goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

ピエールのブーケ♪

今日は2度目の更新です。^^v



ピエール・ドゥ・ロンサールの脇蕾が咲いて
まるでブーケのようになりました

なんてロマンチックなブーケなんでしょう!
まるで砂糖菓子みたいね。



ぜひとも、6月の花嫁さんに持っていただきたいわ。*^^*



脇蕾だから小ぶりなお花だけど、
それでもこんなに愛らしい。



緑濃い陰影のなかで咲くピエールは



最高に美しくて



ピエール・ドゥ・ロンサールというバラの魅力を
再発見したような思いです。




日々、花がら摘みをしながら
バラたちの作り出す風景をカメラに収めて
二度とは来ない今年の 
6月のバラの季節をかみしめています。


バラのためのすべての労苦は
この6月に報われるのです。




人気ブログランキングへ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
最強です ^^v
まみさん、こんにちは。

うちのピエールが綺麗に見えるとしたら、
ベランダの軒下で雨があたらないせいだと思います。
花が傷みにくいんですよね。
しかもピエールはわが家の環境下ではうどん粉病が出ないので最強です!

最近テレビでトケイソウを見て、まみさんのトケイソウを思い出しました。
もうそろそろ咲くころかしら…。
まみ
最高~!
ブーケのように咲き誇るピエール!
素敵ですね~

一季咲きだからこその美しさなのでしょうか?
それともやっぱり愛情なんでしょうかね~

それと、
↓カラメラのイエローも素敵ですね!

最近、イエローのバラに興味があって、ついつい目がいってしまいますが、
れびっとさんの育てたバラは健康的に美しくて、その魅力はより一層伝わる気がします!
れびっと
せめてピエールくらいは
kurotsugumiさん、こんばんは。

オ~ホッホッホッホ…。お上品かしら~ん?
でも、六本木ヒルズの億ションならともかく、地方の田舎のマンションですもの、
うちのマンションはお上品とは程遠いですわ…トホホ。
せめてベランダの軒下で育つピエールくらいは、お上品に咲いてもらわないとね。

kurotsugumiさんがお近くだったら、
ピエールのブーケ(房咲きになったもの)を切って差し上げられるのにね。残念!
れびっと
興奮気味に過ごす6月
milkyさん、こんばんは。

>ピエールの中のピエール
最高の褒め言葉です~~~*^^* うちのピエールに聞かせてあげたい!

バラの一番花が一斉に咲く季節は、ロザリアンにとっては至福のときで、
私などはかなり興奮気味に毎日を過ごしているので、
もしこれが2ヶ月も続いたら倒れるかもしれません~。^^;
ホント、身が持たないですよね。

これからmilkyさんのところにお邪魔しにいきま~す。
れびっと
妻にないものを?
ユメさん、こんばんは。

>育てている人に似て美しく咲くんだよね
まぁ~、嬉しい♪ でも決して私の顔は見せられませんわ~(笑)
わが夫はこのピエールが大好きで、それゆえにウチにお迎えしたのです。
きっと夫は妻にないものをピエールというバラに求めているのではないかと…^^;
うちのピエールが綺麗に見えるとすれば、それはズバリ、
軒下で雨が当たらないからだと思います!

ファンタン・ラトゥール、1輪咲きました♪
か、かわいい…です。*^^*
kurotsugumi
お上品だわ~
れびっとさんのピエールは、どうしてそんなにお上品なの~?
そういえば、れびっとさんのバラはみんなお上品だわね~!
やっぱりマンション住まいは違うのかしら

こんな素敵なブーケはやっぱり花嫁さんに似合うわね。
でもね~、私だって欲しいわねぇ~あははは!
あっ、もっとお上品に笑わなければ ufufu

綺麗に咲いた6月のバラたち、本当に嬉しい『時』だわね。^^
milky
素晴しいピエール殿
れびっとさんのピエールさんは本当に後光が差してる!
もうピエールの中のピエールだわ!とびっきりのべっぴんさん。
最初の写真にも惚れたけど、最後の写真もいいわね~(*´∇`*)

>6月のバラの季節をかみしめています。

わかるわぁ~♪
私の方は五月でしたが、本当にそんな気持ちよね。
今を2か月続けたいって思うほど!
でも2か月もこんな興奮して感動してたら、こちらの身が持たないかもね(^。^)ゞ
思う存分、バラの季節をかみしめて~♪
先日ご心配いただいたバラの剪定、ゲンコツじゃなくすませました。
今日載せましたので、お時間があったらどうぞヨロシクね^^
ユメ
ベランダは花園...ね
http://www5.plala.or.jp/yumeroses/
れびっとさん

ううぅ~~ん...<ピエール>の美しさを再度実感しています
れびっとさんが咲かせると、ことさら美しく見えるのは...なぜ?
それは...育てている人に似て美しく咲くんだよね^^
れびっと
ピエールの誘引
mimaさん、こんばんは。

