Mein kleiner Rosengarten

デンドロビウム“リセ”開花

2つ蕾が見えて、楽しみにしていた
デンドロビウムの“リセ”が開花しました。






上の写真だと豪華な八重咲きに見えますが
お花が2つ重なって写っているので
実際は下のような感じで咲いています。





白にピンクがにじんだ花弁で
花の中心部が淡い黄色という
優しい色合いのデンドロビウムです。



実はこのデンドロビウム、
他にもたくさん芽が見えていました。


でも、どうやらそれは花芽ではなく
葉芽だったみたい

下の写真、赤い矢印の先をご覧ください。





すでにかなり伸びている芽があるので
おわかりかと思いますが
これはどう見ても葉芽、つまり高芽ですよね。


高芽が出る原因は、
8月上旬以降、デンドロビウムは肥料を完全に打ち切らねばならないのに
肥料分が残っていた場合、花芽ができず高芽ばかりついてしまうのだそうです。


そういえば、8月になっても
(もしかしたら9月に入っても)
ダラダラと肥料をやっていたような…。^^;
完全に肥料管理のミスですね。


株元からも新芽が伸びてきています。





昨年の夏、伸びてきた高芽を取ろうとして
高芽の根が残ってしまった箇所です。





残った根をどうしたものか…と
決めかねて、そのまま茎に残しておいたら
最近になって、根元から小さな芽が出てきましたよ。
(黄色い矢印の先です)
これは、また高芽になるのかしら?
それとも花芽に?
花芽だったらいいな~。^^



今日は雪の一日です。

気温は0℃を超えるかどうか…という
ギリギリのライン。
すごく寒いです。


ベランダに出てみると
雪が吹き込んだ場所に
訪問者のこんな可愛い足跡が。^^





写真右手上の方からチョンチョンと歩いてきて左手下へ。
そして
下の方から中ほどまで…
そして飛び立っていったのでしょうか。


雪は今も降り続いています。






わが家を訪問してくれた小鳥さん、
うまく餌を見つけられたかな。









ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
paper moonさん、こんにちは
>秋からは水を控えめにしてバルブにしわがよるくらいにした方が良い
そうなんですよね~。
私も一応園芸書で読んではいたのですが、水を控える加減がよくわからなくて
自分では控えていたつもりだったんですが、それでもきっと多すぎたんですね。
今年の秋は、もっと水を控えてみますね。
アドバイス、ありがとうございます。*^^*

paper moonさんはつるバラの剪定を頑張っていらっしゃるのですね。
私は寒くてベランダに出るのすら億劫になっていて、まだ手付かずです。^^ゞ
そろそろ重い腰を上げて、始めなきゃ!ですね。
paper moon
こんばんは。

毎日寒いですね。
私は寒い寒いと言いながらバラ畑のつるバラの剪定を頑張っています。

デンドロビウムの花芽が葉芽になってしまったようですね。
多肥ということもあるのでしょうが
冬場の水やりにも問題があるのではないかと思ってみていました。
秋からは水を控えめにしてバルブにしわがよるくらいにした方が良いと思いますがいかがでしょうか。

私も昔はカトレアを中心に洋ランを栽培していました。
デンドロビウムはあまり育てたことはないのですが
上記のようなことを経験したのです。
れびっと
tn226さんへ♪
こちらにもコメント、ありがとうございます。^^

デンドロビウムのお花はたった2つだけど、寄り添って仲良く咲いています。
次のシーズンはもっと花数が増えるように
気をつけてお世話しなくちゃ、ですね。^^ゞ

そちらも雪が積もったんですね~。
今年は全国的によく降りますね。
雪に慣れない地方では、滑るなどして事故が多くなるので、
お出かけのときは気をつけてくださいね。
tn226
綺麗な色のお花ですね(^-^)
双子さんみたいですねっ
他の芽は花じゃなくて葉っぱの芽だったんですねぇ、肥料をあげる時期で変わっちゃうんですね!

