみたいな。

ちょっとまぬけなおおかみも…。

 

おまけの写真の三匹のくま。

ミスドのくまさんを買って来て、あまりにもかわいいので撮影。うちのかわいいくまさんもいっしょにパチリ。

 


今月の読み聞かせ

2010-07-02 18:14:50 | 
今月は、みいちんのクラスの4年生の担当。テーマは「友達」にしました。

いろいろ迷って決めたのはこの2冊

『ともだち』太田大八 講談社

『ウェズレーの国』ポール・フライシュマン あすなろ書房


『ともだち』は小学生時代の子ども達の話、二十年後のその子達が描かれてます。

けんかのつよい○○君は、二十年後は落語家。

算数の得意な○○さんは、魚屋さんのおかみさんというふうにです。

今、『1/2成人式』の記録で10年を振り返っているのでついでに自分たちの未来も
考えてもらおうかなと思って。

『ウェズレーの国』は、中高学年の読み聞かせには最高の本です。
いい本は読み手が工夫しなくても、子ども達をぐんぐん引き寄せてくれます。
みいちんのクラスはかなりはじけてて、必ずつっこみがあるクラスですが
この時はしーんと静かに聞いてくれてました。




今月の読み聞かせ

2010-06-11 10:49:31 | 

今日の読み聞かせは、以下の通り。来週から梅雨入りなので雨ものをセレクトしました。

 

雨のうた  鶴見正夫

こっこさんとあめふり  福音館書店

けんかのきもち  ポプラ社

 

 

そらそらのクラスはいつも反応がよく、読んでいるこちらも楽しくなりました。

(でもそらそらは下を向いて聞いてるのか聞いてないのか…

その理由はこちら←)


「こっこさんとあめふり」は優しい展開なので子ども達もにこにこしながら
聞いてくれました。

逆に「けんかのきもち」は男の子が大げんかのシーンもあるので、男の子にうけて
ゲラゲラ笑ってました。


読み聞かせは、選書などでけっこう時間がかかるけど、それも楽しい時間で、
いい流れで15分間が終わると本当に気持ちいいのでやめられません。

















今月の読み聞かせ

2010-03-05 21:10:55 | 
今日は、会社は休みだったのですが、朝から学校で読み聞かせでした。
今月は『よかったね、ネッドくん』と『さくら』を選びました。

『さくら』はさくらの一年をとてもわかりやすく説明している、かがく絵本です。
これから「桜の季節」が始まります。
子ども達に『桜』をちゃんと見てほしいなと思ってこの本を選びました。

今日は、午後一でさくらを作る教室があるので私にもぴったりの絵本でした。

今月の読み聞かせ

2010-02-12 20:14:17 | 
今月の読み聞かせは「もちもちの木」 斎藤隆介作 滝平二郎絵 岩凬書店 を読みました。
お話も絵もすばらしいので子ども達も集中して聞いてくれました。
ふだんはすごく怖がりの豆太が病気のじさまのために、夜中遠いふもとの村まで裸足でかけてお医者さまを呼びに行く。
その夜に見たひがともるモチモチの木がすごくきれいで、何回見てもそのページになるとじっくり見てしまいます。



今月の読み聞かせ

2009-10-09 10:07:46 | 
十月の読み聞かせは『とべバッタ』『もりいちばんのおともだち』でした。『もり~』は去年もこの時期にやったので子ども達の反応は予想できたのですが、『とべバッタ』ははじめて。田島征三さんの大胆な絵がとてもうけました。

今月の読み聞かせ

2009-06-19 01:11:20 | 
月1で小学校の読み聞かせに行っています。先月に続き、今日もかわいい一年生のクラスです。
今回のメインは『からすのぱんやさん』大型絵本(偕成社)
最初からすごく反応がよくて、こっちものりのり。
たくさんの種類のパンが出てくるページでは、「わーピアノパン、飛行機パン、~パンだーーっ」
しばらく子ども達は大興奮でした。
山場の消防車や救急車や武装警官が登場するところでは、大声で読んでました。
最後には喉枯れたかも!?
でも楽しかった~!1組さん、楽しく聞いてくれてありがとう!