ピエールは育ててみると改めてその良さがわかるつるバラだと思います。
枝が堅く、しかも太いシュートが出るので狭い場所では扱いにくいです。
一番ピエールに適しているのは
大きな壁面やフェンスになるべく枝を倒して誘引する方法です。
でも、うちのベランダにはそんなスペースはないので、
細い枝は冬季に時間をかけてS字状に誘引し、
太いシュートは弓なりに横へ倒して留めています。
つるバラの誘引って、春の開花を想像しながらする楽しい作業ですよね。
来年はmimaさんのお庭で、ピエールとカーディナル・ヒュームのコラボが実現しますように!
れびっと
バラ好きは
kikyouさん、こんばんは。

おひさしぶりです~♪
赤ちゃん(お孫さん)はスクスク大きくなっているのでしょうね。*^^*

神岡にバラ園があるのですね。
バラ好きの人は日本全国どこにでもたくさんいるのですね。^^
バレリーナは私も好きです。
ピンクでこぼれるように咲く愛らしいバラですよね。
私も今日はバラ園にいって来ました。
まだ満開にはなっていなかったけれど、綺麗でしたよ~。
バラの開花時期はそちらとほぼ同じのようですね。
新しいバラを一株、購入してきまました。^^v
れびっと
ピエールのはじらい
kaoriさん、こんばんは。

kaoriさんのお花をを表現する感覚(言葉)がとても好きです。
ピエール、はじらいがありますか…
そう言われてみると「なるほど!」と思います。
kaoriさんの表現はいつも直球で胸に届いてきますよ。
きっと純粋な心をもったひとなのでしょうね。

うどん粉病、本当に厄介ですね。
私はあきらめてうどん粉に強い(かからない)品種を集めることにしました。
でも、育ててみないとうどん粉に強いかどうか、イマイチわからないんですわ…^^;
ちなみにピエールは、ウチの環境下では、一切うどん粉がでない優秀なバラです♪
mima
素敵なピエール
れぴっとさん今晩は。
なんて素敵なブーケなんでしょう。
ピエールのクラッシックな花形、さらに花色に惹かれます。
外がわの緑を含んだ白い花びらから優しいピンクへのグラデーション素敵です。
6月の花嫁さんにぴったりですね。
わたしも、とうとうピエールをお迎えしました。
どんな風に仕立てるか模索ちゅうです。

れびっと
返り咲くかな?
imiさん、こんばんは。

imiさんがおっしゃるように、ピエールって返り咲くんですよね。
昨年は株が若かったせいか、うちのピエールの開花は一度きりでした。
今年はどうかな?鉢植えで株に体力がないから無理かもしれません。
それに、一番花の時期が暖地よりも1ヶ月遅いので、
返り咲くタイミングも合わないのかもしれませんね。
期待しないで…いえ、ちょっとだけ期待して様子をみてみようと思います。^^
れびっと
ルンルン♪
ビン子さん、こちらにもコメントありがとうございます。^^

ビン子さんのお近くのバラ園って、↓のkikyouさんが書いていらした神岡のバラ園かしら?
今日も暑かったけれど、行かれましたか?
私はハシゴで、あれもこれも欲しい気持ちを抑えて
ひとつだけ新しいバラを買ってきました。
もう、嬉しくって(古い表現ですが→)ルンルンです♪

ピエールのブーケ、この暑さですっかり開ききってしまい
別のバラのようになってきました~。(苦笑)
kikyou
薔薇
やっぱり・・花の華は薔薇かも♪
どれも上手に撮れています。

優しく接してみえるようすが伝わってきました。

私も今日は神岡の薔薇園を載せたはずだとおもいますが!

どの花もそれぞれ奥深いです。
印象に残ってる薔薇はサンセットとバレリーナです♪

夢のある名ですしステキでしたよ

kaori
うちは5月がバラ月間なのですが
れびっと家では6月なのですね。
れびっとさんちは本当に綺麗に育ってるわ~。

私、とうとう薬剤を買いました。
来年はうどん粉なしで綺麗にさかせてあげよう。

ピエールの花って「はじらい」があるというか
可愛らしいですね。
6月の花嫁、いいわね。
できるならウエディングを着て持って差し上げたいわ(←殴
サイズがないわね、とほほ。

あら、わたしこそ「はじらい」が必要だったわ。
imi
http://imi220rosegarden915.blog36.fc2.com/
今晩は、imiで~す。
ピエールのブーケ・・・本当に砂糖菓子のようだわ。
凄く綺麗!ピエールのブーケを持つ花嫁さん、可愛いでしょうね。

ピエールは、どの角度から撮っても絵になりますね。
二度とは来ない今年の・・・返り咲きは?
年数が経つと返り咲きすると言われており、実際に年数回咲く見たいだけど如何ですか?
うちのピエールは今年で2年目、返り咲きはないです。

ピエールに年、数回会えるなんて嬉しいけど、でも年に一度だけだからこんなにも人気があるのでしょうね。
ビン子
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310/
こちらは可愛くて豪華ですね
こんな素敵なブーケいいですね
花嫁さんには最高の色のような気がします

当地もバラが真っ盛りです
きれいな所へ見に行きたいな~
明日は雨なら駄目かもしれません
今日は暑過ぎて出かける気になれなかった
明日雨が降らないうちに見に行って来ようかな?
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事