goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

美味しい外ご飯。最近のお昼ご飯は・・・・・

2012-11-14 13:11:12 | ランチめぐり

 先日のこと、高知からの帰り道。

お腹が、グーグーとなきまして。

南国SAでごはんを頂こうと、レストランのメニューをチェック。

土佐赤牛のしっかりとしたハンバーグが私を誘惑して・・・・・・

そうそう、柔らかいばかりがハンバーグじゃありませんよね~。

ジャーん。がっつリ肉食です。

久しぶりのお肉~。

但し、野菜が少ないんで、野菜ジュースで、補っておきましょう。

お肉は、やはりがっつり系でしたが

私の好みを言えば、荒引き胡椒が欲しい~。

食感とお味はまあまあです。

緑黄色野菜と、荒引き胡椒があればもっと好感触なんですが・・・・・

 

 

続いて、坂出の高速下りてすぐのカレー屋さん。

ベジタリアンもどきの私。

胡麻ナンセットを。

ほらほら、胡麻だらけですよ。

美味しい。

カレーはベジタブルカレーから2種類選べます。

サモサもついて。うーん。

満足でした。

やはりこの時期のカレーは、体がぽかぽかして良いカンジですね。

 

 

そして、体がぽかぽかといえば、韓国料理。

今のお気に入りのお店です。

味が上品で美味しい。

一押しのお店です。サラダ・ビュフェが特に良い。

この日は、かにのチゲを選んで。

チゲのお汁をご飯にかけて、韓国の人のように食べると

さらに美味しく頂くことが出来ます。

ココは、プゴクという、デトック・スープも

メニューにあって、身体にいい食事が取れます。

 

あーーーーー。お腹がすいた。

只今、友達待ちです。

ランチ、早く食べたい・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


広島で牡蠣のビュッフェ・14番目の月

2012-09-25 22:15:52 | ランチめぐり

さて、先月のこと。

広島の大学に居る息子のもとに。

で、やはり、広島といえば牡蠣。

ナンですが。

んー、鼻が効く私・・・・・・・・

なんか美味しそうなお店を発見。

宮島を通り越し2号線を少し走ると。

生牡蠣の直売店。

生簀にいろいろな牡蠣が・・・・・良いじゃないですか。

ちょうど入院前の私。

手術前に、体力UP,免疫力UPなんてね。(8月下旬のお話です)

 

ここは、オーダーバイキング。

とりあえず、お一人様5個の限定品、殻付き牡蠣と、1個限定のホタテを

注文して、焼かないと。

お肉に、ムール貝に、牡蠣の冷製仕立て。

ミニミニ牡蠣うどん。

蛸のバジルソース、海老のバター焼き。

炊き込みご飯に、お味噌汁。

(メニューには、オニオンスープやバケット、ご飯なども・・・)

 

この、牡蠣の冷製仕立て、美味しい。

結構、はまりそうでした。

 

牡蠣フライ、牡蠣の天ぷら、牡蠣グラタン、鰯の天ぷら・・・・・・・・などなど

 

デザートは各種アイスクリームに、カキ氷、ケーキ3種盛りなど。

で、値段が、お一人様1980円・・・・・・・・

何で、安いの?

お昼から、息子と3人で、お腹がいっぱいでした。

 

気に入ったんで、近々に広島に行く用事があるので、

またまた、ココに食べに行くつもりです。

 

 

 

14番目の月

11:30~15:30

17:00~21:00

広島県 廿日市市 上の浜1-2-1

TEL 0829-50-0058

定休日 無し

 

因みに、焼き牡蠣には、牡蠣醤油と広島産レモン汁で戴きました。

お土産コーナーには、やはり広島産のグッズが・・・・・・・

お土産、買っていると息子が支払いしてくれて・・・

ありがたや、ありがたや。

 

そして、モミジ饅頭はいつもの高津堂に。

このシーズンは、ラムネ餡のモミジ饅頭が・・・・・・・

美味しいのよ。コレがまた

 

とてもレアなもみじ饅頭のお店なんで、

探して行ってみては如何ですか

 

 

 

 

 


改装して、椅子席になっった和食のさきやに・・・・・・

2012-08-27 14:19:34 | ランチめぐり

ヒジョーにさきやのご飯が食べたくて。

電話したら、8月上旬まで改装工事中。

で、何時食べれる?