そして小鳥の足跡≧▽≦
可愛らしいですっ。
うちにも昨日初積雪があって、今日もまだ少し残っていますっ、一センチに満たないくらいだったんですが、冬っぽくて嬉しいです(^-^)
れびっと
minminさん、こんにちは
デンドロビウムは意外とお花を咲かせるのが難しいランのようですね~。
高芽ばかり出るというのも、肥料のあげ方(切り方)が適切でなかったためでした。
(デンドロに比べるとミニ胡蝶蘭の方が管理が簡単ですね)
今年は肥料管理に気をつけてリベンジしたいと思います。

うちのベランダにもセキレイがときどき来ますよ。
ちょんちょんと歩いて、餌を探しているようですが
何もないのですぐに飛び立っていきます。
可愛いですよね。^^
minminさんのお仕事先には、何かセキレイの食べ物になるものがあるのでしょうね。
もしかしたら誰かがパンくずとかを撒いているのかもしれませんね。
れびっと
milkyさん、こんにちは
>肥料をしっかりあげたから高芽も育ち、下からも新しいバルブが育って
 来シーズンが楽しみですね!

そう言っていただけると救われるわ~。^^
確かに高芽をとって上手に育てたら、
それだけ花が咲くバルブが増えるわけですもんね。
よ~し、今度は高芽の育成に情熱を傾けるわ!(おおげさ~^^ゞ)

自然界には餌になるものが乏しいこの季節、
milkyさんのように、お庭に果物を置いてあげれば
野鳥がきてついばんでいきますね。
餌になるものを何か置いてあげれば、うちにも誰か来てくれるかな~?
れびっと
ビン子さん、こんにちは
たぶん、今咲いているお花以外はみんな高芽じゃないかな~
と思っています。
お花がたくさん咲くのをイメージしていたので残念でしたが
次回は肥料管理をきちんとやってみようと思います。(忘れなければ、ですが…^^ゞ)

デンドロビウムは花を咲かせるのが意外と難しいランだという話を聞きました。
初心者の私にはいい勉強になりました。^^

ベランダの可愛い訪問者は、エナガじゃないかと思います。
ときどきベランダの手すりに留まっているを見かけます。
今の季節は餌を探すのが大変なのでしょうね。
うちのベランダには何もなくて気の毒なことをしました。^^;
minmin
セキレイらしいです~♪
れびっとさん、再び~。
すみません。鳥の名前、尾が長かったようなので
適当に知っている名前を思いついてコメントしたけど
不安になって、ちょっと知らべたら、全然ちがう(笑)

ごめんなさいね~。
どうも、ウィキで調べた写真では、オナガじゃなくて
セキレイの仲間みたいです。
一羽だけで、よく来るのも生態にあっているみたい。

このセキレイ君が、裏口付近をチョコチョコ歩いて(笑)
いるんですよ。可愛いの♪

minmin
綺麗~♪
れびっとさん、こんばんは。
すごい♪ 美しいですね~♪
先日のリトル・プリンセスみたいなミニカトレアも
素敵だったけど、今日のデンドロビュームも爽やか。

デンドロビュームは、ずっと以前に一回だけ育てた経験が
あります。結局、駄目にしてしまいましたが
やはり、同じように高芽が出て、どうすればいいのか
悩んだのを覚えています。2年間くらいは枯れずに
いたのですが、お花は自力では無理でした。

小さな訪問者の足跡に、童話みたいだなと・・・(笑)

そういえば、私の勤めるスーパーの裏口。
荷物の搬出口になっているのですが、実はね・・・
小鳥がいつも、地面をウロウロしているんですよ(笑)

近くを飛んでいるのじゃなくて、搬出口付近を
文字通り、うろついているんです(笑)
すずめでもつばめでもない、なんだろ~?
オナガかなぁ?

この頃では、当たり前に感じて、あまり意識して
いませんでしたが、いつも来る1羽。
餌になるものが、あるのかなぁ??
milky
高芽もいいよね^^
れびっとさん、こんばんわ~

肥料をしっかりあげたから高芽も育ち、下からも新しいバルブが育って
来シーズンが楽しみですね!
私は古くなってきた株に「高芽か新しい芽が出ないかな~」って心配しながら見てるので
その元気な高芽を見るとうらやましいわ(笑)!

ベランダの雪の上の小さな足跡・・・いいですね~(*´∇`*)
こんな寒い中、小さな小さな身体で自然を生き抜いていると思うと愛しいですね。
ビン子
やさしい色
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310
こんばんは~
このデンドロビウムは優しい色ですね
花芽か?葉芽か?少し大きくならないと分かりませんね
残念でしたね!葉芽が多くて

どんな小鳥さんがベランダへ訪問してくれていたのでしょうね?
気になりますね、きっとかわいい子だと思います

れびっとさんの所も雪になっていますね
こちらもそうです昨夜から今日にかけて少し降りました
今日もコツコツと?積もっています
今年は少なくて良かったと喜んでいたのに・・・。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事