![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/f9773de9825e0465284c57ae07de4a11.jpg)
横浜市港北区。。。と言っても
なかなか広いんですが、
その中でも東急東横線の日吉~菊名間の、
ローカルな話題です。
ま、カンケーナイ人も、
読んで脂っこくなってちょんまげ!
まずは。。。
■日吉 とんかつ三田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/3830ead63479f84b3537841fbd17b633.jpg)
日吉で三田っちゅーと、どうしても慶応イメージですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/30eb632be7e105c812847baa755e1419.jpg)
温度差のある2つの鍋で二度揚げされたカツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/11cba4efdb24536463857951d285a396.jpg)
衣はちょっとバリバリ系です。
とん金や丸八支店に比べると小さいけれど、
ボリュームのある、おいしいカツです。
その分リーズナブルだし、学生街にピッタリだな。
■日吉 とらひげ食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/a56938965b2fc4de25456c781f076647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/c98b20c2ba5b8a0a55882ee0400c0550.jpg)
活気のある洋食屋さん。カツだけじゃなく、豊富なメニュー。
他のメニューは結構ボリュームあるけれど、
カツは普通です。
いや、普通ったって、おなか一杯にはなるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/1e8def28b12d6c4ff0221d17955b426d.jpg)
僕としても、基本線は、ボリュームより味重視ですからね。
そこでトンカツ喰わなきゃならない理由がないと、
トンカツは、意味ない。
トンカツよりは、別メニューかなぁ。
日替わりがオトク感ありますね。
■菊名 とんかつ かつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/c904504dc76198b36393ca9ce9f9fed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/9dc12ab9bfdf729e9cd13060b5c77cd0.jpg)
お肉はめちゃめちゃ旨いですな!!
やわらかくて、豚の旨み、脂身の甘さ、
こりゃ、イケル!!
『お肉、おいしいですね~!!』って話してみたんだ。
なんか情報(どこの肉だとかさ)引き出せるかと
思ったんだけど、『どうも』だけだった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/0ca81949ca24c60439dbe08baa445416.jpg)
でも、衣が薄いんだよ。
衣が薄いと、揚げた後、油吸わないから、
ちょっと油のキレが悪いんだよな。惜しい!
衣の厚さ、温度、油、時間。。。
トンカツって、バランスの上で成り立っている
料理だからね~。
是非究極の技を編み出していただきたい。
あと、このお肉でポークソテー作ってくれたら、
最高なんだけどなぁ!!
あ、毎日トンカツ食べてるわけじゃないですよ。
撮りためてあった中から、選んでみました。
すっごくボリューミーで、当時は食べ切れませんでした。
まだまだ青かったですね(笑)。
今ならペロリですが、何か(笑)。
今もボリューム満点なんですね~。
御茶ノ水のキッチンカロリーとか
キッチンジローに久々に行きたくなりました。