下一乗寺氏子会ブログ(非公認)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

※下一乗寺若中組神輿会役員が日吉大社記念祭に参加しました

2010年11月18日 | インポート

4神輿、威勢よく渡御 日吉大社で2100年記念大祭  

平成22年11月13日(土)に下一乗寺若中組神輿会役員

日吉大社記念祭に参加しました。

毎年、4月の本祭にも広芝駕与丁から参加させてもらってます。

参加名  桝本・久保・谷向・田丸・新井・皆川・木村各氏(他与丁から河原も参加)                                                     (黒法被は下一乗寺若中組神輿会の自前です) 

大津市坂本5丁目の日吉大社東本宮で13日、鎮座2100年を記念する奉祝大祭が営まれ、鎌倉時代の山王祭で行われていた東本宮拝殿への4基の神輿(みこし)渡御が、初めて再現された。

 山王祭は湖国三大祭りの一つで、例年4月に行われる。同祭の「午(うま)の神事」では牛尾宮と三宮の2基の神輿が東本宮拝殿に並ぶ。鎌倉時代には東本宮、樹下宮を加えた4基の神輿が並んでいた記録があり、奉祝大祭で特別に再現された。

 大祭では、境内にきらびやかな4基の神輿が安置される中、本殿で宮司が祝詞を奏上した。拝殿で狂言や琵琶演奏が奉納された後、神輿が1基ずつ運び込まれた。それまでの厳かな雰囲気は一転し、駕與丁(かよちょう)と呼ばれる地元の男たちが、「ヨイソレ」の掛け声とともに神輿を威勢よく拝殿に引き上げた。

 参拝客は4基の神輿が拝殿に納まった姿に見入り、昔の神事の姿を想像していた。神輿は21日朝まで安置される。

                                            京都新聞から抜粋

Img_0140 Img_0139 Img_0137 Img_0138 Img_0141 Img_0142 Img_0143 Img_0144 Img_0145 Img_0148 Img_0149 Img_0153 Img_0133 Img_0134 Img_0135 Img_0136

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ※八大神社 注連縄“藁そぐり”... | トップ | ※お知らせ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 こんにちわ。下一乗寺若中組神輿会役員の皆さん... (パンチョ)
2010-11-20 10:41:11
 こんにちわ。下一乗寺若中組神輿会役員の皆さん、日吉大社東本宮御鎮座2100年記念奉祝大祭お疲れ様でした。
 私も今年最後の神輿を楽しく担がせていただきました。胴で木村さんの後ろにおり写真をHPにUPしておくとのことでしたので見せていただきました。ありがとうございました。
 今年もいろいろなところでお会いしましたが、来年もよろしくお願いします。貴会の益々のご発展を祈念しております。
返信する

コメントを投稿