結構記事にしなかったものがあるんですね。
美味しくなかったから。。。というものも
確かにあるんですが、それ以上に
ただ書きそびれただけのものとか、
もう何回も紹介してるとか。。。
ま、いろいろです。
とりあえず5月に食べたもの。順不同です。
これは新宿・甲州街道沿いのラーメン屋『十味や』の
味噌つけ麺だな。
よく前を通るから、一度入ってみたかったんだ。





最後は麺が短いの!自分で作った麺を思い出した(笑)

これは日吉の鳥彩で、いつも〆に頼む磯辺焼き。
この日は海苔の中にチーズを仕込んでもらいました。
1個100円×2個。

鳥彩の突き出し。この日は手作り春餃子とマカロニサラダ。200円。

別の日の磯辺(笑)

突き出しの厚揚げ煮物。

新玉ねぎステーキ。これもうまい!!(鳥彩)
横浜中華街では最近、一口サイズの肉まんが流行っている。
食べ比べてみましょう。

これは幻の香港ミニ肉まん


こっちは中華料理世界チャンピオン作(笑)




中に肉団子入りって感じ。
中華街ナンバーワンの炒飯の店と絶賛していた某店の、
まったく違うものになっていた炒飯画像!ぎゃふん!!

日吉のフリーランスのパン。名前忘れちゃったけれど、
中にクリームチーズがたっぷり入ったデニッシュ生地がうまい!!


イカン!このかきあげ蕎麦、どこで食べたんだろう???
首都高のサービスエリアで食べた、
駿河湾産桜海老のかきあげ蕎麦かな?
いや!違う!!
それはこっちだ!

さっきのは、渋谷のガード下の蕎麦屋のだった。

鳥彩には、ノニハイだけではなく、バラハイもあります!

この日の突き出し。

とんぶりとシラス。これはサービスで出てきた。

これまたサービス品のしめ鯖。休みの前の日の鳥彩は太っ腹だ!

最近評判の鳥彩秘伝のタレで焼いてもらった磯辺まき。

これは今度改めて書きますね。大井町丸八支店のメンチカツ定食コロッケ1個載せ!

ウェンディーズの北海道ソフト。

with バリューサイズのチーズバーガー。

鳥彩のチキンステーキ。1枚300円。2枚で500円。塩ダレまたはタレで。
この写真はタレ焼きだな。
そろそろ息切れしてきたから、ここらで一休み。
この続き(まだ撮ったままの写真多し)やるかは不明です(笑)
おいしい夢見れたらラッキーなんだけど。
食べようとした瞬間に起こされたりしてね(笑)
僕はたまたまだったのですが、
今度は意識して食べてみようかなぁ・・・
こんな真夜中なのに(汗)。
あ~、今日はお腹すいて寝れないかも。。。(笑)。
私も高速に乗ると、どうしても「次!SA!」と、だんなにナビゲーションして、絶対『天ぷらそば』を食します。
なんででしょうね?すっごく美味しいんですよね~♪