ドラムセットのパーツの名称と叩き方

ドラムセットで使われるハイハットやスネア、バスドラムと言ったパーツの名称や、使い方とかについて紹介しています。

ドラムセットに向かって左端の太鼓の名称はフロアタム

2022-01-01 13:56:44 | ドラムセットの名称と使い方

ドラムセットに向かって左側にある太鼓の打楽器の名称は「フロアタム」(Floor Tom)と言います。

ドラムセットの名称-フロアタム
ドラムセットの左端にある打楽器の名称は「フロアタム」

フロアタムは8ビートや16ビートと言ったビートで叩く場合、ハイハットの代わりに叩かれます。

また、フロアタムもタムタムと同じく、フィルインで主に叩かれる太鼓の打楽器となっています。

フロアタムのパーツの名称

フロアタムの各パーツの名称は以下になります。

フロアタムのパーツの名称
フロアタムの各パーツの名称
  • ヘッド
  • シェル
  • テンションボルト
  • レッグホルダー
  • レッグ
  • ラグ
  • リム・フープ

フロアタムは、タムタムよりももって低い「ボン」という音で、低い音を出すために胴が深くなっているため、スタンドやバスドラムに乗せず、レッグという名称のパーツで、直接地面に設置する形でセッティングします。

また、バスドラムやスネア、タムタムと同じように、シェルの口径の大きさと胴の深さによって、音が高くなったり響きが大きくなったりします。

フロアタムの叩き方

フロアタムを8ビートで叩く時には、ハイハットの代わりにフロアタムを8分音符で八回刻むようにして叩きます。

フロアタムを使った8ビートの叩き方
フロアタムを使った8ビートの叩き方

また、フロアタムはフィルインの最後に叩かれる事が多い打楽器で、スネアからタムタムに移動して、最後にフロアタムを叩くパターンが多く使われます。

また、ジャングルビート系のドラムでは、両手のスティックでフロアタムを連打するような叩き方もされます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