セキュリティショー、4日目(最終日)で、
やっと行きたいブースを回り終えることができました。
今年のセキュリティショーには、日本SGIが参加。
あの世界的発明!?“セグウェイ”を
セキュリティ業界に売り込むということで、
3月9日、セキュリティショーの最終日に、
僕も載せてもらうことにしました。
セグウェイというのは、
アメリカの発明家、ディーン・ケーメン (Dean Kamen) が
開発した電動立ち乗り二輪車のこと。
発表前は“ジンジャー (Ginger)”という名前で、
僕らは今か今かと待ち焦がれていた代物でR。
それが発表されたときには、
“なんだ、あれ??”
で終わってしまった(笑)
ロデオボーイが本当に走ってくれたら、もっとインパクトあるかも。
でも、一度は乗ってみたかったのは事実。
だって、未だに公道は走れないんでしょ?
本物見たのもはじめてだし。
で、乗り心地なんですが、これが楽しいのよ。
体でスウィングしながら、スイスイ走る。
今回は狭いスペースしかなかったんだけど、
遊園地とかでコース作ったりしたら、面白そうなのにね。
今後のセグウェイの躍進を、祈るばかりでございます。
やっとこれで、福岡の出張グルメに移れるかしら。
ラーメンとうどんをご紹介いたしま~す!!
セグウェイ乗ってみたいです。
安定感はあるものなのでしょうか?
数年前ハマスタでホッシー君たちが乗ってましたよね。
簡単な体重移動だけなので、
すぐに慣れますよ。
最近はいろんなところで
試乗会やってるので、
機会があれば試してみてね!