こんにちわ
12月6日 長崎県県央保健所主催の『給食施設栄養・衛生管理研修会』へ参加してきました
大量調理での衛生管理の大事さ、長崎県民の野菜の摂取量など知る事ができましたベイサイド大村も今まで以上に衛生管理に力を入れ、利用者の皆様に喜んでいただける栄養満点の食事を提供していきます
桃杏
こんにちわ
12月6日 長崎県県央保健所主催の『給食施設栄養・衛生管理研修会』へ参加してきました
大量調理での衛生管理の大事さ、長崎県民の野菜の摂取量など知る事ができましたベイサイド大村も今まで以上に衛生管理に力を入れ、利用者の皆様に喜んでいただける栄養満点の食事を提供していきます
桃杏
長崎県食品安全・消費生活課が主催された
『知って防ごう!食中毒』の講演会に参加してきました
食中毒の恐ろしさを改めて痛感しベイサイド大村の厨房での衛生管理の見直しの良いアドバイスを沢山いただきました
桃杏
先日、認知症シスター養成講座を受講してきました
認知症シスターとは・・
認知症のこと・認知症の方の気持ち等を紙芝居を用いて、自分の身近な人たちに理解と関わり方を知ってもらう啓発活動をおこなう人材の事を言います。
まずは、入居者様へ、そしてご家族様へ、地域の方々へ理解の輪が広がっていくように今後ミニ講座を開いていこうと考えています。
受講をしてくださったトレーナーの現役作業療法士の方とも、お互いの現場での出来事や工夫などを語りあい、助言等も頂きとても楽しい時間を過ごす事ができました
『自分だからこそできる、身近な人や地域へ貢献できる事は必ずありますよ』と温かい言葉も頂きました
今回、教えて頂いた沢山の事を、身近な人へアウトプットする事で自分も成長できたらいいなと思います。
坂口
大村市在宅ケアセミナーへ参加してきました
【聞かせて下さい あなたの人生】講師 小田豊二先生
さくらホールの大会議室が満席
誰でもできる聞き書きボランティアのすすめについてお話しくださいました。
どうしても、利用者様とお話しする中で支援者側が知りたい事を聞いてしまいがち・・
聞き書きとは・・・
ご高齢の方とお話しをする中で、こちら側(支援者)が聞きたい事ではなくて、相手が話したい事を聞き、しゃべり言葉(話し言葉)そのままを残す事だそうです。
1冊の本として残す事で、その方の生きてきた道を知る事ができます。
『人はだれでも、人生の主人公として生きている』
本当にそうだなっと思いました。
ケアマネジメントの中でも、利用者様の生まれた頃からのお話しをお聞きします。
どのような人生を歩まれて来られたのか知る事で、私たち支援者の方が沢山の事を考えさせられたり知る事ができているんです
今日学んだ事を活かした関わりが今後出来るといいなと思います。
小田先生の歌声やお話しで、手拍子や笑いある楽しい講話でした