今日は府立体育館で西日本学生拳法選手権があったので午後から見に行ってきました。
![西日本1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/3b0a6e0cfb65f75ee0aeeb5e06d74d93.jpg)
今年から2部制になり昨年の結果で1・2部に分割して試合のほうも最初にトーナメント戦でベスト4を決めて、その4校による決勝リーグ戦で優勝を争うという、サッカーワールドカップをひっくり返した仕組みになっていました。
昨年優勝・準優勝チームはシードされており、1試合勝つだけですんなりと決勝リーグに進みました。
ところが決勝リーグ4試合が終わった時点ですべてのチームが1勝1敗になり、最後の試合前にうちの大学はこの試合に勝っても優勝はないという、なんか判りにくい仕組みでした。
結局残念ながら今回は男子3位、女子準優勝という結果になりました。
終了後、道頓堀のくいだおれビルで懇親会があったので出席してきました。
![西日本2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/ebf2512b00cf6200b555cd2491c1fb37.jpg)
新年会もここであったのですが、道頓堀川を挟んで向いにドンキホーテがそびえたっていていい眺めでした。
![西日本1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/3b0a6e0cfb65f75ee0aeeb5e06d74d93.jpg)
今年から2部制になり昨年の結果で1・2部に分割して試合のほうも最初にトーナメント戦でベスト4を決めて、その4校による決勝リーグ戦で優勝を争うという、サッカーワールドカップをひっくり返した仕組みになっていました。
昨年優勝・準優勝チームはシードされており、1試合勝つだけですんなりと決勝リーグに進みました。
ところが決勝リーグ4試合が終わった時点ですべてのチームが1勝1敗になり、最後の試合前にうちの大学はこの試合に勝っても優勝はないという、なんか判りにくい仕組みでした。
結局残念ながら今回は男子3位、女子準優勝という結果になりました。
終了後、道頓堀のくいだおれビルで懇親会があったので出席してきました。
![西日本2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/ebf2512b00cf6200b555cd2491c1fb37.jpg)
新年会もここであったのですが、道頓堀川を挟んで向いにドンキホーテがそびえたっていていい眺めでした。