![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/edb04a17e95140bdce8f02fb3d4df804.jpg)
今日は、とりるちゃんのマッサージ
いつものように
盛大にお迎えいただいたのだけど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/9a71d18fcc1ef78c901058886f05ca3e.jpg?1720602707)
「あたち、今日はお腹の気分じゃないの」
と、ゴロンしてくれませんでした
そういう時は、
無理強いしないのが一番
右側を丹念にほぐしていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/b37fb3573f656df730c4309c42565586.jpg?1720602684)
ストレッチは、
しっかり受け入れてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/3eaa2ba38b1c7538fb869a796f4b44f7.jpg?1720602683)
ストレッチと言うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/3eaa2ba38b1c7538fb869a796f4b44f7.jpg?1720602683)
ストレッチと言うと、
グイーンと
伸ばせばいいと思うでしょ?
スェーデン式ドッグマッサージでは、
伸ばす側の筋肉に手を添えるんです
わんちゃんは、
自分の意志でストレッチしていないので
強すぎないように
そうっと
かと言って、
少ししか伸ばさないと
いつまでたっても可動域は広がらない
そして、
ストレッチが嫌いな子もいるので
誰にでも同じ
というわけにはいかないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/0341bc0664246cab5fe18605c23e4764.jpg?1720612455)
とりちゃんは、
ストレッチ好き❤️
若いうちから
慣れておくといいのよーん👍
とりちゃん、
今日もありがとねー💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます