土曜日に、息子と二人で陶芸教室に。
(その帰りに携帯落としたんだよね。。。)
焼き鳥に凝りだしたのは、既にご報告しましたが、
自分で焼いた焼き鳥を出すのに、
皿も自分で焼いてやろうという!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
焼き鳥用ならではの工夫をした、なかなかの逸品。。。に
なったらうれしいです。
大皿を一枚、串入れをひとつ、そして焼きながらビール飲むための
ジョッキをひとつ、作ることにしました。
息子には、家族分のグイ呑みを作らせました。
NONI飲むとき用です(笑)
完成はまだまだ先ですが、今から楽しみです。
はたしてbaysは、料理出して器を自慢するようなオヤジに、
なってしまうのだろうか???(恥)
(その帰りに携帯落としたんだよね。。。)
焼き鳥に凝りだしたのは、既にご報告しましたが、
自分で焼いた焼き鳥を出すのに、
皿も自分で焼いてやろうという!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
焼き鳥用ならではの工夫をした、なかなかの逸品。。。に
なったらうれしいです。
大皿を一枚、串入れをひとつ、そして焼きながらビール飲むための
ジョッキをひとつ、作ることにしました。
息子には、家族分のグイ呑みを作らせました。
NONI飲むとき用です(笑)
完成はまだまだ先ですが、今から楽しみです。
はたしてbaysは、料理出して器を自慢するようなオヤジに、
なってしまうのだろうか???(恥)
ただ、器凝っても、我が家には置くところがない...。
魯山人目指して、がんばってください!
作るのって体力いるみたいですし
出来上がりが良くなかったらショックだし
粘土は作れなかったから来週までとっておくというような事ができないし
…で、結局あきらめ(?)ましたw
どんなのが出来上がって来るのか楽しみですね^^
UP待ってますね♪
置くところなければ、あげちゃうのが一番!
でも、もらう方は、有難迷惑だったりして!?
出来上がりなんて、最初からいいわけないし、
粘土は一回ごとに使い切っちゃうし。。。
ま、お気楽にやれば、愉快な作品になるんじゃないかと
思っております。。。
息子さんと言ったなんて ほのぼのして良い感じ。
マイホームパパの一面も見れてGOOD
私も子供が小さい頃、陶芸教室に行ったことがあります。粘土遊びでしたけどね~。
結構子供の話もしているんですよ。
でも、ここは男心と旅の空ですからね(笑)
ま、家族が全然出てこないのも不自然だから、
時々顔を出します。
土曜日は午前中息子(5歳)がヤマハのピアノ教室に行ってるので、
その間に家中掃除して、洗濯物干して、食器洗って。
で、午後は陶芸教室とサッカーの特訓だ(笑)
夜は中学生の娘の勉強をみて、奥さんにマッサージ。
日曜日は早朝息子のサッカーの付き添い。
昼からは息子と2人で渋谷の児童館に出かけて、人形劇を見てきました。
『14匹のかぼちゃ』
14匹のネズミの家族のシリーズは、昔の彼女を思い出しちゃうな(笑)
このシリーズが大好きな人がいたんです。例の史上最高の名器の持ち主(爆)
夜は幼稚園のアルバムの個人ページのデザイン。
娘は昨日は、ピアノのコンサートのリハーサルでした。
ね?こんなの、読んでいてもオモシロクないでしょ?
といっても、必修科目だったんだけどねr(´ゝ`;) アセアセ
どうでもいいような皿とか壷作ったんだけど、引越しで処分する時に友達がもって帰った。
自分では納得いかないものでも、誰かの心には感動を与えるものかもしれん。
初めての作品は、結構楽しみです♪