って聞いて。

何人までOK?って聞いて。

お友達を集めて、ランチです。

味噌と豆乳のスープ。絶品でした。

 

いつもながら、さきやのご飯は、美味しい。

¥1500円のランチなんだけど、ちゃんとご飯いただきましたって

カンジ。そして、すごく安く感じます。

親方のこだわりのすごさ。

 

      さきや

 高松市 円座町1015-4

TEL 087-885-6615

日曜祭日がおやすみです。

昼 11:00~14:00

夜 17:00~22:00   ¥3千円~

要予約のお店です。

 


お家カフェ  あいあいでお茶を・・・

2012-08-17 14:33:35 | ランチめぐり

お友達と、華宮で中華乱ランチした後、近所のお家カフェ あいあいで

お茶を・・・・・・

ココのランチは、がっつり系で美味しいらしいんですが、

しっかりランチした後なんで、お茶とおしゃべりを。

有機珈琲飲んで、喋りたおしたらのどが渇いてお代わりを注文。

で、メニューが可愛い。

手作りです。

表紙がいろいろの、メニュー。

で中身は・・・・・・・

どうですか?チョットメニューだけでも、カフェ気分でしょう。

私達の2杯目は、

マンゴージュースとチャイ。

なんと、お代わりドリンクは¥100円引き。

知らずに、お会計で得した気分になりました。


久々の川西亭で、お箸の洋食を・・・・・美味しかった・・・・・

2012-08-15 14:18:31 | ランチめぐり

美味しい、洋食ランチが食べたくて。

栗林の川西亭にお出かけ。

ココは、中央通り(新空港通り)から、平和病院とホテルの間を入り

2つ目の信号のカド(前田のコロッケの斜め前)の、

一見、えっ!!!ってカンジのお店。

中に入ると、オーってカンジです。

実は、このお店は、デザイン国でプロデュースしたお店。

(私の自宅も、デザインしてもらいました。デザイナーは独立して、現在

パームスという会社を展開中です。)

中は、お洒落なお店。

お友達が、びっくりする顔を見たくて、お連れします。

 

実は、料理もなかなかすごい。

お昼は、¥1500円なのに、ものすごく凝っています。

 

 

前菜です。

季節の、フルーツ、野菜、海の物などを、繊細にアレンジ。

至福~ですなあ。

夏なので、とうもろこしの冷製ポタージュ。

確か、ハ鰹。

お皿、舐めちゃいそうでした(笑)

デザートです。

ま、言っちゃナンですが、¥1500円でコレは安い!!

お味にうるさい、オネー様をご案内しても安心できるお店です。

 

但し、Pが無いの・・・・・。

お店の北側に、コインPがあるんですが、いつも満車。

困ったものです・・・・・・・・

 

 

 

 


宇多津の蔵カフェのお話・・・

2012-07-31 13:52:31 | ランチめぐり

 

用事でおともだちと、宇多津に。

お昼を、料亭からのおすそ分け箱膳を食べようと公楽に。

道がわかりにくい・・・・・

そして、細い道。

うーん、Pに入る道が細くて大きい車では、ちょっと大変。

 

贅沢な和の空間でですか・・・・・・・

期待しすぎのせいか・・・・・・

お店は急な階段を上ります。

足の悪い方は、きついかも・・・・。

1200円です。コレに、飲み物がつきます。

選べるご飯(これは玄米ご飯)

 

お味は・・・・・

最後に生姜茶を頼んだんですが・・・・・・

私なら、お客様には出しません。

あんな、煮過ぎてニガ辛いお茶は・・・・・・

 

期待が大きすぎて、悲しいお昼でした。

どおりで、お客様が少ないし、盛り付けのひどいこと。

室内も、贅沢とは程遠い・・・・・・

 

お友達が、予約はしなくても大丈夫といった訳が良くわかりました。

 

贅沢を日々している、私だから不満なんでしょうか?

この、小鉢を見て料亭を感じますか?

 

建物も生かしていないし・・・・・・

もったいないですよね・・・・・・・・・。

 

 


今日のランチは瀬し香でした。

2012-07-10 18:04:12 | ランチめぐり

今日は、お出かけしたので、外食。

さて、瀬し香は?

個性的な建物。

入り口の段差にご注意。

私は、ランチの『波』をチョイス。

えっ、これが前菜?

前菜や、そうめんの盛り付け・・・・・・・

人間のご飯だから、もう少し小奇麗なほうがいいな・・・・・・

讃岐の押し寿司は、頑張って小奇麗なんだから・・・・・・

味は・・・・・・・

食欲がわかない盛り付けでしょう。

かなり、注文から出てくるまで待ったんですよ。

私なら、こ洒落たぐい飲みにでも、盛り付けるし。

彩を考えて、並びを代えるけど。

私の中では、コレは、前菜とは呼ばない・・・・・・。

で、デザート。

うーん、お店の中は、ごちゃごちゃして楽しそうだったけれど。

ランチは、フツーの味。

美味しいか美味しくないかといえば・・・・・・・

味に厳しい私はNO。

盛り付けも、美しくないし。

ま、味の好みは人それぞれなんで。

もうひとつ、タバコ臭い。

ランチタイムでも禁煙タイムは無いみたいで・・・・・・

タバコが苦手で、大嫌いな私は、とっとと逃げました。

 

辛口のコメントでごめんなさい・・・・・・・